
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2015年9月26日
箱根強羅グアムドッグ、再出発!
グッドニュースです♡
生まれ変わったRe・Start箱根強羅グアムドッグが再出発!
9月12日(土)通常営業開始が決定されました!
大涌谷温泉供給の湯量が低下しているため、湯量が正常に戻る迄、清水(薬草、アロマ、エステテイスト等)清潔快適な複合除菌最新バスシステムにて季節を感じるデイリースパを提供されるとのこと!ぜひ試してみたいですね!!!
本当によかったです。
営業再開の目処がたちこれからのグアムドッグ!
今こそが、後田先生を応援する時です!プロジェクトは、残り27日!
引き続き進めさせていただいています。
営業再開は決定したものの、この2ヶ月に失ったものをとりもどすのは容易ではありません。
以下は、後田さんから 8月25日にいただいたメッセージです。
↓
「後田です。昨日警戒区域が解除になり、わんこ共々、宿に戻ることが出来ました。
再開までの道のりは険しい課題が山積です。自慢の大涌谷の温泉供給が火口にある温泉管のメンテナンスにはいれず、湯の花詰まり、多数の旅館、別荘地の温泉が停止しています。旅館を廃業するところも出てきています。気象庁の判断で火口立入りを規制しています。供給会社は再三、万全の体制で安全確保しながらメンテナンスに入らせてくれと、箱根町にも強く要望しています。しかし、やはり人命最優先の名の下、またしても保身最優先で、温泉で生計を立てている様々な人たちの生活基盤を奪おうとしています。グアムドッグも例外ではありません。
今回火山の影響でエアコンはすべて破損しました。この間、営業、この区域に済むことが出来ていれば早期の対応がうてたはずなので、損害が拡大しました。
温泉が出ない場合は、宅配の温泉で、別途24時間循環ボイラーの追加工事で乗り切ることにしました。
事業再開のために必要最小限度の補修を行い営業後、様々な形で恩返し、社会貢献、わんこ関連支援を通して今回の経験を風化することなく、今後起こりうるであろう自然災害の心構えを微力ながらお手伝いできれば幸いです。」
事業再開のための必要最小限の補修により、9月12日の営業再開日が決定されましたが、2ヶ月前と同様に全てを元どおりにするには、まだまだこれから多くの時間と費用をかけなければなりません。
このプロジェクトが成功すれば、破損してしまった全てのエアコンの再購入費用数百万円のうちの一部を、後田さんへ支援金としてお届けすることができます。
プロジェクトが成功しなかった場合は、これまでにいただいた支援金273000円は後田さんにお届けすることはできず、ご返金をしなければなりません。
ぜひぜひ、あと27日で、プロジェクトが成功できますよう、みなさまのご協力をどうぞよろしくおねがいいたします。
リターン
3,000円

■サンクスレター
■わんちゃんのポストカード
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■サンクスレター
■わんちゃんのポストカード
■大涌谷の温泉の入浴剤「湯の花」
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 181
3,000円

■サンクスレター
■わんちゃんのポストカード
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■サンクスレター
■わんちゃんのポストカード
■大涌谷の温泉の入浴剤「湯の花」
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 181

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 34日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,755,000円
- 寄付者
- 278人
- 残り
- 27日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,710,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 6日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 39日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 8日











