「 紅く、闘え」 FC刈谷クラウドファンディングプロジェクト
「 紅く、闘え」 FC刈谷クラウドファンディングプロジェクト

支援総額

1,652,000

目標金額 1,000,000円

支援者
110人
募集終了日
2021年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/fckariya2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年12月31日 11:45

終了報告

ご支援くださった皆様

 

この度はFC刈谷クラウドファンディング

『紅く、闘え』にご支援いただき誠にありがとうございました。

 

11月28日に行われたホーム最終戦では

準備した1,000枚の紅いタオルマフラーを遥かに超える

1,517名もの観客の皆様にお越しいただき

スタジアムを紅く染めることができました。

 

たくさんのお客様にお越しいただき迎えたホーム最終戦でしたが

対戦相手の松江シテイFCに0対1で負けてしまい

皆様と共に勝利の歓喜を味わうことができませんでした。

 

しかし声を出しての応援ができない中

最後まであきらめずに応援してくれた皆様の想いは

スタジアムの熱気となって表れ

最高の雰囲気の中で試合を行うことができました。

 

これもひとえに

プロジェクトに賛同してご支援してくださった皆様のおかげの他ありません。

ここに改めて感謝申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

 

皆様からいただいた資金は

目標金額の100万円からは

タオルマフラー1,000枚の制作費として429,033円

他リターン品の制作費として約200,000円

手数料を含む必要経費として約300,000円

強化費として約70,000円を使用させていただき

 

ネクストゴールで集まった652,000円からは

全額を強化費として使用させていただきました。

 

リターン品の発送は

発送完了月が2022年1月の

〇選手着用ジャージコース

〇サイン入り練習着コース

〇サイン入り公式ユニフォームコース

 

以上3コースについては

準備が整い次第、順次発送してまいりますので

お手元に届くのを楽しみにお待ちください。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
​​​​

 

12月18日

JFL残留をかけて行われた

~2021年度 JFL・地域入れ替え戦~

対Criacao Shinjuku。

 

結果は惜しくも0対4

FC刈谷のJFL降格が決まりました。

 

2022シーズンは東海1部リーグとして出直しますが

私たちがJリーグ参入を目指していることに変わりはありません。

 

地域リーグの厳しさは痛いほどよく知っています。

厳しい道のりではありますが

一つ一つ『勝ち』を積み重ねていって

1年でJFLに復帰できるように精進してまいりますので

どうぞこれからもチームと『共闘』し

一歩ずつ一緒に夢を叶えましょう。

 

 

 

2022シーズンのチーム情報は公式HP並びに公式SNSで随時発信していきます。

今後ともFC刈谷の応援をどうぞよろしくお願い申し上げます‼

 

リターン

3,000


選手メッセージコース

選手メッセージコース

・HPへ名前掲載(ご希望者のみ)
・選手からのメッセージカード

※全選手から選択いただけます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

5,000


純粋応援コース|5,000円

純粋応援コース|5,000円

・HPへ名前掲載(ご希望者のみ)
・クラブからのメッセージカード

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

3,000


選手メッセージコース

選手メッセージコース

・HPへ名前掲載(ご希望者のみ)
・選手からのメッセージカード

※全選手から選択いただけます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

5,000


純粋応援コース|5,000円

純粋応援コース|5,000円

・HPへ名前掲載(ご希望者のみ)
・クラブからのメッセージカード

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月
1 ~ 1/ 74

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/fckariya2021/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る