
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 949人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
eumoで繋がる加盟店ってどんなところ?イケウチオーガニック編

プロジェクトを公開して10日目。実施期間の1/3が経過しました。
eumoを応援してくれている皆さま、ありがとうございます。
今日は、eumoの加盟店で今回のクラファンのリターンにも協力してくれている、愛媛県今治市のタオルメーカー、イケウチオーガニックを紹介します。
タオルは誰にとっても身近な存在ですよね。そんなタオルに、皆さまはどんなこだわりがありますか?
ない、という人も少なくないかもしれません。
でも、タオルは一年365日、雨の日も風の日も、嬉しかった日も悲しかった日も、いつもあなたの肌に直接触れるもの。いわば、恋人よりも濃い関係とも言えるかもしれません。
すみません。思い入れが強いあまり、表現にも力が入ってしまいました笑。
そんな愛おしいタオルを作るイケウチオーガニックの特徴。あえて挙げるならこの2つでしょう。
・細部までこだわりがつまったオーセンティックなモノづくり
・モノづくりに共感する仲間が集まる熱狂的なファンコミュニティ
それぞれご紹介しますね。
・細部までこだわりが詰まったオーセンティックなモノづくり
社名にも掲げている「オーガニック」へのこだわり。有機栽培であること。遺伝子組み換え種子を使わないこと。そして、生産者を尊重したフェアトレードであること。「オーガニック」とは素材に対してのみ使っているのではなく、「私たち人間も自然の一部である」という前提に立って生産活動しています。
工場やオフィスで使用する電力の100%を風力発電でまかない、染色後の排水は世界で最も厳しい基準をクリアする浄化施設で処理して瀬戸内の海に還す。愛する人に使ってほしいから、「赤ちゃんが口に含んでも安全」を証明する厳しい検査基準をクリアする。
これらを一言で言い表すなら、オーセンティック。まさに本物だと思うんです。
「環境に配慮するのは当たり前。生産活動を行うこと自体が環境負荷になる。そのことを理解して、当たり前のことをしているだけ」
「イケウチのタオルは織りの技術で磨き上げている。オーガニックコットンじゃなくても技術であの風合いを出す自信はある」
淡々と語る池内代表の言葉に、職人魂を感じずにはいられません。
池内代表のモノづくりへのこだわりをもっと知りたい方はこちらをどうぞ。
・モノづくりに共感する仲間が集まる熱狂的なファンコミュニティ
イケウチオーガニックには熱烈なファンが多いことも特徴と言えます。ファンのエピソードを一つご紹介しますね。
イケウチオーガニックのタオルの心地よさに惹かれた森田利浩さん。「大好きなイケウチの阿部社長を応援したいから」と、イケウチオーガニックが京都の祇園祭に出店を出した際にボランティアスタッフとして店頭に立ち、商品紹介と販促までしてしまうほど。
そんな森田さんが部長を務める「IKEUCHI ORGANIC部(仮)」は、イケウチオーガニックが好きな人なら誰でも参加できるオンラインコミュニティ。ちょっぴりおせっかいな愛にあふれるイケウチファンたちが「ボクたちのIKEUCHIに、ボクたちは何ができるか?」をワイワイ語りながら、好き勝手に楽しんでいます。よかったら、部活も覗いてみてください。
*森田さんは大人のフリーマガジンritornoの編集長もされています
そして、イケウチファンが集う場といえば、もう一つ。2016年から始まった「今治オープンハウス」です。
全国にいるファンが全員自腹で交通費払ってまで今治本社工場に集まってしまう、年に一度のいわば聖地巡礼イベントです。
今年は今週末の6月13日に、初のオンライン開催で工場見学をやります。一般公開していないタオルの製造過程を公開する予定です。
(2020年6月13日(土) 10時~11時半)!
ただひたすらに信念を持ちものづくりに取り組むイケウチオーガニックに、感謝と愛のあるお節介で関わろうとするファンたち。生産者と消費者の境界線がないさまは、まさにeumoが掲げる共感資本社会そのものです。
昨年実施したeumo実証実験では、イケウチオーガニックの店頭に多くのeumoユーザーが訪れました。実際にeumoを使うお客様を接客したスタッフからは、
「eumo通貨を使う人は、愛のオーラをまとっているんですよ。同じ価値観や目指したい世界観を持っている人だとひと目でわかるようになります」
と笑顔で語っていらっしゃいました。なんだか嬉しいですね。
最後に、池内代表からいただいたeumoクラファンへの応援メッセージをご紹介します。

