土津神社|ご神体が鎮座する御社殿を修繕し、「東北の日光」を再び。

支援総額

13,370,000

目標金額 10,000,000円

支援者
615人
募集終了日
2024年12月5日

    https://readyfor.jp/projects/hanitsujinja01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月18日 12:00

プロジェクトの趣旨と禰宜からのメッセージ

土津神社神域整備奉賛会によるクラウドファンディングご神体が鎮座する御社殿を修繕し、「東北の日光」を再び。プロジェクトへ、たくさんの支援をいただきありがとうございます。

 

〜プロジェクト趣旨〜


 

土津神社は、令和7(2025)年に鎮座350年を迎えます。明治の再建より凡そ150年が経過し、御拝殿・御幣殿・御本殿の老朽化が進んでいます。工事には制限があり多くの手間がかかることから、一般の修繕以上の費用が見込まれていますが、これ以上氏子の皆さまを中心としたご奉賛を募ることが難しいのが現状です。

 

この度クラウドファンディングとしてご奉賛を賜ることで、当社を広く知っていただく機会になるとともに、ご参拝の皆さまが気持ちよくお詣りできるよう「土津神社神域整備奉賛会」を立ち上げ、本プロジェクトを通してご支援・ご協力を募ることとした次第です。どうか皆さまのお力をお貸しください。

 

■第一目標金額:1,000万円

■最終目標金額:2,500万円

■資金使途:土津神社の本殿および幣殿屋根の修繕費用、クラウドファンディングの諸経費

 



 

会津守護神 土津神社

〜禰宜 宮澤重嗣より〜

 

私の家は社家(代々神社に仕えてきた家柄)ですが、先代の宮司、現在の宮司、私も兼業神職で、平日は会社勤め、土日祝日で神社に奉仕していました。平成26年に地域団体に入会し、自己研鑽をしながら明るい豊かな社会づくりに取り組んでいく中で、また、桜や紅葉、戊辰150周年で当神社に注目が集まる中で、私の神社や地域に対する思いも高まり、平成30年に勤めていた会社を退職しました。当初は土日祝日だけ授与所を開けていましたが、令和2年夏からは毎日授与所を開けるような体制を整え、次世代が神明奉仕に専念できるよう、少しずつ自立に向けて環境を整えているところです。

 

しかしながら、国指定史跡の維持管理・修繕、倒木など風雪害への対応、また、明治の再建より凡そ150年が経過し、老朽化が進む中での随時の御社殿と調度品の修繕・更新など、常日頃から広域な神域の維持管理・整備に多額の費用を要し、その工面に苦慮しております。

 

神社神道では常に地域社会を始め、日本という国と世界の安寧が祈願されます。そこには公共性や公益性があります。仲執り持ちである神職も社会の安寧のために振る舞う責務があると考えています。こどもたちを始め、ここに住んでいる人々が「ここに住んでいて良かった」と思える地域をつくるために、神社神道を通してできることは何だろうか?ということを常に考えています。

 

神社には、変わらず在り続けるという価値があります。ふらりと行けるだけでなく、神前式、安産祈願、初宮詣、七五三詣、成人詣などと人生を通じて節目節目でお詣りいただき、自分がした体験を自分のこどもや孫も体験し、世代を超えて記憶・人生が受け継がれていく場所です。

 

土津神社は、「会津守護神」「こどもと出世の神さま」として、今までも、これからも、皆さまの幸せを願う場所であり続け、そうした場所を大切に守り継ぎ、人生を通して記憶に残るような体験を作るお手伝いをしていきたいと思っております。末永く愛される神社として在り続けられるよう、維持はもちろんのこと、神明奉仕にとどまらず、そこに住む人々が「ここに住んでいて良かった」と思えるように、次世代に誇れるような豊かな地域づくりに貢献してまいります。

 

どうぞ、ご支援をお願い申し上げます。 併せて皆さまの家内安全と無病息災をお祈り申し上げます。

会津守護神 土津神社

禰宜 宮澤重嗣

 

ぜひ温かいご支援をよろしくお願いいたします。

また、お知り合いへメールやSNSなどでも今回のプロジェクト拡散のご協力を賜われますと幸甚に存じます。

 

URL:https://readyfor.jp/projects/hanitsujinja01

 

プロジェクト進捗については、今後も活動報告やSNSでも発信を続けてまいりますので、見守っていただけますようよろしくお願いいたします。

 

 

リターン

5,000+システム利用料


本殿屋根の銅板にお名前記載

本殿屋根の銅板にお名前記載

いただいたご支援をより多く活用させていただきます。お一人様複数口のご支援も可能です。

●お礼メール
●御神前に奉納する奉加帳にお名前記載(希望制)
●公式HPにお名前記載(希望制)※1
●社殿屋根の銅板にお名前記載(希望制)※3
----------
※1 一定期間の掲載となります。
※3 最も大神さまに近い幣殿に、特を積まれた証として50年100年先までお名前が掲げられます。      

申込数
436
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


[特製]記念限定手ぬぐい

[特製]記念限定手ぬぐい

●記念限定手ぬぐい

●お礼メール
●御神前に奉納する奉加帳にお名前記載(希望制)
●公式HPにお名前記載(希望制)※1
----------
※1 一定期間の掲載となります。

申込数
169
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


本殿屋根の銅板にお名前記載

本殿屋根の銅板にお名前記載

いただいたご支援をより多く活用させていただきます。お一人様複数口のご支援も可能です。

●お礼メール
●御神前に奉納する奉加帳にお名前記載(希望制)
●公式HPにお名前記載(希望制)※1
●社殿屋根の銅板にお名前記載(希望制)※3
----------
※1 一定期間の掲載となります。
※3 最も大神さまに近い幣殿に、特を積まれた証として50年100年先までお名前が掲げられます。      

申込数
436
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


[特製]記念限定手ぬぐい

[特製]記念限定手ぬぐい

●記念限定手ぬぐい

●お礼メール
●御神前に奉納する奉加帳にお名前記載(希望制)
●公式HPにお名前記載(希望制)※1
----------
※1 一定期間の掲載となります。

申込数
169
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る