FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
支援募集終了日までに集まった支援金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。支援募集は12月25日(木)午後11:00までです。

支援総額

714,000

目標金額 600,000円

119%
支援者
32人
残り
35日
支援募集終了日までに集まった支援金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。支援募集は12月25日(木)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/frtd-japan-mission01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月10日 21:40

八丈島支援本隊活動開始!

八丈島支援本隊活動開始!

 

八丈島のチェンソー部隊を投入した本格的な支援が10月末から始まっています。

1回目の支援は終了し、11月10日から2回目の支援が始まります!

具体的に道路啓開や倒木除去の支援がどのようなものか写真でご紹介します。

(個人情報の関係もありますのであまり多くの写真が使えないことをご了承ください。ぜひ、SNSで使って!と言っていただいた方の写真は載せたいと思います。)

 

こちらは高い枝は落としたが通学路なので根本から綺麗に除去して欲しいという相談です。

確かに現場を確認させていただくと気が傾いてしまったせいで石垣が崩れそうになり、傾いた気の重さに耐えれそうにありません。

通学路ということでもあるので重い幹をスパッと切断!

(じつは足場が不安定でスパッとは行きませんでした。それなりに悪戦苦闘です。)

 

石垣ごと崩れそうな木、じつは道路側にだいぶ傾いています。見えにくいですが奥にも同じような木があります。

 

張り切ってカット!

 

こちらはわかりにくいかもしれませんがすっきりした状況です。

カットした丸太は島民の方々で片付けられるので次のチェーンソー現場へ行って欲しいということで即座に転戦!

 

木の所有者(敷地)の島民の方も子供たちを安心して歩かせることができるととても喜んでくれました!

(ぜひ、SNSでもなんでも写真を使ってくださいと言っていただけたので、載せさせていただきます。)

 

もう1箇所ご紹介します。

こちらは家の裏庭の大きな木が2本屋根にもたれかかっていて、屋根を風が吹くたびに叩いているというもの。

怖くて全然寝れないということでカット!

これ以上、倒れて屋根を壊して、万が一にも雨漏りが始まったら、家の中がダメージを受けてしまいます。

 

2本の木が倒れています。

完全に屋根に寄りかかっていて、かろうじて根が支えている状態。

 

1本目をカット!!

サクッと切れているようですが、不安定な倒木、さらに屋根にかかり木、安全第一でバランスを崩してさらに家屋を壊すことがないように慎重に計画を立て、倒木の重心を見極め、カットしていきます。

 

安全に配意し、2本目!

倒木の安定状況を見ながら、作業者の落下防止対応をしっかりと行います。

しかし、高い位置に安全帯(命綱)の元をかける部分がないので、可能な限り高い位置に命綱を確保し、作業を進めます。

 

そして!2本目もカット!!

これですっかり危険もなくなりました。

 

こちらの方もSNSNで写真使っていいよ!ということで一緒に写真を撮ってくれました。

 

次の新着情報では、高所作業が必要な大木や専門的な技術が必要な現場をご紹介します。

特にFRTD RESCUEスーパーサポーター山本さんの活躍をご紹介します。

お楽しみに!!

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

感謝のメール
・感謝のメールをお送りします。

申込数
109
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

感謝のメール
・感謝のメールをお送りします。
寄付金感謝状
・感謝状と合わせて、寄付金受領証明書(領収書)をお送りします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース

感謝のメール
・感謝のメールをお送りします。
寄付金感謝状
・感謝状と合わせて、寄付金受領証明書(領収書)をお送りします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

10,000円コース

防災イベントに無料でご招待
・被災地支援終了後、年に2回企画される防災イベントに無料でご招待します。体験型防災訓練などに参加できます。開催は7月頃です。詳細については、5月までにメールにてお知らせいたします。
感謝のメール
・感謝のメールをお送りします。
寄付金感謝状
・感謝状と合わせて、寄付金受領証明書(領収書)をお送りします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年7月

30,000+システム利用料


alt

30,000円コース

防災イベントに無料でご招待
・被災地支援終了後、年に2回企画される防災イベントに無料でご招待します。体験型防災訓練などに参加できます。開催は7月頃です。詳細については、5月までにメールにてお知らせいたします。
感謝のメール
・感謝のメールをお送りします。
寄付金感謝状
・感謝状と合わせて、寄付金受領証明書(領収書)をお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年7月

50,000+システム利用料


alt

50,000円コース

防災イベントに無料でご招待
・被災地支援終了後、年に2回企画される防災イベントに無料でご招待します。体験型防災訓練などに参加できます。開催は7月頃です。詳細については、5月までにメールにてお知らせいたします。
感謝のメール
・感謝のメールをお送りします。
寄付金感謝状
・感謝状と合わせて、寄付金受領証明書(領収書)をお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年7月

100,000+システム利用料


alt

100,000円コース

FRTDロゴ入りイエローTシャツ
・FRTDのロゴが入ったFRTD RESCUEの隊服カラーでもあるイエローのTシャツをお送りします。
防災イベントに無料でご招待
・被災地支援終了後、年に2回企画される防災イベントに無料でご招待します。体験型防災訓練などに参加できます。開催は7月頃です。詳細については、5月までにメールにてお知らせいたします。
感謝のメール
・感謝のメールをお送りします。
寄付金感謝状
・感謝状と合わせて、寄付金受領証明書(領収書)をお送りします。
※Tシャツなどの記念品や防災訓練イベントの費用に寄付金は使われません。寄付金は全て被災地のために使用します。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年7月

300,000+システム利用料


alt

300,000円コース

FRTDロゴ入りイエローTシャツ
・FRTDのロゴが入ったFRTD RESCUEの隊服カラーでもあるイエローのTシャツをお送りします。
防災イベントに無料でご招待
・被災地支援終了後、年に2回企画される防災イベントに無料でご招待します。体験型防災訓練などに参加できます。開催は7月頃です。詳細については、5月までにメールにてお知らせいたします。
感謝のメール
・感謝のメールをお送りします。
寄付金感謝状
・感謝状と合わせて、寄付金受領証明書(領収書)をお送りします。
※Tシャツなどの記念品や防災訓練イベントの費用に寄付金は使われません。寄付金は全て被災地のために使用します。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年7月

500,000+システム利用料


alt

500,000円コース

FRTDロゴ入りイエローTシャツ
・FRTDのロゴが入ったFRTD RESCUEの隊服カラーでもあるイエローのTシャツをお送りします。
防災イベントに無料でご招待
・被災地支援終了後、年に2回企画される防災イベントに無料でご招待します。体験型防災訓練などに参加できます。開催は7月頃です。詳細については、5月までにメールにてお知らせいたします。
感謝のメール
・感謝のメールをお送りします。
寄付金感謝状
・感謝状と合わせて、寄付金受領証明書(領収書)をお送りします。
※Tシャツなどの記念品や防災訓練イベントの費用に寄付金は使われません。寄付金は全て被災地のために使用します。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年7月

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る