このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
保護猫応援ファームのサポーター募集中!保護猫活動の継続支援を!

マンスリーサポーター総計
【保護猫活動報告】FIP闘病中のレオン君が歩けなくなりました(涙)
FIPの治療を頑張っていたレオンくん。ピークを乗り越え、数値は安定し、熱が下がるのを待つだけでした。モルヌピラビルを飲んでいました。
通院の度に血液検査ばかりしていましたが、その日は針がなかなか入らなくて、何度も何度も針を刺しました。見ていてこちらも辛かったです。
帰宅後、レオンくんは縮こまっている。すっかり元気がない。足がおかしい。
やっぱり!!!
さっきおかしかったよね💦💦💦
針刺しすぎだったよね💦💦💦
長いこと足を引っ張りすぎたよね💦💦💦
レオンは帰宅後から、立てない歩けない、歩くとすぐ倒れる、ご飯を食べる時も寝転んだままという姿に。
震えて縮こまりすっかり元気をなくし、みるみる痩せていきます。
どうしよう💦💦💦
また病院に連れていく???
どこの病院に???
また検査する???
するでしょう?
今度はレントゲン?
エコー?
FIPのせいではないのかと
また血液検査でしょう?
傷ついたレオンをまた病院に連れていくと、そのまま弱って亡くなる気がしました。
本人は、もう心底望んでないとも思いました。
これ以上またレオンに負担をかけるより、なんとかご飯を沢山食べさせて、心の傷を少しでも癒して、病院に連れていけるくらいの回復をまずは最優先させようと思いました。
何が起こったの?
なんでこうなったの?
病院選びに失敗した?!!
連れていかなければよかったー💦
後悔の波、、、
こんなことになり、申し訳なさすぎて、レオンに謝ることしかできませんが
私はこのまま逃げてはダメなので、ご飯やお水をせっせと運び、体を毎日マッサージ、足をマッサージ、声をかけて励ましています。
もうダメかと思っていたけど、最近、少しずつ少しずつ回復しつつあります。
医療ミスだと決めつける証拠は何もないです。診察中に録画はしていません。
しかし、その日は確実に違和感がありました。おかしいと思いました。
私は、医療ミスで亡くした子が過去にもおり、またか、という無念の気持ちです。
信頼できる病院探しは、本当に難しい。声を出せない動物医療はいつでもこういうリスクがつきもので、患者の立場は圧倒的に弱い。
良いと思う病院は、数えるほどしか出会えません。
でも、動物医療に関わる皆様のおかげで動物愛護があり、医療関係者の皆様の協力なくして、この分野の課題は何も解決されないので
私のやるべきことは、怒りや悲しみを嘆くことより、レオンくんの看病と治療です。
前に進むしか、レオンを助けられません。
レオンの命のために、ただそれだけだと自分に言い聞かせて。
ようやく、このことを皆様に報告できるようになりました。
もう少し体力が回復したら、別の病院に連れて行こうと思います。
レオンくんごめんね
1日1日がんばろうね
(社)保護猫応援ファーム
コース
1,000円 / 月

1,000円
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
3,000円 / 月

3,000円/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
5,000円 / 月

5,000円/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
10,000円 / 月

10,000円/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
30,000円 / 月

30,000円/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
50,000円 / 月

50,000/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
50,000円 / 月

50,000円/月 【命の授業つき】団体様向けプラン
ご希望がありましたら命の授業を毎月1回程度開催させて頂きます
<対象者>小中高生、大学生、町内会、企業様等
<プログラム例>
① 保護猫活動の極意
② 保護猫活動のやり方をレクチャー
③ 保護猫活動を通して学んだこと
④ 猫の命とは
<こんな方はご相談ください>
「身近な存在である猫の命を通して、こどもたちに命の授業をしてほしい」「猫が多い地域で困っているが、地域住民に保護猫活動に取り組むための方法をレクチャーしてほしい」「猫について語り合う座談会に参加してほしい」等
<料金>
5万円
(岡山県外の方は、往復分の交通費を実費にて別途お支払い下さい)
<その他>
1.日程や所要時間は、事前にご相談させて頂きます。
2.プログラムや内容については、事前にお電話等でご相談させて頂きます。
3.岡山県外の方は、別途、会場までの交通費が必要になります。
4.遠方の場合、若しくは登壇するお時間が遅い場合別途宿泊費を頂く事がございます。
5.利用する会場の予約や利用料のお支払いをお願いします。
6.本件は動物や猫等に対する保護活動を目的に開催する催しや教育の場としてご依頼される場合に限ります。
100,000円 / 月

100,000円/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)

RE.長崎市殺処分ゼロ達成と継続の為にシェルター拡充が今必要です

#まちづくり
- 現在
- 5,217,438円
- 支援者
- 316人
- 残り
- 5日

100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!

- 現在
- 2,908,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 1日

猫の様々な問題解決に対応出来るように!猫カフェ移転にご支援ください

- 現在
- 3,328,000円
- 支援者
- 162人
- 残り
- 1日

第3弾!世界のクマ研究最前線 地球の未来をクマの生態から読み解く

- 現在
- 6,087,000円
- 寄付者
- 412人
- 残り
- 1日

どうか温かな最期を…。高齢犬猫たちのための終生飼養施設をつくりたい

- 現在
- 5,892,000円
- 支援者
- 485人
- 残り
- 11日

可能性は無限大!ハンディがある犬猫のためにリハビリスペースの増設を

#動物
- 現在
- 5,048,000円
- 支援者
- 403人
- 残り
- 9日

保護猫シェルター存続の危機|猫の幸せを追求する運営・医療にご支援を

- 現在
- 1,966,000円
- 支援者
- 172人
- 残り
- 8日