子どもの貧困の実相を描いた絵本を、全国の図書館に!
子どもの貧困の実相を描いた絵本を、全国の図書館に! 2枚目
子どもの貧困の実相を描いた絵本を、全国の図書館に! 3枚目
子どもの貧困の実相を描いた絵本を、全国の図書館に! 4枚目
子どもの貧困の実相を描いた絵本を、全国の図書館に!
子どもの貧困の実相を描いた絵本を、全国の図書館に! 2枚目
子どもの貧困の実相を描いた絵本を、全国の図書館に! 3枚目
子どもの貧困の実相を描いた絵本を、全国の図書館に! 4枚目

寄付総額

2,570,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
133人
募集終了日
2024年4月26日

    https://readyfor.jp/projects/foodbank_yamanashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月02日 13:34

本日の新聞に掲載されました!&TVの取材を受けました!

みなさん、こんにちは!

クラウドファンディング開始から今日で1週間。

多くの方のご支援・応援に日々感謝しております!

4/26(金)まで、さらなるご協力をいただけるよう力を尽くします!

**********

 

さて、本日付山梨日日新聞朝刊で、私たちの取り組みが掲載されました。

 

理事長の言葉として「子どもの貧困は見えないいため、対策も進まず社会から見落とされている。若い世代に届けることで、助け合いの循環が生まれる社会につながってほしい」と紹介いただきました。

 

また、テレビの山梨放送のニュースで取り上げて下さることになりました!

𠮷岡キャスターは以前から私たちの活動に関心を寄せられ、折に触れて「見えにくい貧困」の問題を報じてくださっています。今回もクラウドファンディングのことだけでなく、日頃の支援活動の状況も併せて取材してくださいました。

𠮷岡キャスターに取材を受ける理事長
𠮷岡キャスターより理事長へ、支援を必要とする方々の状況や、支援する食品についてインタビューCaption
『フードバンクとぼく』の制作の経緯や思いについてお伝え
『フードバンクとぼく』制作の目的や経緯について、吉岡さんのご質問にお答えCaption

 

紙面や報道を通して多くの方が身近にある貧困の問題について知り、考え、一緒に「一歩」踏み出してくださることを願います。

ギフト

10,000+システム利用料


alt

お気持ちコース|10,000円

●心を込めたお礼状をお送りします。
●活動報告書(紙媒体)をお送りします。
●寄附金領収書をお送りします。
●『フードバンクとぼく』特設ページにお名前を掲載  ※希望者のみ

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

●心を込めたお礼状をお送りします。
●活動報告書(紙媒体)をお送りします。
●寄附金領収書をお送りします。
●ソフトカバー贈呈(1冊)
●『フードバンクとぼく』特設ページにお名前を掲載  ※希望者のみ

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


alt

お気持ちコース|10,000円

●心を込めたお礼状をお送りします。
●活動報告書(紙媒体)をお送りします。
●寄附金領収書をお送りします。
●『フードバンクとぼく』特設ページにお名前を掲載  ※希望者のみ

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

●心を込めたお礼状をお送りします。
●活動報告書(紙媒体)をお送りします。
●寄附金領収書をお送りします。
●ソフトカバー贈呈(1冊)
●『フードバンクとぼく』特設ページにお名前を掲載  ※希望者のみ

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る