
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2017年4月28日
森のおはなし
池田町では雪解けが進み、森林内でも木の根元が見えるようになりました。

上の写真は、2年ほど前に小規模に伐採を行った町有林です。
遠くから見ると地面から枝が伸びているように見えますが・・・、

実は伐採した切り株から新たな枝が伸びています。
これは萌芽更新(ぼうがこうしん)と言いまして、
樹種によって多くの枝が伸びるものと、全く芽吹かないものがあります。
製炭用原木となるミズナラやイタヤカエデは萌芽更新しやすい樹種と言われており、20年~30年のサイクルで伐採→萌芽更新を繰り返し、原木を収穫する手法が取られていました。
しかし、このような方法では雨などにより土砂が流出しやすい状況となる事から、森の管理人となられる方々には、周囲の樹木に比べて成長のよくない樹木を間引く「間伐(かんばつ)」と呼ばれる方法によって、森林を管理していただこうと考えています。
間伐を行うためには、森林をよく観察してどの木を伐採するか見極める「選木(せんぼく)」という作業が必要となります。
選木作業についても講習会のメニューとして組み込んでおり、講習会に参加される方には実際に山に入って選木作業を行ってもらおうと考えています。
選木には正解がありません。
その分、森林の奥深さや林業の楽しさを実感できる作業だと思っています。
ネクストゴールを設定してからも、引き続きご支援いただきありがとうございます!
今後とも、宜しくお願いします!
リターン
3,000円
お礼のお手紙
・感謝のメール
・研修会開催報告のレポート
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

木炭コース!
・感謝のメール
・研修会開催報告のレポート
・レジャー用木炭10㎏
・ワインの町の人気菓子店 お菓子詰め合わせ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
3,000円
お礼のお手紙
・感謝のメール
・研修会開催報告のレポート
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

木炭コース!
・感謝のメール
・研修会開催報告のレポート
・レジャー用木炭10㎏
・ワインの町の人気菓子店 お菓子詰め合わせ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 522人

陽だまりサポーター募集 野良猫問題を解決し殺処分の子猫をなくしたい
- 総計
- 36人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

「ヒグマ対策×ドローン調査で地域の安心を守りたい」
- 現在
- 13,500円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 15日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,886,000円
- 支援者
- 1,893人
- 残り
- 37日









