スタッフブログには最近あまり登場しなくなって
いますが、クラウドファンディングのページを
ご覧いただいているかたには、ちょいちょい
お目にかかっております‥‥
クラウドファンディング、第1目標の1000万円
を達成いたしました!
支援者様の中には、これまで猫たちを
お繋ぎした里親様などのお名前もたくさんありました。
猫たちがもたらしてくれたご縁に私たちは
支えられていると痛感しました
猫たちのために更に私たちも頑張らなくてはと
決意を新たにしているところです!
引き続き第2目標到達まで、走り抜けます!
応援よろしくお願いします
詳しくはK野のブログなどをご覧ください!
さて、そのクラウドファンディングきっかけで
このブログをご覧いただくようになったかたも
いらっしゃるのではないでしょうか‥‥
いらっしゃると信じています!
今日3/17は譲渡会でした。
プロジェクトページにあります、名物(?)の
トラック譲渡会です
今日は、トラック譲渡会ができるまで!
を新しくハピボファンになってくださった
かたのために改めてご紹介します!
スタッフ所有のトラックが入ってきました〜!

ウイング車っていうんですね。何回見ても迫力。
横ではタープを広げて受付場所の準備をします。
今日はスタート前から雨で💦合羽着用

貸していただいている場所は、佐賀市の中心部
にある公園の一角です。
いつも快くトラックを貸してくれる社長

しかも福岡県住み💦遠くまでありがとう

飾り付け、参加猫さんのエントリーが完了!

いよいよ譲渡会スタートです!

全体図はこんな感じです。しかし雨が止まない‥‥😭
参加猫さん。見知らぬ場所にビビりまくり

参加猫さん。今日も頑張ろうね!
途中で雨が上がり、お客様が

どうぞご覧ください〜

赤い糸はどこかな?
しかし、このあと雨足が強まり、お客様が
完全にゼロに😭😭😭悲しい😭
気温も下がり、震える猫たち

ごめんよ

そんな中、トライアルを決めたのは
前半戦を制したこのコ!!
二重の後見人がいてくださる心強いおうちに
トライアル!諸々うまくいきますように!
ご年配の里親希望者様には、必ず後見人に
なってくださるかたはいますかとお尋ねします。
万が一のときに猫の行き場がなくなるのが
私たちの一番の懸念のひとつだからです。
譲渡会が終わりました。終わる頃に晴れ間が‥‥😭
このあと現ネコハウスや旧犬舎の倉庫に格納しに
行きます。この場所から30分ほどかかります。
今日は、譲渡会に来られたお客様の中に
「2、3才ぐらいの成猫希望」という素晴らしい
かたがいらっしゃいました。
今日の譲渡会がネコハウスで開催できていたら‥‥‥!
と地団駄を踏むスタッフ

ネコハウスには成猫よりどりみどりです。
あらゆる柄希望に対応可能な自信があるのに😭
後日、ネコハウスにお越しいただけるそうで、
代表にも引き継ぎました。お待ちしていますー😭
今日の譲渡会のような、お天気に左右されたり
里親希望者様のご要望にすぐお応えできない
ことがあると、「新シェルターがあれば
スムーズに猫たちをお繋ぎできたのに‥‥」と
正直悔しくなります‥‥

もう既にたくさんのご支援をいただいておりますが、
夢の新シェルターのかたちに一歩でも近づけるよう
引き続き応援よろしくお願いします!
私たちも猫たちのために頑張り続けます!