
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2015年8月9日
第3回目の撮影を行いました!@東京大学駒場キャンパス その2
大所帯での撮影で痛感したのは、「撮影準備をするにはどれだけ綿密にしてもしすぎることはない」ということでした。
撮影では、何が起こるか分かりません。天候が変わったり、予想していなかった道路の工事が始まっていたり、スタッフの体調が急に悪くなったり...。
今回の撮影でも、キャンパスの工事が始まっていて車両がうまく停められなかったり、急に気温が上がったせいでキャストへのケアが追いつかなかったりと、プロデューサーとしてアタフタしてしまうことが多々ありました。

(撮影について監督と打ち合わせ中。)
それだけでなく、買っていたはずの演習用小道具がなかったり、スタッフへの指示出しで混乱してしまうなど、自分自身のミスも連発してしまいました。
自分でも、「これだけ準備したのだから大丈夫」、「撮影が始まれば何とかなるだろう」と思う部分があり、撮影中にどんな事が起きるか十分に想像出来ていない部分がありました。
これからの撮影は残り2回ほどですが、今回の反省点を受け止め、撮影中の色々な出来事に対処できるようにしなければならないなと思っています。
先日、先輩の映画制作関係者と話していた時に、「映画の撮影は、まるで文化祭と修学旅行、それに運動会がいっぺんにやってきたようなものだ」という言葉を聞きましたが、全くその通りだと思います。
何日も何日もかけて準備をしてもトラブルは起こりますし、目の前のことに全力で取り組んでいると数時間が一瞬の間に過ぎてしまいます。色々な人たちが集まって1つのことをやり遂げる。それには様々な方のお力をお借りすることも多々ありますし、様々な困難が伴います。
それでも、色々な才能を持った人が集まり、化学反応を起こしながら1つの作品を作り上げる、そういったプロセスはとても実りあるものだと信じています。
そして、出来上がった作品を観てくださった方々に何かしらを伝えられる、そういった映画製作者になりたいと思っています。
リターン
3,000円
◎サンクスメール
プロデューサー・後藤/監督・渡辺より、お礼のメールを送らせていただきます。
◎映画エンドロールへのお名前掲載
「父は父である」のエンドロールに、”スペシャルサンクス”としてお名前を英語・日本語で掲載させていただきます。
◎映画サウンドトラックのダウンロード
完成後、映画のサウンドトラックをダウンロードいただけるURLをお送りいたします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の券に加えて
◎映画ダウンロード
完成後、映画本編インターネットダウンロード(1回のみ)のためのURLをお送りいたします。
◎メイキング写真 インターネットダウンロード
撮影中のオフショットやキャストの写真をお送りいたします。
◎「父は父である」台本(絵コンテ)
PDFファイルにてお送りいたします。
(ご郵送をご希望の場合にはご一報ください。郵送でお送りいたします。)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
◎サンクスメール
プロデューサー・後藤/監督・渡辺より、お礼のメールを送らせていただきます。
◎映画エンドロールへのお名前掲載
「父は父である」のエンドロールに、”スペシャルサンクス”としてお名前を英語・日本語で掲載させていただきます。
◎映画サウンドトラックのダウンロード
完成後、映画のサウンドトラックをダウンロードいただけるURLをお送りいたします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の券に加えて
◎映画ダウンロード
完成後、映画本編インターネットダウンロード(1回のみ)のためのURLをお送りいたします。
◎メイキング写真 インターネットダウンロード
撮影中のオフショットやキャストの写真をお送りいたします。
◎「父は父である」台本(絵コンテ)
PDFファイルにてお送りいたします。
(ご郵送をご希望の場合にはご一報ください。郵送でお送りいたします。)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,021,000円
- 寄付者
- 2,875人
- 残り
- 28日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 9日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日












