
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2024年9月30日
- Reason - なぜ気球なのか?!
皆さま、こんちには!
永平寺町気球フェス実行委員会メンバーの「のじのじ」です。
プロジェクト公開から早や半月が過ぎました。
正直、こんなにハラハラしながら毎日を過ごすのは、
大学受験の合格発表待ちのとき以来ですね・・・。

(息子の受験の合格祈願にいったときの写真です)
この間、たくさんの方にこのプロジェクトをご覧いただき、
46%のご支援をいただいております!
応援くださった皆様、誠にありがとうございます。

さて、今日は、私たちのプロジェクトのメインイベントである気球について、
「そもそも何で気球なの?!」
というご質問をよくいただくので、お答えしたいと思います。
【 何で気球なのか?! 】
いきなりですが、結論です!!
「気球は、人の夢と希望を乗せてくれるから」
・・・すごい漠然ですよね。釈然としないですよね。
でもこれが私たちの答えなんです。
主に太平洋側や高地、北海道など、広い平地と安定した気候といった条件が揃う地域では、気球はそんなに珍しくないようです。
しかし、私たちの住む福井県は、そもそも曇りや雨の日が多く、もともと気球を飛ばすという発想があまり無かった地域ではないかと思います。(個人的見解ですが)

(とある日の写真。福井はこんな日がとても多いです)
なので、福井県民にとって気球は「あまり縁のない遠い世界のもの」であり、「テレビやネットでしか見ない乗り物」であり、「一度は見てみたい!乗ってみたい!」と思う乗り物なんだと思います。(これも個人的見解です)

【 気球はやっぱり夢と希望! 】
実際、気球に乗ると、言葉では表しきれない感動と非日常を感じることができます。
飛行機のように巨大な動力を使ったり、強烈な加重(G)を感じずとも、バーナー(火)ひとつで「気づいたらフワっと」持ち上げられ、「あっという間に」空と一体になります。

空から見た地上は、本当に今さっきまでそこにいたのか?と思うほど別世界で、気球に乗ったことのない人にとって、想像すればするほど、まさに「夢の時間」なんだと思います。
小学生の頃歌った有名な合唱「気球に乗ってどこまでも」の歌詞にもありますよね!!
時にはなぜか大空に
旅してみたくなるものさ
気球に乗って どこまでいこう
風に乗って 野原をこえて
雲をとびこえ どこまでも行こう
そこには何かが まっているから
生活の中で抱える様々なストレスや悩み。
それを、わずかな時間だけであっても完全に忘れさせてくれる唯一無二の乗り物、
それが「気球」だと思っています。
だからこそ、私たちは気球を上げたいんだと思います。
(真面目に語りすぎましたかねw)
【 気球フェスの成功=私たち の活動のバーナー!】
この報告を書きながら、一人でも多くの方に気球の乗ってほしいと改めて強く決意しました!
また、気球を見るだけでも、とても幸せな気持ちになれるんだろうなと思いました。
このプロジェクトが成功することで、多くの方の夢と希望を叶えることができるかも!
これが私たちの活動するバーナー(原動力)です!
どうか温かいご支援をよろしくお願いいたします。
今回もお読みいただき、誠にありがとうございました。
リターン
3,000円+システム利用料

『応援お気持ちコース 1』Thanksメール&webアルバム
①実行委員会からのThanksメール
②永平寺町気球フェスのwebアルバム
(気球:深夜からの準備、気球設置、エア入れ、搭乗風景、気球の上からの景色、子供達や参加者の笑顔。マルシェ&うまいもん市実施風景)
【ご支援いただく前に必ずご確認ください】
当日の天候状況(雨や、晴れていても風速5m以上など)により、全てまたは一部の搭乗体験が中止となった場合でも、気球のキャンセル料として補填しますので、返金は不可となります。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料

『応援お気持ちコース2』Thanksメール&webアルバム
①実行委員会からThanksメール
②永平寺町気球フェスのwebアルバム
(気球:深夜からの準備、気球設置、エア入れ、搭乗風景、気球の上からの景色、子供達や参加者の笑顔。マルシェ&うまいもん市実施風景)
【ご支援いただく前に必ずご確認ください】
当日の天候状況(雨や、晴れていても風速5m以上など)により、全てまたは一部の搭乗体験が中止となった場合でも、気球のキャンセル料として補填しますので、返金は不可となります。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

『応援お気持ちコース 1』Thanksメール&webアルバム
①実行委員会からのThanksメール
②永平寺町気球フェスのwebアルバム
(気球:深夜からの準備、気球設置、エア入れ、搭乗風景、気球の上からの景色、子供達や参加者の笑顔。マルシェ&うまいもん市実施風景)
【ご支援いただく前に必ずご確認ください】
当日の天候状況(雨や、晴れていても風速5m以上など)により、全てまたは一部の搭乗体験が中止となった場合でも、気球のキャンセル料として補填しますので、返金は不可となります。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料

『応援お気持ちコース2』Thanksメール&webアルバム
①実行委員会からThanksメール
②永平寺町気球フェスのwebアルバム
(気球:深夜からの準備、気球設置、エア入れ、搭乗風景、気球の上からの景色、子供達や参加者の笑顔。マルシェ&うまいもん市実施風景)
【ご支援いただく前に必ずご確認ください】
当日の天候状況(雨や、晴れていても風速5m以上など)により、全てまたは一部の搭乗体験が中止となった場合でも、気球のキャンセル料として補填しますので、返金は不可となります。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 22時間

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 24日

コロナ第3波で存続の危機に。この素晴らしいカフェの未来応援ください
- 支援総額
- 464,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 2/25
四万十のよさを知ってほしい!みんながあつまれるゲストハウス
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/29
富岡製糸場150周年手作り1日祝いイベントを記憶に残る1日にしたい
- 支援総額
- 123,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 11/3

延期になってしまった憲法ミュージカル「憲法のレシピ」開催にご支援を
- 支援総額
- 2,067,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31

築100年を越す西陣織・糸問屋の京町家をゲストハウスとして再生!
- 支援総額
- 1,160,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 8/8
最後の挑戦!!ブラックプールへ
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/30

子どもたちへ安心を。
- 総計
- 0人