人生長く生きてくると良いことも悪いことも長く続かない。
見た目幸せいっぱいの人も、人に言えない悩みを抱えている。コロナウイルスが富や名声に関係なく誰でも襲う様に、人間は皆、平等に出来ています。
こうした事が見えてくると真の幸せは、お金や損得は些細な事です。共感で結ばれた人達がいる世界に生きる事に幸せを感じます。
ジェットコースターの様な人生を生きてきて民事再生を迎えた時に、
「何枚タオルを買えば会社は助かりますか?」
と応援してくれた頑張れメールは今もモノづくりの原点です。
共感で生き延びたタオル達は人から人へ輪を拡げ、そしてeumoの世界で育ててくれています。しんどい事が美しいと実感できる世界がここにあります。
そして、この週末は年に一度のオープンハウス(お客様に生産現場を解放する日)を2020年らしくオンラインで行います。私たちのモノづくりをご案内致しますので、是非、ご視聴ください。台本、カメラワーク等々自前の90分LIVEですので何が起こるかわかりませんが、皆様の共感にささえられ頑張ります。
イケウチオーガニックからは、クラファンのリターンの提供にもご協力いただいています。本物を体感していただくのにオススメです♪
池内代表、本当にありがとうございます!
皆さんの周りでeumoのことを紹介していただけると嬉しいです。
一緒にワクワクする仲間を増やしていきましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
リターン
500円

6/30カウントダウンスペシャル”おためしeumo”
ちょっとだけeumo体験をしてみたい方向けの気軽な”おためしeumo"コースです。
このクラウドファンディングを実施している背景には、『eumo仲間を増やしたい!知ってみて、使ってみてほしい!』という思いがありました。
共感がベースになる循環型経済圏を一緒に楽しむ仲間を作りたい。
だからこそ、ネクストゴールを"1000人の仲間集め”として、お金でなく人数をゴールに設定しています。
そんなeumoをプチ体験をしてみたい方向けのコースです(6/30追加)。
▷共感コミュニティ通貨eumo(ë)アプリでご利用いただける「200ë」ポイント付き
*ご注意事項*
・1円=1ë
・発行予定時期:2020年7月(予定)
・チャージ有効期限:発行日から6ヶ月
※詳細については終了後にメールでご案内いたします。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

【小冊子付!】eumo(ë)魅力を説明した小冊子+500ëコース
【もっと仲間を増やすために、在庫制限なくしました!】
▷eumo(ë)魅力を説明した小冊子と感謝の気持ちを込めたお礼メッセージをお送りいたします。
▷共感コミュニティ通貨eumo(ë)アプリでご利用いただける「500ë」ポイント付き
*ご注意事項*
・1円=1ë
・発行予定時期:2020年7月(予定)
・チャージ有効期限:発行日から6ヶ月
※詳細については終了後にメールでご案内いたします。
- 申込数
- 204
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
500円

6/30カウントダウンスペシャル”おためしeumo”
ちょっとだけeumo体験をしてみたい方向けの気軽な”おためしeumo"コースです。
このクラウドファンディングを実施している背景には、『eumo仲間を増やしたい!知ってみて、使ってみてほしい!』という思いがありました。
共感がベースになる循環型経済圏を一緒に楽しむ仲間を作りたい。
だからこそ、ネクストゴールを"1000人の仲間集め”として、お金でなく人数をゴールに設定しています。
そんなeumoをプチ体験をしてみたい方向けのコースです(6/30追加)。
▷共感コミュニティ通貨eumo(ë)アプリでご利用いただける「200ë」ポイント付き
*ご注意事項*
・1円=1ë
・発行予定時期:2020年7月(予定)
・チャージ有効期限:発行日から6ヶ月
※詳細については終了後にメールでご案内いたします。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

【小冊子付!】eumo(ë)魅力を説明した小冊子+500ëコース
【もっと仲間を増やすために、在庫制限なくしました!】
▷eumo(ë)魅力を説明した小冊子と感謝の気持ちを込めたお礼メッセージをお送りいたします。
▷共感コミュニティ通貨eumo(ë)アプリでご利用いただける「500ë」ポイント付き
*ご注意事項*
・1円=1ë
・発行予定時期:2020年7月(予定)
・チャージ有効期限:発行日から6ヶ月
※詳細については終了後にメールでご案内いたします。
- 申込数
- 204
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,891,000円
- 支援者
- 12,298人
- 残り
- 29日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日
築43年の実家(空き家)を、こどもたちの学び場に改装したい!
- 支援総額
- 2,915,000円
- 支援者
- 277人
- 終了日
- 9/30
女子大生の挑戦!トイレ不足のカンボジアの学校に新トイレ建設を
- 支援総額
- 511,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 11/29

児童労働ゼロの世界へ!ACE SDGsプロジェクト2019
- 寄付総額
- 5,880,000円
- 寄付者
- 357人
- 終了日
- 7/24

幻の橋タウシュベツを後世に/『タウシュベツ日誌』最新刊の制作へ
- 支援総額
- 1,138,190円
- 支援者
- 243人
- 終了日
- 8/31
7男3女!大家族岸一家の幸せを思いっきり本に綴りたい!
- 支援総額
- 970,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 4/30

地域を超えて - 私たちが紡ぐことで出来ること2025
- 支援総額
- 305,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 7/30









