#安心を築く|ステイホームできる安心・安全な住まいを世界中に!

支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2020年12月31日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 2,701,000円
- 支援者
- 202人
- 残り
- 3日

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
#子ども・教育
- 総計
- 7人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 37日

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 7人

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
#国際協力
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 11日

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
#まちづくり
- 総計
- 2人
プロジェクト本文
【目次】
1. ハビタットの活動
2. あなたが“できること”
3. 資金の流れ
4. インタビュー
5. プロジェクトメンバー紹介
6. 私たちの「想い」






※本ページ内の「新着情報」タブ内の記事に遷移します。
1. 安井 あかり / ハビタット・ジャパン ユースプログラム インターン生
2. 岡尾 宗一郎 / 立命館大学理工学部建築都市デザイン学科
3. 杉原 友也 / ハビタット・ジャパン ユースプログラム コーディネーター
※インタビュー記事は、「新着情報」タブにて随時公開してまいります。


あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
“住まい”の支援に世界70か国以上で取り組む、国際NGO「ハビタット・フォー・ヒューマニティ」。 その日本事務局のもと、学生支部の一員として国内外で「#安心を築く」ボランティアに学生生活を捧げたOBOG有志が、コミュニティを立ち上げました。 コロナ禍で滞ってしまっている支援の輪を、このまま途切れさせるわけにはいきません。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

1,000円
1,000円の支援コース
■ハビタット・ジャパンの年次報告書
メールにて、2021年7月までにお送りします。
※参考:https://habitatjp.org/aboutus/hfhj/accounting
<注意>
・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・年次報告書の送付先は、原則としてご支援時に入力いただいたアドレスとなります。
・ご支援金の領収書をご希望の方は、設問で「希望する」を選択してください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円

3,000円
3,000円の支援コース
■ハビタット・ジャパンの年次報告書
メールにて、2021年7月までにお送りします。
※参考:https://habitatjp.org/aboutus/hfhj/accounting
<注意>
・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・年次報告書の送付先は、原則としてご支援時に入力いただいたアドレスとなります。
・ご支援金の領収書をご希望の方は、設問で「希望する」を選択してください。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
1,000円

1,000円
1,000円の支援コース
■ハビタット・ジャパンの年次報告書
メールにて、2021年7月までにお送りします。
※参考:https://habitatjp.org/aboutus/hfhj/accounting
<注意>
・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・年次報告書の送付先は、原則としてご支援時に入力いただいたアドレスとなります。
・ご支援金の領収書をご希望の方は、設問で「希望する」を選択してください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円

3,000円
3,000円の支援コース
■ハビタット・ジャパンの年次報告書
メールにて、2021年7月までにお送りします。
※参考:https://habitatjp.org/aboutus/hfhj/accounting
<注意>
・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・年次報告書の送付先は、原則としてご支援時に入力いただいたアドレスとなります。
・ご支援金の領収書をご希望の方は、設問で「希望する」を選択してください。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
プロフィール
“住まい”の支援に世界70か国以上で取り組む、国際NGO「ハビタット・フォー・ヒューマニティ」。 その日本事務局のもと、学生支部の一員として国内外で「#安心を築く」ボランティアに学生生活を捧げたOBOG有志が、コミュニティを立ち上げました。 コロナ禍で滞ってしまっている支援の輪を、このまま途切れさせるわけにはいきません。














