脳挫傷てんかん発作闘病中の仔猫の治療費をご支援お願いいたします!
脳挫傷てんかん発作闘病中の仔猫の治療費をご支援お願いいたします!

支援総額

224,000

目標金額 110,000円

支援者
28人
募集終了日
2024年9月27日

    https://readyfor.jp/projects/ganbarekoneko20240603?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月13日 14:09

去勢手術の為の薬調整

暖かくなり、外出もしやすい季節になってきましたね。いかがお過ごしでしょうか。

 

我が家では、シンバ、アテネ、アッシュ、スモーキーの4匹が、春の訪れを喜んでいるようです。

窓を開けると、外を眺めながら鼻をクンクンさせて“窓パトロール”を楽しんでいます。
先日は、外を飛び回る蜂にみんな夢中になっていました。

 

シンバも、もうすぐ1歳になります。

かかりつけの先生によると、去勢手術をシンバの体調や様子に合わせて、タイミングを見て行ないましょうとのことです。

 

抗てんかん薬を服用している猫の去勢手術は、発作のコントロールが安定している場合に行うのが一般的だそうですが、手術によるストレスや麻酔の影響で発作が悪化するリスクもあるそうです。

そのため、手術前には麻酔の副作用を避けるため、薬を完全に止める必要があるというアドバイスもいただきました。

 

そこで、現在シンバが1日2回飲んでいる抗てんかん薬を、まずは1回に減らすことになりました。
急に止めるのはよくないため、様子を見ながら少しずつ調整していくことになりますが、回数を減らすことで発作が再発しないか、とても心配です。

ここ数日は発作もなく、元気に過ごしていますが、私たちはやはり気が抜けません。発作のような行動が出てこないか観察をしながら、焦らずシンバに合わせて薬を調整していけたらと思っています。

 

とはいえ、シンバ本人はとても元気で、穏やかな時間を過ごしています。
ご飯を自分のペースでゆっくり食べて、お気に入りの場所で寝ている姿は、本当に天使のようです。

 

これからも、どうか温かく見守っていただけると嬉しいです。

リターン

1,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

1,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る