戸次道雪・立花宗茂の眠る福嚴寺 聖観音を後世に。復活にご支援を
戸次道雪・立花宗茂の眠る福嚴寺 聖観音を後世に。復活にご支援を

支援総額

9,835,000

目標金額 7,000,000円

支援者
229人
募集終了日
2024年11月15日

    https://readyfor.jp/projects/fukugonji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月15日 13:08

最終日

ついに最終日をむかえました。

このクラウドファンディングを企画して、

多くのご縁を頂戴しました。

 

一番のご縁をつないぐきっかけになったのが、

立花宗茂大河ドラマ招致委員会の松本さん。

立花家に関する様々な資料やイベントを

紹介していただき、

道雪会の講演会にお邪魔させて頂きました。

その場所でご縁を頂いたのが、

道雪会会長杉尾様、道雪会の皆様、

古賀市市長田辺様、作家の赤神諒先生。

杉尾会長、来年の11月2日の

立花宗茂公ご命日には、

ぜひ供養会とイベントを行いましょう!

 

赤神先生からは以前、

戦神を寄贈頂いてました。

今回、初めてお会いでき、

サインも頂けて有難い機会になりました!

先生の地域活性化を目的とした

プロジェクトのお話、

とても興味深かったです。

ぜひ柳川でもこのような事ができることを願っています!

 

田辺市長とも直接お会いでき、

ご挨拶する機会を頂きました。

実は久留米大学の時の同級生、佐敷斉君から、

友人であるというお話をお伺いしていて、

彼を通してお話をさせて頂いてました。

公務お忙しいでしょうが、

いつか斉君と一緒にお会いして、

ゆっくりお話できるといいですね。

 

今後、道雪会の皆様とイベントのご協力をお願いする事もあると思います。

その時はぜひよろしくお願いいたします。

 

柳川市でもイベントを行う上で、

柳川市金子市長ならびに副市長江島様、

そして観光課、商工会の皆様にもお世話になると思います。

今回の立花忠茂公350回忌、立花家先祖供養、旧柳川藩戦没者供養会でも大変お世話になりました!

チラシの設置のご協力や大河ドラマ招致委員会のHPに載せて頂き、ありがとうございました。

https://muneshige-taiga.jp/news/%e7%ab%8b%e8%8a%b1%e5%bf%a0%e8%8c%82%e5%85%ac350%e5%9b%9e%e5%bf%8c%e6%b3%95%e8%a6%81%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

 

法要の詳細につきましては、

立花家史料館のインスタで、

紹介していただきました。

https://www.instagram.com/p/DCGUdkdvRGU/?img_index=5&igsh=d2tlMjBjbGtyanJs

 

もう1つ、有明新報の牛島さんにも。

 

クラウドファンディングの告知にあたって、

まずは柳川はなくらぶで知り合った古賀さんに、

ファンファン福岡の記事にしていただきました!

https://fanfunfukuoka.nishinippon.co.jp/224302-2/

素敵な内容の記事、

ありがとうございました!

またお願いしたいです!

 

そしてもう一方、

以前YouTubeの撮影にこられた中島浩二さん。

その時の動画がこちら。

https://youtu.be/TnS-1qv7pEA?si=CgyIKtazMfil5fus

Jamテレにラジオ出演させて頂き、

お話させて頂いてました♪

貴重な体験ありがとうございます!

すごく緊張しましたが…

実はこの日が母の13回忌の日で、

母が後押ししてくれた気がしました。

中島さん、

またお会いできるのを楽しみにしています!

 

加来耕三先生、

チラシの設置やネットでの拡散、

誠にありがとうございました!

出切ることすべてご協力しますと言って頂いたお言葉、とても嬉しかったです。

夢の中にいるようでした。

事務所の小沢様、

急なお話にもかかわらず、

温かいお言葉やご支援ありがとうございました!

そのご縁をつないで頂いた今村友幸さん、

ありがとうございました!

 

執筆関係でこの期間に縁を頂いた方が、

川﨑亨様。

遠方からご法要にも参列頂き、

誠にありがとうございました!

 

もう一人は、中野直毅様。

こちらのデジタルアーカイブ、

少し拝見しましたがすごく良いです!

柳川市にもあるのかなぁ?

