高知土佐ジローの宿の挑戦!限界集落の温泉改修で次代に繋げたい
高知土佐ジローの宿の挑戦!限界集落の温泉改修で次代に繋げたい

支援総額

2,346,000

目標金額 300,000円

支援者
168人
募集終了日
2017年10月5日

    https://readyfor.jp/projects/hatayama?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年09月18日 12:50

全国農業新聞さんへの連載です。

 

台風前の一枚です。

 

彼岸花が咲き始めました。

 

畑山の沿道には

彼岸花がたくさん。

 

私が7年前、

畑山で暮らし始めたころ

満開の彼岸花が出迎えてくれました。

 

あっという間の7年。

 

限界集落とは定義付けられても

憩の家を通じて

土佐ジローを通じて

たくさんの出会いがあり

たくさんの思い出ができました。

 

彼岸花を見ると

初心を思い出します。

 

畑山を次代に繋げたい!

明るく楽しいむらづくりをしたい!!と。

 

7年が経ち、少しずつ形になり始めています。

変動はありますが、

宿の方も人気継続中です(^^)/

ありがとうございます!

 

週末は3連休。

宿も満室の予約をいただいていました♪

が、残念ながら、台風直撃の予想でキャンセルに。

 

備えはOK。

過ぎてみれば、大過なく。

晴れ渡る青空に。

 

 

 

無事で良かった♪

 

 

さて、月に1度、

全国農業新聞さんで連載をさせていただいています。

 

 

 

 

今回は、クラウドファンディングのご支援について

書かせていただきました。

 

山奥に暮らしていますが

たくさんの方が、気にかけてくれ

こうして連載をさせてくださる機会に繋がっています。

 

7年前、高知に来て無名でした。

 

靖一さんに嫁いだ、若い嫁。

 

「靖一が稼いだに違いない」

「狙いはなんだ?」

 

と、いろんな色眼鏡で見る人がいました。

 

でも、畑山を訪ねてくれた多くの方のおかげで

そんな色眼鏡も少しずつ溶けていきました。

 

私たちは、私たちの描く

そして、皆さんの想いを乗せて描く

畑山の未来に向けて一歩、一歩

歩んでいけている気がします。

 

今日も畑山の空は真っ青です。

お日様の光を受けて

輝く木々たち。

澄んだ空気、川も変わらず。

 

畑山の未来も、輝きますように。

そのための努力を続けたいと思います。

 

明日は、愛媛・八幡浜の農家さんたちに

呼んでもらって、八幡浜にお邪魔します。

はたやま夢楽のお話をさせていただきます♪

 

リターン

3,000


小松圭子からの御礼状

小松圭子からの御礼状

はたやま夢楽社長の小松圭子からの御礼状
はたやま夢楽だより「ready for」感謝版

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

5,000


はたやま憩の家の親子丼

はたやま憩の家の親子丼

はたやま夢楽社長の小松圭子からの御礼状
はたやま夢楽だより「ready for」感謝版
はたやま憩の家の逸品「親子丼」ペアお食事券
お土産に「はたやま夢楽が育てたお米」

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

3,000


小松圭子からの御礼状

小松圭子からの御礼状

はたやま夢楽社長の小松圭子からの御礼状
はたやま夢楽だより「ready for」感謝版

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

5,000


はたやま憩の家の親子丼

はたやま憩の家の親子丼

はたやま夢楽社長の小松圭子からの御礼状
はたやま夢楽だより「ready for」感謝版
はたやま憩の家の逸品「親子丼」ペアお食事券
お土産に「はたやま夢楽が育てたお米」

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る