
支援総額
目標金額 30,000,000円
- 支援者
- 1,284人
- 募集終了日
- 2024年11月5日
【残り2日・応援メッセージ】大橋博樹先生(医療法人社団家族の森 多摩ファミリークリニック院長)

今回は、医療法人社団家族の森 多摩ファミリークリニック院長の大橋博樹先生から応援メッセージをいただきました。
大橋先生には、豪雨災害以前から「ごちゃまるクリニックの経営をどうしていくのか?」をずっと相談にのっていただいてきました。9月25日、豪雨災害から3日後には、神奈川からごちゃまるクリニックまで、駆けつけてくださいました。
大橋先生を通じ、日本プライマリ・ケア連合学会の皆様に支援プロジェクトを立ち上げ頂き、応援医師の派遣、災害ロジスティクスの構築、医療物資に限らない物的支援、スタッフひとりひとりへの寄り添いケア・・・ここでは書ききれないくらいの応援を、現在もいただいております。
■応援メッセージ
9月21日(土)まさか、地震被害が癒えぬ間に、浸水被害に遭うなんて・・・。
小浦友行先生は元々涙もろい男です。
奥さまの詩先生の明るい笑顔が、彼を支えてきました。
浸水被害を受け、詩さんの笑顔が消えたとの一報を受けて、いても立ってもいられずに私はごちゃまるへ向かいました。
大切に作ってきた外来のスペースが泥まみれになった姿を見て、同じ開業医として、これ程辛いことはありませんでした。
とにかく、クリニックの再建を!
数少ない訪問診療を行うクリニックとして、輪島市の皆さんの生活を支える拠点として、なんとしても復活させなければなりません。
そして、わじまティーンラボも子どもたちの笑顔を作る場としてだけでなく、
子どもたちがこれからどう生きるか?この街をどう創っていくか?を語り合う場として発展しなくてはなりません。
どうか、皆さんのお力をもう少し頂けませんでしょうか。私も精一杯応援していきます!
■【残り2日】、SNSでのシェア拡散で応援してください!
たくさんの応援に支えられ、クラウドファンディングも残り2日となりました。
目標金額30,000,000円まで、あと7,958,000円(11/3 19:00時点)のご寄付が必要です。
より多くの方に、このプロジェクトを知っていただくため、ぜひ皆さんにもSNSでの拡散をお手伝いをいただけないでしょうか?
https://readyfor.jp/projects/gochamaru-202409
どうか最後まで、よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料
3,000円
◯お礼のメッセージをお送りします。
◯活動報告をアップいたします。
- 申込数
- 283
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
5,000円
◯お礼のメッセージをお送りします。
◯活動報告をアップいたします。
- 申込数
- 230
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
3,000円
◯お礼のメッセージをお送りします。
◯活動報告をアップいたします。
- 申込数
- 283
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
5,000円
◯お礼のメッセージをお送りします。
◯活動報告をアップいたします。
- 申込数
- 230
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 11日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 16日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 37日

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 11日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 30日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,759,000円
- 支援者
- 226人
- 残り
- 20日