ないなら作って欲しいなぁ~

来年、こちらのイベントも紹介していただきました。

行きたいなぁ。

 

立花家に関わるいろいろな会とも縁を頂きました。

岩屋城史の会柴崎様、大友顕彰会久良様、

豊後大友宗麟鉄砲隊大倉様。

すべてのイベントには伺えませんが、

可能な限り足を運ばせて頂ければと思います。

また、今後、SNSの拡充やHPも整備していきますので、

福嚴寺からも可能な限り発信させて下さい。

 

こちらは道雪公の巡り合わせとしか思えない縁

JACABAL'S様。

道雪公のご命日の前日に、

最高の『道雪』を娘と拝見させて頂きました。

入口でのクラウドファンディングのチラシの設置、

本当ににありがとうございました!

隣の席の方がチラシを持たれてあるのを見て、

すごく嬉しかったです。

頂戴したシャツ、宝物です♪

慈五郎さん、安部ぽてとさん、ずっと連絡調整を担当していただいた武藤さん、ありがとうございました!

JACABAL'Sの皆様の今後益々のご活躍を願っています!

 

そして、この公演に無事に娘と辿り着けたのは

ANAの社員様のお陰です。

航空法を全く知らず簡単に行けると思ってましたが、

ご無理いって対応して頂き本当に感謝です!

 

 

立花邸御花様、立花家史料館様、三柱神社様、立花家の方々にはたくさんのご助言、ご支援賜り、すごく支えて頂きました。ありがとうございました!千美さんには、英語でのクラウドファンディングのページの作成を助けていただき、誠にありがとうございました。

 

まるまつ様、今村仏壇店様、西田写真館様、

花雪様、伊東耳鼻科様、その他地元企業様、

遠方福岡みどりや仏壇店様、JACABAL'S様、

加来耕三先生、

チラシの設置やポスターの掲示、

誠にありがとうございました!

 

松藤正幸様、東照寺今泉大観様、ゆきちゃん、

本山萬福寺様、道雪会、慈五郎様、JACABAL'S様、その他の皆様、

区内寺院ならびに黄檗宗の皆様、

僕が知らないところで拡散していただいた皆様、

SNSでの応援、拡散、ありがとうございました。

 

すべての方のお名前を書けずすみません。

もれてたぞって方はご連絡下さい。

 

堅吾さん、ゆきちゃん、たくさんの方にチラシまで作って拡散していただきありがとうございました。

檀家総代の皆様や檀家の皆様、祖父のお知り合いの皆様、その他、口コミで拡散して頂いた皆様、

たくさんたくさんいらっしゃると思います。

この場をお借りして感謝申し上げます。

誠にありがとうございました!

 

多くの方々のご支援で、

第一目標を達成することができました!

有難うございます。

今後も福嚴寺の挑戦は続きます。

ぜひ今後ともご支援、ご助言、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

 

そしてレディーフォーの担当の吉村さん。

いつもご相談や様々なサポートをしていただき、

ありがとうございました!

吉村さんなしでは達成できなかったです!

レディーフォーの各部所の皆様も、

ご助言ご指導、メールやSNSでの投稿等、

ありがとうございました!

 

長文乱文、最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

最後に、ずっと支えてくれた父、

そして妻と三人の娘達。

まだまだ大変な思いをさせるけど、

まずは今回の企画が達成できたこと、

ありがとうございました。

 

        福嚴寺 副住職 龍岡 隆道

リターン

5,000+システム利用料


【A】聖観音記念御朱印

【A】聖観音記念御朱印

●お礼状
●聖観音記念御朱印

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


【B】聖観音記念御朱印+お守り

【B】聖観音記念御朱印+お守り

●お礼状
●聖観音記念御朱印
●お守り(いずれか1点)
1)日田杉のお守り(韋駄天)※カードサイズ
2)福嚴寺銀杏入お守り(緑:こども守)
3)福嚴寺銀杏入りお守り(オレンジ:健康守)
4)福嚴寺銀杏入りお守り(赤:絆守)

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


【A】聖観音記念御朱印

【A】聖観音記念御朱印

●お礼状
●聖観音記念御朱印

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


【B】聖観音記念御朱印+お守り

【B】聖観音記念御朱印+お守り

●お礼状
●聖観音記念御朱印
●お守り(いずれか1点)
1)日田杉のお守り(韋駄天)※カードサイズ
2)福嚴寺銀杏入お守り(緑:こども守)
3)福嚴寺銀杏入りお守り(オレンジ:健康守)
4)福嚴寺銀杏入りお守り(赤:絆守)

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る