地域の皆さまとのご縁を大切に。「日限万灯会」今年も継続開催へ

支援総額

326,000

目標金額 300,000円

支援者
22人
募集終了日
2019年5月24日

    https://readyfor.jp/projects/higiri?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月20日 13:40

義経主従の供養塔です

向かって左手が鈴木三郎重家、真ん中が源義経、右手が亀井六郎重清の供養塔になります。
鎌倉期のものですが、だいぶ傷んでいます。しかし保存状態がよかったので現在もこうして残っております。
この三基は当寺無縁さんの木の下に祭ってありました。が、木の枝を切ったので屋根が無くなり仮設のものを設置していました。
今回無縁さんの後部がけ崩れの補修工事の為に、石屋さんの厚意で石の室を作り移転させました。
移転だけを考えていたのですが、立派なものができましたので、
7月24日に「供養祭」?を行おうと思います。万灯会の行事の一つにして、参加される僧侶の方に拝んでもらったら。と新たな着想を得たことでした。

 

リターン

3,000


【ご遠方の方へ】お礼のメール

【ご遠方の方へ】お礼のメール

・感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙をお送りいたします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


【お越しいただける方へ】当寺掲示板へご芳名を掲載

【お越しいただける方へ】当寺掲示板へご芳名を掲載

・当寺掲示板に、ご支援者様としてご芳名を書かせていただきます。
・お礼のメールをお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

3,000


【ご遠方の方へ】お礼のメール

【ご遠方の方へ】お礼のメール

・感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙をお送りいたします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


【お越しいただける方へ】当寺掲示板へご芳名を掲載

【お越しいただける方へ】当寺掲示板へご芳名を掲載

・当寺掲示板に、ご支援者様としてご芳名を書かせていただきます。
・お礼のメールをお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る