
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 290人
- 募集終了日
- 2012年12月31日
Facebook版福井人 5
タイトル:福井を語る おもてなしバーテンダー
福井人:中屋 富史男さん
(カクテルアンドショットバー ル・クラブ)
会える場所:福井市
-----------------------------------------
高校卒業後、すぐにこの世界に入った中屋さん。
福井市の繁華街『片町』の一角にカウンター席ばかりの小さなカクテル・バー『ル・クラブ』のオーナー・バーテンダーだ。「最初は、普通のスナックに入ったんですが、ある日先輩から、この世界で生きていくには、バーテンダーを勉強したら、と勧められたのがきっかけ。」と40年ほどのキャリアを語る。
今は、日本バーテンダー協会中日本地区統括本部副本部長、そして福井県社交飲食業生活衛生同業者組合福井支部長を務める世話好きのマスター。
10年前から「はしご酒」を同業者と協力して実施している。3,500円払ってエントリーすると、当日は5軒のお店でワンドリンク・ワンチャームのサービスを受けることができるという企画だ。「誰かのために動く人が少なくなってきている。福井のためにやる人が出てくると、もっと楽しくなるんですが。」との思いからのようだ。
一人前のバーテンダーになるために、競技会には欠かさず出場し、ライバルの技術を観察して技術の向上に努めてきたそうだ。今でも「各地の先輩に会いに行ける。先輩のお店で、いろんなことが学べるからなんです。」と毎年各地で行われる全国大会に参加し、研究する意欲を語る。
「カクテルは進化している。世界大会へいけるような若手を育てたい。」と、若い人にも語りかけるそうだ。
今のお店を開店して、会話を重視した特色を出そうとしている。「技術重視の生きかたもあるんですが、全てのお客様と友達になれるような、アットホームな店づくりに努めているんです。ここで知り合って結婚した若い人が2組あるんですよ。本当にうれしいですね。」とは、中屋さんの人柄を物語る。
彼らのために、『フォー・エバー・ラブ』というオリジナルカクテルを創作した。また、「高齢の社長さんたちの川柳のグループが、活動の反省会に来てくれるんです。人生の先輩たちですから、いろんなことが学べる。ありがたいですね。」とも語る。
「元気で長生きして、死ぬまでバーテンダーを続けること」が目標だそうだ。
(取材・執筆: 金井 隆幸)
≪参考≫
カクテルアンドショットバー ル・クラブ
TEL:0776-26-3145
住所:福井県福井市順化1-18-7
営業時間:18:00~2:00
定休日:日曜/祝日
Web:http://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0776263145/index.html
-----------------------------------------
※「Facebook版 福井人」は、福井人Facebookページでも紹介中!
http://www.facebook.com/CommunityTravelGuide
リターン
1,000円+システム利用料
*サンクスレター
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
2,000円+システム利用料
*サンクスレター
*COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol2.福井人(一冊)
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
*サンクスレター
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
2,000円+システム利用料
*サンクスレター
*COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol2.福井人(一冊)
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし

ひろしま美術館|「愛とやすらぎ」の場を、これからも一緒に守りたい。
- 現在
- 470,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 49日

生徒がつくる、3万人が繋がる。「ネット×リアル」みらいの文化祭!

- 現在
- 2,421,000円
- 支援者
- 216人
- 残り
- 5日

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか

- 総計
- 29人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員

- 総計
- 68人

日比谷音楽祭2025|みんなでつくる音楽祭の実現へ向けて

- 現在
- 6,357,000円
- 支援者
- 473人
- 残り
- 61日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!

- 総計
- 38人

『もうひとつの世界一の映画館』を出版して、港座の魅力を伝えたい!

- 現在
- 722,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 2日