
支援総額
目標金額 110,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2024年9月27日
シンバの表現!
皆さま、いつもシンバとアテネのことを気にかけてくださり、ありがとうございます。
シンバの体重は増えずに横ばいだったり、少し減ったりしていますが、元気に過ごしています!
シンバらしさを振りまきながら、毎日楽しく過ごしています。
ひとつ嬉しい変化がありました!
シンバは、ひとりであちこち行っては大きな声で鳴き、私たちが心配して駆け付けると何もない…まるでオオカミ少年の物語に出てくる主人公の少年のようです。
アテネも最初は駆け付けていましたが、今はシンバの「困った」を見分け、必要なときに寄り添っています。
これまでは、シンバが何のために鳴いているのか分からず、「はいはい」と流すしかなかったのですが、「ご飯ちょうだい!」のときの鳴き声を見分けられるようになりました。「ご飯がほしかったんだね!」とシンバとコミュニケーションが取れるのが嬉しいです。

他の子たちは分かりやすく、
「お腹空いた。」
「水入れて。」
「トイレ掃除して。」
「もう寝る時間。」
それぞれと意思疎通ができるのですが、シンバだけは何もない壁に向かって鳴いたりして、なかなか難しく…。
でも、「ご飯」のおねだりだけでも理解してあげられるようになったのが嬉しいです。
昨年の6月3日にシンバとアテネを迎え入れたとき、シンバは生後約1ヵ月でした。なので、シンバの誕生日を5月3日に決めました。あと1ヶ月ほどでシンバは1歳になります!
大変だった頭の大怪我、そして容赦なく襲いかかるてんかん発作を乗り越え、シンバは投薬治療を続けながら元気に暮らせています。
皆さまのおかげで、シンバの命の輝きがキラキラと続いています!本当にありがとうございます!
シンバ、アテネ、アッシュ、スモーキーがこれからも長く暮らせることを心から願っています。



猫友達さんを通して、日本動物愛護協会の長寿動物表彰について知りました。
協会のサイトには、
「家族の一員として暮らしている高齢の犬や猫を長寿動物として表彰しています。表彰の年齢を迎えたということは、その動物が家庭で適正に飼育されてきた証といえます。また、その動物の最期を看取る『終生飼養』という飼い主としての責任を果たすことが可能となります。
一緒に暮らしてきた動物が長生きしている表彰という意味合いだけでなく、ご家族への感謝状でもあります。」
とありました。
この表彰状は、「我が家に来てくれた感謝状」のようですね。
猫友達さんの愛猫・はる君が虹の橋を渡る前にご長寿表彰を受け、その写真が協会のフェイスブックに掲載されました。

その写真を見ながら、『特急列車で遥々とお家まで旅して来てくれたこと』や、色々聞かせてもらった思い出話が心に浮かび、はる君が愛おしくなりました。また、最期まで『大好きな家族とまだ一緒にいたい』と、痩せた体で頑張っていた姿を思い浮かべると、その『絆』がどれほど深かったか… 何にも代えがたい絆に感動し、胸が熱くなりました。何度も流れる涙を拭きました。
私たちも、シンバ、アテネ、アッシュ、スモーキーと、その猫友達さんとはる君のような絆を築き、
我が家の子たちも、はる君のようにご長寿表彰を受けられるよう、長く一緒に暮らせると嬉しいです。
リターン
1,000円+システム利用料

お礼のメール
感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
1,000円+システム利用料

お礼のメール
感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 1日

日本の犬の「殺処分ゼロ」をめざして~あなたのご支援が必要です
- 総計
- 19人

交通事故にあった野良猫「ミケコちゃん」の治療費をご支援ください
- 現在
- 299,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 28日

命を繋ぐ「ひだまり号」病気の猫の医療とシェルター改修・ICU維持へ
- 現在
- 780,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 47日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 27日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,877,000円
- 支援者
- 371人
- 残り
- 34日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 8日












