
支援総額
目標金額 110,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2024年9月27日
シンバの唸り声
皆さま、厳しい暑さが続いていますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
前回、シンバの去勢手術についてご報告した際、獣医の先生のアドバイスを受けて、投薬を2日に1度に調整しました。その後も順調だったため、3日に1度にしてみたところでした。
そんな中、今まで聞いたことのないシンバの唸り声が聞こえてきました。
保護当初、薬が見つかるまで何度もてんかん発作で苦しんでいたシンバの姿は、今も忘れていません。でも、最近は元気に、まるで普通の猫のように過ごせていたので、すっかり安心していました。
異変に気づき「シンバ!」と駆けつけると、主人が作ったログハウスの下で、目を閉じてうずくまっていました。泡や失禁はありませんでした。↓ 写真は、「先生に見せないと!」と我に戻り撮ったもので、シンバも落ち着いて動き出す前のものです。

思い出したのは、昨年、薬がなかなか効かなかった時のことです。その時も泡や失禁はなく、ただコントロールの効かない唸り声が続いていました。今回は、唸り声を聞いただけですが、昨年の記憶が戻ってきました。今回の唸りが発作か分かりませんが、すぐに薬を飲ませました。

唸り声を出していたときの様子は見ていないので、軽い発作だったのかは判断できません。いつもと違う声だっただけかもしれませんが、シンバの体は緊張した様子で丸くなっていました。薬を飲んで落ち着いたため、今回は病院へは行っていません。
その後は毎日投薬を続け、最近また2日に1度のペースに戻しました。投薬頻度を元に戻し、特に変わった様子もなく、元気にしているのでホッとしています。アテネと元気に階段を駆け下りてきます!ご飯もたくさん食べていますし、キャットタワーに登ったり、大好きなサッカーボールで遊んでいます。




去勢手術については、もう無理にしなくてもいいのでは…と主人とも話しました。ただ、尿の臭いが強くなり、毛並みも少し脂っぽくなってきた気がします(毛並みが脂っぽいと、猫は毛繕いをやめられず、やりすぎてハゲてしまうこともあるそうです)。シンバがそうだというわけではありませんが、昔からアテネより毛繕いに時間をかけるタイプなので、「毛繕いしても、僕きれいにならない…」と感じさせるのは可哀そうに思い、引き続き、薬の調整をしていきますが、今回は薬の調整を急ぎすぎたと反省しています。もっとゆっくり、慎重に進めていこうと思います。これからもシンバのペースを大切に、見守っていきます。
いつも温かいサポートを、本当にありがとうございます。
リターン
1,000円+システム利用料

お礼のメール
感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
1,000円+システム利用料

お礼のメール
感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 1日

日本の犬の「殺処分ゼロ」をめざして~あなたのご支援が必要です
- 総計
- 19人

交通事故にあった野良猫「ミケコちゃん」の治療費をご支援ください
- 現在
- 299,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 28日

命を繋ぐ「ひだまり号」病気の猫の医療とシェルター改修・ICU維持へ
- 現在
- 780,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 47日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 27日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,877,000円
- 支援者
- 371人
- 残り
- 34日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 8日










