
支援総額
目標金額 7,500,000円
- 支援者
- 417人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
重度障がい児(者)とのコミュニケーションツール~視線入力~
ネクストゴール達成後も多くのご支援をいただき、ありがとうございます!
グループホーム開設に向けて、身の引き締まる思いです。
900万円以上の支援金の一部は、重度障がい者、医療的ケア者のコミュニケーションツールの購入に活用させていただきます。
重度障がいの方は「分からない」「できない」と思われがちですが、本当は理解しているし、できるのだけれども、「(相手が)伝えられない」「(自分が)分かってあげられない」ということかもしれません。
ICTの進歩により、「伝えられる」「分かってあげられる」ことのできるツールが増えてきました。
その1つが、視線入力という方法です。視線がマウスになるイメージですね。
この方法を使うと、一緒にゲームを楽しめたり、(言葉ではないですが)やりとりを楽しめたりします。オンラインでつなげると、全国の方々とオンラインゲームでつながれますね(*^-^*)
パソコンに視線入力装置を取り付けるだけなのですが、パソコンの固定の方法や利用される方の姿勢の取り方、そして視線を動かす練習が必要なので、リハビリスタッフとともに導入していく予定です。
サポートしてくださる団体とも一緒に取り組んでいこうと思います。
一般社団法人できわかクリエーターズ
FB:https://www.facebook.com/dekiwakac/
リターン
3,000円+システム利用料
A|3千円のご支援
■ 感謝のメール
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料
B|1万円のご支援
■ 感謝のメール
■ グループホーム完成見学会のご案内送付(メール)
■ 博愛病院ホームページへのお名前掲載(希望者のみ)
■ 博愛こども発達・在宅支援クリニックホームページへのお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 238
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料
A|3千円のご支援
■ 感謝のメール
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料
B|1万円のご支援
■ 感謝のメール
■ グループホーム完成見学会のご案内送付(メール)
■ 博愛病院ホームページへのお名前掲載(希望者のみ)
■ 博愛こども発達・在宅支援クリニックホームページへのお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 238
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,723,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 30日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 11日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,519,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 29日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,769,000円
- 支援者
- 538人
- 残り
- 26日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 30日

消えゆく記憶を大判パネルでつなぐ ー 山口県の空襲を伝える
- 支援総額
- 1,346,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 8/21

保護犬シェルターの隔離室を拡充し、1匹でも多くの小さな命を救いたい
- 支援総額
- 11,685,000円
- 支援者
- 712人
- 終了日
- 3/31

国境の島 対馬。大量に漂着した漁具・漁網、プラごみを回収したい
- 支援総額
- 1,925,000円
- 支援者
- 190人
- 終了日
- 11/10
子供たちと皆で厄除けの花火を打上、初倉からこの地域を元気にしたい!
- 支援総額
- 1,529,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 12/20











