地域の皆さまとのご縁を大切に。「日限万灯会」今年も継続開催へ

支援総額

326,000

目標金額 300,000円

支援者
22人
募集終了日
2019年5月24日

    https://readyfor.jp/projects/higiri?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月22日 09:53

残り三日となりました!

昨日は本山に行ってきました。

朝6時16分発のくろしおは新大阪に50分遅れで到着。東海・関東も大雨だったので、藤沢まで行けるかどうか心配でしたが、新幹線は無事に新横浜へ。

台風のような雨風の中、びしょぬれになり本山へ。写真の1~2枚も取ろうと思っていたのですが、それどころではなかったです😢

4月の大会式「一灯夜」に用意したLED電球のお片付け!
雨のために中止でしたが前日までに準備だけはしていたので、撤収の後「日限万灯会」に使用するために一個づつ袋に入れ直します。
ガラス瓶やローソク用カップなど、ローソクを使っていれば片付けは大変だったのですが、今回はLEDだけになります。
万灯会の点灯準備は1~2週間かかりますが、撤収作業は1人で2~3日で済ませてしまいます。雨に打たれるといけませんので。最近は京都の子供たちも行事のあと残って手伝ってくれます。回を重ねるごとに彼らに頼める作業が増えています。彼らが楽しそうに飛び回っているのを見ると、成長を感じられてうれしく思います。
撤収後、即ち倉庫内に全て隠してしまってからは時間を見てひとりでの作業です。
仕事がだんだん増えて、特に「喫茶室」のケーキを作るようになってから「撤収後の作業」の進捗具合が格段に遅くなっています。
自分の年齢も含め、もう止めようかという事も考えたりするのですが、今回「日限万灯会クラウドファンディング」に挑戦することで、ある種退路を断っています。
出来ることを出来るかたちで、形を変えながら続けていこうと考え始めました。
今は「大書院の活用」がお寺としての一番の目標ですが、ほかの作業も並行してできるよう合理化・簡略化を進めていきたいと思います。
これからも「百均食堂」のケーキ作りやもろもろの準備作業が続きます。「日限万灯会クラウドファンディング」が終わってから、それらの作業が本格化します。7月24日に皆様に来ていただいて喜んでいただけるよう、これからも精いっぱい努力していきたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。

 

リターン

3,000


【ご遠方の方へ】お礼のメール

【ご遠方の方へ】お礼のメール

・感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙をお送りいたします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


【お越しいただける方へ】当寺掲示板へご芳名を掲載

【お越しいただける方へ】当寺掲示板へご芳名を掲載

・当寺掲示板に、ご支援者様としてご芳名を書かせていただきます。
・お礼のメールをお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

3,000


【ご遠方の方へ】お礼のメール

【ご遠方の方へ】お礼のメール

・感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙をお送りいたします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


【お越しいただける方へ】当寺掲示板へご芳名を掲載

【お越しいただける方へ】当寺掲示板へご芳名を掲載

・当寺掲示板に、ご支援者様としてご芳名を書かせていただきます。
・お礼のメールをお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る