
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 931人
- 募集終了日
- 2018年11月30日
ファーストゴール達成を記念して新リターンをご用意しました!
福山市立動物園のボルネオゾウ「ふく」ちゃんへのご支援、かさねがさねお礼申し上げます!
みなさまのあたたかい応援で、わずか1日で最初の目標金額150万円を達成することができました。
そこで、一つ目の目標達成の記念と、ネクストゴールの達成をめざし、本日新しいリターンを3つご用意いたしました。
1 ふくちゃん誕生日会のご優待。ネクストゴールを達成した場合は、エンリッチメントアイテムのお披露目会も兼ねます。ご支援者様(最大20名)だけのアイテム開発裏話などの特別企画も考えております。ふくちゃんに会ったことのない方や遠方にお住いの方も、この機会にぜひ!2019年4月29日の予定。
2 ふくちゃんのオリジナル切手。試作品をつくったメンバーからは「見るたびにニンマリ」という感想も。動物園からお礼のビデオレター、ふくちゃん缶バッジ、ふくちゃんポストカードとセットです。
3 ふくちゃんのオリジナルトートバッグ。福山市の繊維関連5社でつくる和楽美(わらび)有限責任事業組合によるCF 限定デザインです。ネクストゴールを達成した場合、エンリッチメントアイテムもデザインされます。お礼のビデオレター、ふくちゃん缶バッジ、ふくちゃんポストカードとセットです。
(*和楽美による【福山のものづくりとタッグ!ふくちゃんイラストハンカチ&デニムコインケース】は完売しております)

現在は350万円のネクストゴールに向けて挑戦しています。
今月末に長い長い結核の投薬を終えるふくちゃんに、ご褒美として世界に一つだけの「おもちゃ」(エンリッチメントアイテム)をプレゼントしたい! どうか引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします!
ふくちゃんプロジェクトメンバー一同
リターン
3,000円

【全力応援コース!心より感謝いたします】
●感謝の気持ちをふくちゃんと職員よりビデオレターでお伝えします
こちらのコースはリターン費用がかからない分、いただいたご支援をすべてプロジェクトのために活用させていただきます。心より感謝申し上げます。
- 申込数
- 351
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

【ご支援認定缶バッジ&FSC認証紙ポストカード】(今回限り★限定グッズ!)
●感謝の気持ちをふくちゃんと職員よりビデオレターでお伝えします
●ご支援認定ふくちゃん缶バッジ1個
●FSC認証紙ふくちゃんポストカード2枚
(ふくちゃんの故郷ボルネオ島の熱帯雨林の深刻な減少に配慮し、適正な森林管理のもと持続可能な形で調達されたFSC認証紙を使ったポストカードです)
*グッズのデザインは変わることがあります
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
3,000円

【全力応援コース!心より感謝いたします】
●感謝の気持ちをふくちゃんと職員よりビデオレターでお伝えします
こちらのコースはリターン費用がかからない分、いただいたご支援をすべてプロジェクトのために活用させていただきます。心より感謝申し上げます。
- 申込数
- 351
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

【ご支援認定缶バッジ&FSC認証紙ポストカード】(今回限り★限定グッズ!)
●感謝の気持ちをふくちゃんと職員よりビデオレターでお伝えします
●ご支援認定ふくちゃん缶バッジ1個
●FSC認証紙ふくちゃんポストカード2枚
(ふくちゃんの故郷ボルネオ島の熱帯雨林の深刻な減少に配慮し、適正な森林管理のもと持続可能な形で調達されたFSC認証紙を使ったポストカードです)
*グッズのデザインは変わることがあります
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,230,000円
- 支援者
- 254人
- 残り
- 71日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,121,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 22日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人














