
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2014年7月28日
薬草の旅⑥伊吹山
九州からの帰り、故郷の関西に帰って来ました。
薬草の産地で名高い、伊吹山に寄ろうと思ったのです◎
古来から、この山でしか見られない独特の種類の薬草もたくさん自生しています。
織田信長がポルトガルから入ってきた3000ものハーブを栽培しはじめた歴史もあります。
伊吹山の現在はどういう状況なのか?

未来をつくるための場を作ってらっしゃるNPO法人ミラツクの西村勇哉さんが、
伊吹山で米作りをされている方をご紹介してくださり、
伊吹薬草の里文化センターも訪れることになりました!
伊吹山は滋賀県と岐阜県の県境に位置しており、今回は滋賀県側米原から入ります。
ヨモギが有名で、ちょうど訪れたのもその時期でした。

まず、連れて行っていただいた伊吹薬草の里文化センター。
ここの野草園の見学ができたり、薬草風呂も完備。
薬草講座も行なわれています。
色々とお話を伺うと、やはりこちらも薬草を知る人、採取する人は高齢化。
しかし、薬草の採り方をイベントにすると、後日荒らされてしまった経験もあります。
薬草の採れる場所、採り方を伝えるのは、信頼関係が非常に問われるのです。
物産センターには個人が作った薬草茶や薬草入浴剤などがわんさか。
こちらもしっかり買い取りをして、関係を築いていけば薬草茶づくりも進めていけることになりました。

そして、伊吹は蕎麦の産地でもあるのですが、
なんとご案内してくださったイブキさんが在来種の蕎麦を育ててらっしゃったのです!!!
在来種、みっけー!!!!!
これはー!!
蕎麦茶つくるしかないでしょう!!!
この地にしかない貴重な薬草もたくさんあるので、
丁寧に学びながら、足るを知る分量を分けていただきながら進めていこうと思います◎
蕎麦が採れる11月、また近江に帰って来ます^^
リターン
3,000円
お礼とご報告メールを配信
からだを整える薬草の使い方リーフレットPDF版
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
お礼とご報告メールを配信
からだを整える薬草の使い方リーフレット
八代産 蓮の葉などの天然ハーブティ 1袋
launch party(試食•試飲つき) 1名様ご招待
※パーティに出席できない方は、薬草茶をもう1つお送りできます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼とご報告メールを配信
からだを整える薬草の使い方リーフレットPDF版
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
お礼とご報告メールを配信
からだを整える薬草の使い方リーフレット
八代産 蓮の葉などの天然ハーブティ 1袋
launch party(試食•試飲つき) 1名様ご招待
※パーティに出席できない方は、薬草茶をもう1つお送りできます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 41日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人















