このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
マンスリーサポーター総計
【11月の活動報告】風テラスの活動報告会、12月12日(火) 19時〜開催!
いつも風テラスを応援していただき、ありがとうございます。11月の活動報告をお届けいたします。
■11/14 にいがた被害者支援センターの研修に登壇
2023年11月14日(火)、新潟市中央区のユニゾンプラザで開催された、にいがた被害者支援センターの継続研修に、理事長の坂爪が講師として登壇しました。
風俗業界や新潟県の夜業界の現状、その背景にある福祉的な課題、及び風テラスの相談データや支援のケースについて、約90分間、講演を行いました。
性風俗や売春の世界で孤立・困窮している女性たちの支援は、犯罪被害者支援と通じる部分もあり、講演後の質疑応答では、相談員の皆様から数多くのご質問を頂きました。
にいがた被害者支援センターの皆様、貴重な機会を頂き、誠にありがとうございました。
■11月の相談者数464人
11月は累計464名のご相談に対応しました。
8月から相談者数は伸び続け、2023年1月と比較すると、倍近くもの相談者数となっております。
また、通常のご相談とは別に、休眠預金活用事業の相談会では、11月中に281件のご相談がありました。
11月の休眠預金活用事業の相談数は、10月よりも、26%も増えています。
休眠預金活用事業の相談会では、ガールズバーやキャバクラ勤務など、これまで通常の相談にはいらっしゃらなかった方のご相談も多いです。
幅広い内容のご相談に応えられるよう、相談員・スタッフ共に、日々研鑽を積んでいます。
11月の相談の内訳
生活困窮・家賃滞納 143件(11月時点で今年に入って最多。先月から36%増) 店舗トラブル 74件(こちらも今年最多。先月から42%増) 借金 61件(こちらも今年最多。先月から7%増) 食料支援 26件 (先月から260%増。あわせてヒアリングを実施しました) |
12月は年末にかけて、ますますご相談が増えることが予想されます。気を引き締めて、1人でも多くの方のお悩みを解決できるよう、頑張りたいと思います。
■11月の食糧支援
11月は、先月に引き続き、特に生活困窮のご相談がかなり多く、食糧支援もこれまでと比較して多く行いました。
調理器具がない・調理する元気がないという方のため、調理しなくてもよいもの・調理の手間が少ないものを中心に送っています。
上の写真のロカボナッツは、欲しいものリストからご寄付いただいたものです!
いつもご支援いただき、風テラススタッフ一同、大変感謝しております。
食料のご支援に関しましては、風テラスAmazon欲しいものリストから受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。
■11/16 NHKニュース「ホストの売掛問題」に風テラスの弁護士がコメント
2023年11月16日(木)のNHKニュースにて、ホストの売掛問題に関して、風テラスの徳田玲亜弁護士のコメントが掲載されました。
いま国会や行政がホストの売掛問題にとりかかり、話題になっています。風テラスにも、売掛問題に関するご相談が多く寄せられています。今後の潮流に注目していきたいところです。
■【動画で解説】履歴書の空白期間、どうやって埋めればいい?
就労移行支援事業所アルファ王子さんのYouTubeチャンネルの動画に、理事長の坂爪が出演いたしました。
全4回で、風俗で働く女性が昼職に移行する際にぶつかりがちな履歴書の書き方などについて、アルファ王子さんの職員の方々と対談しました。ぜひご覧ください!
⇒動画は、以下のリンクよりご覧ください
第3回目 「風俗で働く女性3/4」~風俗は書けない経歴か?~
■オンライン自助グループ「女の子たちの60分フリー」
11月も、先月に引き続き、LINE通話グループにて開催いたしました。
風テラスのスタッフが司会をし、少人数のメンバーで語り合います。夜の世界で生きる者同士が今の気持ちやこれまでの体験、今後の情報について話し、分かち合いました。
毎月参加してくださる方が多く、参加者にとって憩いの場になっているようです。風俗業界の閉鎖性もあり、通常の自助グループにはない難しさもあります。その困難を超えて、参加者にとって価値観が変化し、関係性が拡がるような機会になるよう、運営していきたいと思っています。
自助グループは、月1回ペースで行なっており、12月も既に開催いたしました。
詳しくは、女の子たちの60分フリーのXアカウント(@60_min_foryou)をご覧ください。
少しでも、夜職の女性たちにとって癒しの場になるよう、精進してまいります。
■風テラスの活動報告会、12月12日(火) 19時〜開催!
