
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 234人
- 募集終了日
- 2017年8月31日
地域スーパーは暮らしの見える場所
こんばんは、箱バルサポートメンバーなおこです。先日50%を達成して、おかげさまで現在の支援額が1,765,000円となりました、が、こちらは目標額に達成しないと支援が受け取れません。まだまだ皆様のご支援が必要となります。
ぜひ、ご支援・拡散のほどよろしくお願いいたします。
箱バル不動産として宿を始めると動き出してから、自分の過去の旅の記憶を思い起こすことが多々あります。私はどこへ行っても大抵行くところは地元のスーパーです。地元スーパーへ行き、お土産を買うことを覚えたのは10代後半に行った沖縄でした。北海道には売っていない色鮮やかな魚やお菓子、果物など、そこはもう海外でした。それからというもの、海外でも国内でも旅に行く時はできるだけ地域スーパーに立ち寄るようにしています。見たことないものが並んでいるかな、物価などは函館より安いかな高いかな?、日配品はどーゆー企業が製造しているのかな、など地元の人からするといつもの日常が私にとっては初めての物を見るので全てが新鮮でワクワクするのです。

(初海外のオーストラリア、おなじみWOOLWORTHS)
私は旅も好きですが地元函館も大好きです。自分が経験した旅の形を元に地元函館の日常の魅力をこれから出会う人々に伝えていきたい、そう思います。
スーパーに行くとそこでの生活が少しわかるような気がします。もちろん肉・魚・パン・嗜好品などこだわりのお店に買いに行きますが、スーパへ行く頻度は一番高いのではと感じます。
話が函館のスーパー事情に変わりますが、今ある地元企業スーパーは現在1、2社だけ。
スーパーだけではないですが大手参入により色々な形で地元の中小企業が(特に地方)、地元で勝負できない状況になっているのでは、そうなることにより地元色が薄れて終いには故郷の味というものが消えてしまうのではないかと、危機感を感じています。

(ゴライアスクレーンがまだ存在していた2009年)
一消費者として今あるスーパーは地元で頑張ってる企業を応援しよう。
また、旅人にはぜひ地元スーパーへ足を運んでいただき自分なりの初めてを見つけて欲しいと、楽しんでもらいたいです。もちろんおすすめを交えつつ。
また、地産地消の朝食も今後提供していく所存です。私たちはプロではありません。庶民の朝食ですがここでしか食べれないものを、食べること大好きメンバーが皆様の胃袋を満たせるよう考えていきたいと思っております。
(北海道産の食材で味噌などの手作りも検討中)
リターン
5,000円

【5000円】SMALL TOWN HOSTELドミトリーお試しセット
・「箱マップ」(函館西部地区のオススメスポット地図)
・ドミトリー宿泊券(予約制/利用期限2020年12月末日まで)
※画像はイメージです。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

【1万円】遠くにいながら函館を感じる天然酵母パン&グッズセット
・「箱マップ」(函館西部地区のオススメスポット地図)
・オリジナルトートバッグ&手ぬぐい
・「tombolo」天然酵母パン詰め合わせ
※画像はイメージです。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円

【5000円】SMALL TOWN HOSTELドミトリーお試しセット
・「箱マップ」(函館西部地区のオススメスポット地図)
・ドミトリー宿泊券(予約制/利用期限2020年12月末日まで)
※画像はイメージです。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

【1万円】遠くにいながら函館を感じる天然酵母パン&グッズセット
・「箱マップ」(函館西部地区のオススメスポット地図)
・オリジナルトートバッグ&手ぬぐい
・「tombolo」天然酵母パン詰め合わせ
※画像はイメージです。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2018年1月

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,849,000円
- 支援者
- 12,295人
- 残り
- 29日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 260人
- 残り
- 8日












