
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 77人
- 募集終了日
- 2015年2月24日
2/1(日)アウエハント静子さんの《講演&スライドショー》
お忙しい中、本ページをご覧いただき、ありがとうございます。
本日2月2日(月)、プロジェクト日数が残り22日、
ご支援額が610,000円(達成率76%)となりました。
ご支援の輪が着実に広がってきたことをひしひしと感じております。皆様からの思いを追い風にして、このまま達成できるように努力いたします。
─── 昨日1日(日)は、那覇市内のカフェでアウエハント静子さんの講演&スライドショーが行われました。
会場となった「Community & Coworking Cafe coil(コイル)」は、ふだん静子さんが足繁く通っているお店で、インターネットについて分からないことを聞いたり、情報交換をされている場所と聞いていましたが…なるほど、おしゃれで快適で、思わず長居したくなる空間でした。
参加者は想像以上に多く、始まる前は10名ちょっとのように思いましたが、始まる頃には20名を超えていました。
開始まもなく、静子さんは「あと3年で80歳(!)」とさらっとお話しされてましたが、フットワーク軽く机の下をくぐってスクリーンとパソコンを行き来したり、参加者に向かってはっきりと大きな声で情感たっぷりに話す声のハリは、とてもその年齢とは信じられない身軽さ、若々しさに満ちていました。
終わってみれば、50年前の波照間で見たこと、出会った人々、研究者である夫の故コルネリウス・アウエハント氏のことなどを写真を見ながらユーモアも交え、2時間半ほどずっとしゃべりっぱなし!☆
そのパワフルな姿も、自分たちは波照間の50年前の姿を後世に伝える役割を与えられたという、静子さんの使命感の表れのように感じられました。
━━━━━━━━━━━━━━━
今後も希望があれば、できるかぎりそこに出向いて講演やスライドショーを行いたい、と語る静子さん。
ご希望の方がいらっしゃいましたら、どうぞ下記までご連絡ください。
波照間写真集復刻会
Email: hateruma@nansei-m.co.jp
TEL: 098-867-1300((株)Nansei内 五歩一・堀川)まで
━━━━━━━━━━━━━━━
リターン
3,000円
・サンクスメール
・本に氏名記載
(記載不要の際はお申し出下さい)
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスメール
・本に氏名記載
(記載不要の際はお申し出下さい)
・波照間産黒糖
・オリジナル波照間ポストカード
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスメール
・本に氏名記載
(記載不要の際はお申し出下さい)
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスメール
・本に氏名記載
(記載不要の際はお申し出下さい)
・波照間産黒糖
・オリジナル波照間ポストカード
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし

難病アーティストが作る「花押アート」を美術の学術書に残したい

- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 2日

思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!

- 総計
- 27人

古文書を素人でも読めるようになる運動です

- 現在
- 5,940円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 21日

「The Book of MINO-美濃焼の解剖-」制作にご支援を

- 現在
- 8,019,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 4日

日比谷音楽祭2025|みんなでつくる音楽祭の実現へ向けて

- 現在
- 6,884,000円
- 支援者
- 505人
- 残り
- 58日

バレエ界「最後のスーパースター」ワシリーエフの引退公演をしたい!

#子ども・教育
- 現在
- 6,141,774円
- 支援者
- 309人
- 残り
- 56日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!

- 総計
- 39人