●NPO法人風テラス・活動報告会2023冬
開催日:2023年12月12日(火)19時~20時
これまで風テラスに寄付をしてくださった方、及び風テラスの活動に関心のある方、これから寄付やインターン・プロボノなどの形で関わっていきたい、とお考えの方を対象にした、オンラインの活動報告会を開催いたします。
理事長の坂爪が、上半期に風テラスに寄せられた相談データを振り返り、性風俗の世界の現状と課題を確認した上で、下半期~来年度の活動目標、そして、これからの夜の世界の課題解決のあり方を考えます。
全国からのご参加、お待ちしております!
■夜職サミット2024 困難女性支援法の施行前夜に考える「歌舞伎町の路上売春」 1/14開催!
コロナ禍の最中に注目を集め、今なおメディアによる報道や警察による摘発が続く歌舞伎町の路上売春。
路上に立つ女性たち、声をかける男性たち、女性たちに支援を届けたいNPO、売掛を回収したいホスト、当事者の声を聞きたがる国内外でのメディア、この問題に絡むことで注目を集めたいインフルエンサーやYouTuber、そして女性の性被害を止めたい政治家や活動家など、それぞれの思惑や欲望が複雑に絡み合い、「貧困」「家出少女」「ホス狂」などのワンフレーズのみでは語れない、複雑怪奇な世界になっています。
2024年4月には、様々な困難を抱えて社会の中で孤立・困窮している女性を支援するための法律=困難女性支援法が施行されます。
路上売春の世界は、まさに「困難女性」が集まる空間になっていますが、当事者や支援者の声、及びこの世界を取り巻く様々な社会課題については、まだ十分に可視化・言語化されているとは言えない状況です。
今回の夜職サミットでは、歌舞伎町の路上売春の現場で日々女性たちの支援を行っているNPO法人レスキュー・ハブ理事長の坂本新さん、そして夜の世界を「生き場所」とする女性たちの蠱惑と渇望を描いた小説『トラディション』を上梓された鈴木涼美さんをお招きして、巨大歓楽街の路上に立つ女性たちの現状と背景にある課題を、困難女性支援法の前夜に、徹底的に語ります。
■夜の世界と社会をつなぐNPO理事長の月報
今回のテーマは「不安で動くな。危機感で動け。」です。
上でもご覧いただいた通り、11月のご相談件数はかなり多く、過去2番目の多さでした。理事長の坂爪は、相談業務だけでなく、講演やメディアの取材等、多忙を極めていました。
他のNPO法人との関わりも増えてくる中で、今後の風テラスが考えねばならない、3つの課題が浮かび上がってきました。
より良い支援を提供していくためには、何が必要なのか、理事長のnoteにて詳しく記載しておりますので、ぜひご覧ください!
*****
おかげさまで、風テラスへのご相談が多くなり、支援を届けられる幅が広がっています。
本格的に寒くなってまいりました。師走ということで皆様も多忙かと思いますが、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。
(インターン・横田知子)
コース
500円 / 月
500円コース
●月額500円のご寄付(1年間)で、5人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます
●毎月、活動報告メールをお送りいたします
1,000円 / 月
1,000円コース
●月額1,000円のご寄付(1年間)で、10人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます
●毎月、活動報告メールをお送りいたします
3,000円 / 月
3,000円コース
●月額3,000円のご寄付(1年間)で、30人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます
●毎月、活動報告メールをお送りいたします。
5,000円 / 月
5,000円コース
●月額5,000円のご寄付(1年間)で、50人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます
●毎月、活動報告メールをお送りいたします
10,000円 / 月
10,000円コース
●月額10,000円のご寄付(1年間)で、100人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます
●毎月、活動報告メールをお送りいたします
30,000円 / 月
30,000円コース
●月額30,000円のご寄付(1年間)で、300人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます
●毎月、活動報告メールをお送りいたします
100,000円 / 月
100,000円コース
●月額100,000円のご寄付(1年間)で、1,000人の女性とソーシャルワーカーの相談員がつながり、必要な支援を届けることができます
●毎月、活動報告メールをお送りいたします
食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 63人
貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 90人
月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 32人
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 138人
「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 364人
えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 55人
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 89人