
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2016年6月24日
Readyfor of the year 2016
こんにちは、スタッフの藤本です。
11月19日、ぐんまカップを代表し銀座で行われたReadyfor of the year 2016へ出席させていただきました。

第1回ぐんまカップからお世話になってきたreadyfor様。
今回のReadyfor of the year 2016では、
「誰もがやりたいことを実現できる世の中にする」というREAD YFORのミッションのもと、READYFORを使って活動を進めたすばらしいプロジェクトの中でも特に優れたものを表彰するイベント
とのことで、その表彰式にお呼び頂き大変ありがたい経験を頂きました。
私は私用で途中で退出させていただいたのですが、今回初めてreadyforの皆様の声を聞かせて頂き、本当にぐんまカップは色んな皆様に応援していただいて成り立っているのだなと実感しました。
代表の米良様のご挨拶で「チャレンジするという風土をつくりたい」という旨のお言葉がありました。
米良様が登壇された際驚いたのは、彼女が若い代表でいらしたことです。
そう自分と年が離れたわけでない方が企業され、今までに聞いてきたどの方よりも雄弁にスピーチをされ、私はただただ圧倒されました。

そんな米良様から出る「チャレンジ」という言葉には重みがありました。
思えばぐんまカップも始まりから今までチャレンジという言葉にピッタリな活動であったと思います。
まだ若い会社で大変なこともあるとreadyforの方はお話しされていました。
しかし、そんな皆様の努力が私たちの夢への道を切り開いてくださり、そして6人の海外の学生が日本へきてくれることとなったのです。
この場を借りてreadyforの皆様へお礼を申し上げたいと思います。
私達にチャレンジする機会を与えて下さりありがとうございました。
まだ私は学生身分であるので、他の方に寄付をするのはまだ難しいですが、
いつか一人前になれたら今度はreadyforを通して寄付をして誰かを応援できればいいな、と思います。
リターン
3,000円

交流の様子を写真でお届けします!
・サンクスレター
・第2回ぐんまカップ交流の写真
※写真はイメージです
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

サポーターとしてプログラムにお名前を掲載!
・サンクスレター
・第2回ぐんまカップ交流の写真
・バティック小物
・プログラムへの名前掲載
※写真はイメージです
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円

交流の様子を写真でお届けします!
・サンクスレター
・第2回ぐんまカップ交流の写真
※写真はイメージです
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

サポーターとしてプログラムにお名前を掲載!
・サンクスレター
・第2回ぐんまカップ交流の写真
・バティック小物
・プログラムへの名前掲載
※写真はイメージです
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 43日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 20日

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 22,600円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 52日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,607,000円
- 寄付者
- 828人
- 残り
- 24日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,395,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 34日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,835,000円
- 寄付者
- 283人
- 残り
- 27日











