
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 154人
- 募集終了日
- 2012年6月4日
「日本の結核」を学ぶ
研修の経過報告です。
研修も後半になり、結核をはじめとする呼吸器疾患に対する知識だけでなく、その対策の歴史も勉強しています。
阪神・淡路震災以降につくられてきた日本の防災システムのトレーニングを見学しています。

日本の災害時のチーム(DMAT)のトレーニングは本番さながらの迫力です。今回で救急救命と防災システムについての研修は終了です。
そしていよいよ結核についての集中トレーニングが開始されました。

講義を聞いた後に実際の医療現場を見に行く形で進められます。

それぞれの患者さんに合わせた治療計画が立案され、そして治療経過を検討しています。

BCGの接種プログラムを勉強しています。お母さんたちに子どもの発達についてのレクチャーをする事から始まり、BCG接種について説明し、さらに子育てについての相談、情報提供までをシステミックに行います。

簡易宿泊施設での胸部レントゲン無料検診に同行し、その方法を学びます。
現在でも結核の中蔓延国である日本は、50年前は現在のハイチよりも多い結核患者がいる国でした。
神戸市では10万人あたり600人の結核患者がいたそうです。(現在は日本全体で10万人あたり約18人)
今のようにハイテクノロジーの医療機材を国中が持っている状況でもなく、地道なレントゲンによる検診を行い、感染拡大を予防し、治療に結びつけていったのです。
今でもその努力は続けられており、このような日本の歴史と現在までの結核への戦略を学ぶことが、非常に意味が大きいと感じています。
残りの研修も少なくなりましたが、時間を最後まで大切に使いたいと思います。
リターン
1,000円+システム利用料
Future Codeからのハイチ風景写真がプリントされたサンクスレターを1枚お渡しします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
上記の項目に加えFuture Code特製オリジナルピンバッチを1つお渡しします。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
Future Codeからのハイチ風景写真がプリントされたサンクスレターを1枚お渡しします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
上記の項目に加えFuture Code特製オリジナルピンバッチを1つお渡しします。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 30日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 16日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人












