妊婦さんや赤ちゃん、子供連れでも安心して来店できるお店に改築したい

妊婦さんや赤ちゃん、子供連れでも安心して来店できるお店に改築したい

支援総額

20,000

目標金額 400,000円

支援者
1人
募集終了日
2021年12月26日

    https://readyfor.jp/projects/enishi-shabushabu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」さんの企画紹介をいただき、僭越ながらプロジェクトを立ち上げさせていただきました。  

 

 

▼自己紹介

はじめまして。

福岡市中央区薬院にて「しゃぶしゃぶすき焼きの店 縁-ENISHI-」という、しゃぶしゃぶ・すき焼きの専門店を営業している加藤と申します。

2015年に脱サラして飲食店未経験のなか、勢いでお店を立ち上げました。

オープン当初は勝手がわからず、赤字が続いたり、当時の社員がお金を盗むなど大変なこともありましたが、当店を愛してくださるお客様のおかげで7年目を迎えることができました。

 

 

 

  また私事になりますが、今年の3月に入籍し、12月に娘が生まれることになりました。 猛威を振るった新型コロナによって激動の中の結婚と妊娠となりましたが、母子ともに健やかに育っていることが何よりうれしいです。   しかし、コロナ禍のお店の売上は当初の1/3程度まで激減しました。一部のお客様は足を運んでくださっていましたが、その方々の健康を害するようなことがあってはいけないと、緊急事態宣言の発令以降はお店を開けていない状況でした。   それでも行政からの協力金もあり、お店は存続することができています。

 

 

 

↓お店の外観。一枚板を削って作ってもらった看板が目印です。

 

 

 

↑店内の様子。

 

 

 

 

↑周年記念を常連様たちと一緒にさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの内容

コロナは悪いだけのものではありませんでした。

 

私にとって、1年360日営業していたお店を強制的に休業することになり、いろいろとゆっくりと考えを巡らせる時間を取ることができました。

 

当店は個室が多く、お子様連れのご家族も来店されています。

そして妻が妊娠を経験し、妊婦さんやお子様連れのママさん視点がより理解できるようになっていきました。

 

そこで今回は「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」企画を利用させていただき、当店を妊婦さんや赤ちゃん、小さな子供連れのご家族に安心して利用頂けるお店に改築したいと計画させていただきました。

 

 


▼プロジェクトの展望・ビジョン

  • バリアフリー視点を取り入れた施設の改築。
  • トイレにおむつ交換スペースの用意。
  • 子供用の椅子やシートの用意。
  • 子供が楽しめる本やおもちゃの用意。

 

40万円が集まった場合、上記費用として使用させていただきます。もし、40万円に満たなかった場合は、支援金は店舗の運営費に充当いたします。

 

 

<ご支援のお願い >
この情勢下、私たちだけが大変な思いをしているわけではないことは重々承知しておりますが、この度クラウドファンディングに挑戦させていただきます。可能な範囲で構いませんので、今後の私たちへ少しでもご支援いただけますと幸いです。

 

 

 


<店舗情報 >

店名:しゃぶしゃぶすき焼きの店 縁-ENISHI-

住所:福岡県福岡市中央区薬院3-12-22 美山ビル1階

営業時間:18~23時。 不定休

 

【READYFOR事務局からのご案内】
このクラウドファンディングは、「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」内で実施されています。
「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い飲食店業界全体として売上低下等の厳しい状況に追い込まれていることを踏まえた飲食店支援プログラムとなります。
このようなプログラムの目的に照らし、仮にプロジェクト実行者である飲食店様の営業継続が困難になった場合でも、ご支援者様に対する支援金の返金は行われませんので、あらかじめご了承ください。


 

プロジェクト実行責任者:
加藤充貴
プロジェクト実施完了日:
2022年5月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

40万円が集まった場合、集まった資金はお店の改築とベビー&キッズ用の食器や椅子の備品購入費に使用させていただきます。もし、40万円に満たなかった場合は、支援金は店舗の運営費に充当いたします。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は、自己資金で補填の予定です。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/enishi-shabushabu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

愛知県出身。 防衛大学校を卒業後、 福岡にて陸上自衛隊に勤務するが、 夢のために脱サラ。 人との縁もあり、 飲食店を25歳でオープンさせる。 ==== お客様との縁を育み 地域とのつながりを深めながら 各々が寛ぎ 団らんできる お店づくり ==== をモットーに 7年間、調理と接客、経営を担当。 紆余曲折ありながらも 沢山の方々に支えられて コロナ禍を乗り越えて今なお営業中。 自身の結婚と妻の妊娠を機に 妊婦や赤ちゃん、子供が安心して過ごせる お店へと改築を計画する。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/enishi-shabushabu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000


alt

【とにかく応援!完全支援コース】1000円

リターンにかかる費用が少ない分、支援の多くをプロジェクト実施に宛てさせていただくコースです。

感謝のメールを送らせていただきます。

※口数は自由にご調整いただけます。
リターンにかかる費用が少ない分、支援の多くをプロジェクト実施に宛てさせていただくコースです。

※口数は自由にご調整いただけます。
(メールは口数に限らず一回分のみとなります)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

3,000


【とにかく応援!完全支援コース】3000円

【とにかく応援!完全支援コース】3000円

リターンにかかる費用が少ない分、支援の多くをプロジェクト実施に宛てさせていただくコースです。

手書きの感謝のお手紙を郵送させていただきます。

※口数は自由にご調整いただけます。
リターンにかかる費用が少ない分、支援の多くをプロジェクト実施に宛てさせていただくコースです。

・手書きの感謝のお手紙を郵送させていただきます。

※口数は自由にご調整いただけます。
(お手紙は口数に限らず一回分のみとなります)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

1,000


alt

【とにかく応援!完全支援コース】1000円

リターンにかかる費用が少ない分、支援の多くをプロジェクト実施に宛てさせていただくコースです。

感謝のメールを送らせていただきます。

※口数は自由にご調整いただけます。
リターンにかかる費用が少ない分、支援の多くをプロジェクト実施に宛てさせていただくコースです。

※口数は自由にご調整いただけます。
(メールは口数に限らず一回分のみとなります)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

3,000


【とにかく応援!完全支援コース】3000円

【とにかく応援!完全支援コース】3000円

リターンにかかる費用が少ない分、支援の多くをプロジェクト実施に宛てさせていただくコースです。

手書きの感謝のお手紙を郵送させていただきます。

※口数は自由にご調整いただけます。
リターンにかかる費用が少ない分、支援の多くをプロジェクト実施に宛てさせていただくコースです。

・手書きの感謝のお手紙を郵送させていただきます。

※口数は自由にご調整いただけます。
(お手紙は口数に限らず一回分のみとなります)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 7

プロフィール

愛知県出身。 防衛大学校を卒業後、 福岡にて陸上自衛隊に勤務するが、 夢のために脱サラ。 人との縁もあり、 飲食店を25歳でオープンさせる。 ==== お客様との縁を育み 地域とのつながりを深めながら 各々が寛ぎ 団らんできる お店づくり ==== をモットーに 7年間、調理と接客、経営を担当。 紆余曲折ありながらも 沢山の方々に支えられて コロナ禍を乗り越えて今なお営業中。 自身の結婚と妻の妊娠を機に 妊婦や赤ちゃん、子供が安心して過ごせる お店へと改築を計画する。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る