
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2023年3月31日
ラッペーンランタの湖畔にあるギャラリーでイベントを開催
みなさんこんにちは!
7月の最初の週末は、フィンランドの東にあるラッペーンランタという街にやって来ました。アーツアンドクラフツの作家さんの作品を扱う「Täky-Galleria」というギャラリーと、ミニチュアドールハウスを作る「GEPETTO」さんのご協力のもと、2日間の木のおもちゃのイベントが実現しました。こちらのギャラリーは作家さんの協会で運営されていて、ギャラリー内にワークショップを持つ作家さんが作品を作る傍ら、ギャラリーの案内やショップの販売も行っています。作り手の方のお話を直接聞くことができる場所で、とても素晴らしいと思いました。レンガ造りのギャラリーの建物は、港の倉庫として長年使われ、その後用途がなくなっていたところを改修して居心地の良い場所に作り変えられて今に至るそうです。

気温が10℃近く下がった雨の週末でしたが、近くで色んな国の食べ物が食べられるマーケットが開催されていたり、屋外の身体を動かす遊び場があったりしたので、少し足を延ばしてギャラリーにも遊びに来てもらうことができました。子どもたちが初めて見るおもちゃにわくわくして、全部遊んでみようと体験しているようすがとても素敵でした。

今回は初めてギャラリー内で木のおもちゃのイベントを開催しました!壁側にはGEPETTOさんの展示しているドールハウスがあり、「こちらは触って遊べないけど、真ん中にあるおもちゃで遊ぼうね」という声がけをしました。とっても遊び心のある展示なので、子どもたちの遊んでみたい気持ちがすごくわかります。

「飛んでキャッチ」はおそらく遊びに来た全員の心をつかんだのではないでしょうか。初めての場所でお父さんと一緒でないと心細いと感じていた子も、このおもちゃをきっかけに「じゃあ他のおもちゃはどうなんだろう?」とお父さんから離れて遊び始めていました。

フィンランドで木のおもちゃを取り扱う「Isoisän Puulelut」という会社から寄付いただいたたくさんの四角いつみきと、「てるぺん」の椅子を姉妹で積み上げて遊んでいる場面がありました。「この椅子には誰が座るの?」と聞くと「王さま!」と言っていました。読んだことのある物語の世界とおもちゃでの遊びがつながっていて、想像力がとっても豊かだなあと思いました。

誰かと一緒に遊ぶと、とっても楽しいことを子どもたちは知っています。音の出るおもちゃはセッションも楽しい遊び方のひとつです。私自身もラッペーンランタ滞在中に同じことを感じました。家に泊まらせていただいたご高齢のご夫婦の旦那さんが、パーキンソン病を持ちながらも趣味の楽器を吹くのに、幸運にも簡単なピアノの曲を弾くことができたことでセッションができました。いつもひとりで弾いていましたが、誰かと音を楽しむと間違ってしまってもとても楽しかったです。

ゆったりなイベントになったので、ビー玉のある「しずくの森あそび」も出して遊んでもらうことができました。赤ちゃんや小さな子どもの誤飲につながるビー玉のあるおもちゃは、来場者の人数や年齢に応じて出すようにしています。ビー玉ならではの楽しさや美しさがあるので、今回はリスが水色のビー玉をキャッチできるように遊んでもらえて良かったです。

こちらの男の子とご家族は2日目の閉館の1時間前に来て、最後までじっくりと遊んでくれました。お父さんお母さんも木のおもちゃに興味を持ってくださり、お母さんはとっても難しい木のパズルを15分ほどじっくり考えて解いていました。木をさわりながらとっても大きな達成感につながって、急いでいないときはこういった遊びに集中する時間を過ごすのもいいですね。お父さんは珍しいおもちゃのビデオを撮りながら、実際に全部手に取って体験していました。

フィンランドの子どもたちにとっては、森で見かけることのできるリスは身近な存在です。このパペットでこれまでどれだけ仲良くなれたことでしょうか。これからもこのリスと一緒に楽しい遊びを届けられたら嬉しいです。

F1やラリーのドライバーを多く輩出しているフィンランドでは、車の運転は少し特別なものかもしれません。最後に遊びに来てくれた男の子は、本当に運転しているみたいにハンドルを握っていました。今は木のおもちゃで練習している、将来の有名なドライバーかもしれません。

フィンランド最東端のイベント開催となりました。ヘルシンキやトゥルクと比べたら小さな街ですが、ゆったりと木のおもちゃの魅力を伝えることができて良かったです。ギャラリーのみなさん、GEPETTOさん、滞在させていただいたご夫婦のおかげで、遊びを届けることができました。ありがとうございました。
リターン
3,000円+システム利用料
3千円コース【感謝のメール】
感謝のメッセージをフィンランドからメールでお届けします!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
1万円コース【紙のポストカード】
直筆の感謝のメッセージ書いた紙のポストカードをフィンランドからお送りします!
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料
3千円コース【感謝のメール】
感謝のメッセージをフィンランドからメールでお届けします!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
1万円コース【紙のポストカード】
直筆の感謝のメッセージ書いた紙のポストカードをフィンランドからお送りします!
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

子どもの未来のために!【感性の種】を育む体験型イベント継続に応援を
- 現在
- 420,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 10日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人










