
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 222人
- 募集終了日
- 2018年12月21日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 100人

アニドネ|1000頭の救出を支えた多頭飼育崩壊の緊急基金 再開へ!

#動物
- 現在
- 4,463,000円
- 寄付者
- 248人
- 残り
- 23日

競馬場周辺の猫を救う!ハンデのある子や傷病猫たちの医療費にご支援を

#動物
- 現在
- 4,084,000円
- 支援者
- 481人
- 残り
- 20日

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】

#動物
- 総計
- 38人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を

#環境保護
- 総計
- 127人

幻のスリランカコーヒー復活の仕掛け人によるフェアトレードコーヒー

#国際協力
- 現在
- 52,500円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 29日

水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】
#観光
- 現在
- 3,855,000円
- 寄付者
- 348人
- 残り
- 60日
プロジェクト本文
猫の保護と譲渡を兼ねたハワイアン猫カフェ開設に挑戦!
はじめまして、NPO法人「命の応援隊」の小木曽樹と申します。私たちは岐阜県中津川市・恵那市を中心に動物に関する活動をする団体です。
中津川市・恵那市は野良猫や外飼いの猫が山や川に捨てられたり、県内でも殺処分ワースト1位という状況です。私たちはこの課題解決のため、様々な活動をしてきました。中でも、力を入れてきたのが猫の保護と譲渡です。2018年には半年間限定の猫カフェ『猫処のんき』をオープンし、猫を愛してくれる人を繋ぐ活動をしてきました。
私たちは単純に猫の里親を探すということではなく、人と人の縁を大切にしていきたい想いがあります。いかに共存できるか、あらゆる解決方法が問われています。
そこで私たちは“人と猫”“人と人”を結ぶ場として、シェルター兼譲渡型のハワイアン猫カフェをオープンするプロジェクトを立ち上げました。しかし、その改装費及び準備費として400万円が必要です。皆さま、どうかご支援よろしくお願い致します。
●「命の応援隊」
個人で活動をしていた初代理事長が、動物病院の先生や同じ志の仲間と2008年に立ち上げた団体。2011年の東日本大震災をきっかけに活動が一層活発となり、2011年9月には特定非営利活動法人として認可される。現在は猫を主体とした動物の保護活動をしている。
「命の応援隊」に関わることになった経緯
私は子ども頃、新聞配達中に配達先のお宅の犬にふとももを咬みつかれたり、友達の家に行っても猫アレルギーで涙やくしゃみが多発したりとあまりいい関わりがありませんでした。
しかしそれでも動物が大好きで、実家はハスキー犬を飼っていました。ずっと獣医師を目指したほどで、社会人になっても猫を飼っており、彼らと過ごす時間はとても幸せなものでした。
そんな中、猫を10頭飼っていたご近所の方が突然、交通事故で亡くなられ、その飼い猫たちが保健所に連れていかれる話を耳にしました。私は居ても立っても居られず、地元の「命の応援隊」に救いの手を求め、解決のお手伝いをしていただきました。
それから「命の応援隊」に大変感謝し、恩返しをする気持ちで活動するようになりました。これが今の私の原点です。
猫の殺処分、県内ワースト1位の不名誉
中津川市・恵那市は田舎ということもあり、野良猫や外飼いの猫がとても多い地域です。野良猫は不妊手術を受けていないため、毎年たくさんの子猫が産まれます。山や川に捨てられたり、保健所に持ち込まれた子猫はすぐに殺処分されたり、悲惨な最期を迎える猫も少なくありません。
管轄の保健所の犬猫の殺処分数は230頭、うち猫は220頭でそのほとんどが子猫です。さらに同地区は殺処分県内ワースト1位。1組から40頭以上も増える猫の繁殖率です。不名誉な記録から脱するには不妊手術を徹底し、数が増えないようにしてから里親を見つける必要があります。
共存か?対策か?野良猫との関わり方
「命の応援隊」に頼めばどうにかしてくれる、そんな方が増えています。行政も野良猫に関するクレーム(ゴミ箱からエサを漁る、花壇の草をむしる、畑や庭に糞などをする、鳴き声、異臭など)が多く入らない限り動いてくれません。
しかし、クレームが集まっていざ動くとなったときは…、手遅れ状態です。10頭以上の多頭飼い崩壊現場、そうなってしまうと保護以前の問題でボランティアではなく保健所に送らてしまうこともあるようです。独り身のお年寄りが10頭以上の猫の面倒をみていて、地域の人が気にしているといった話はよくある話です。
不妊手術を行い地域猫にするなど、事前に手を打つにも対応できるのは一部です。難しい問題ではありますが、動物を大切にする一方、そこで暮らす人々の生活を脅かさないことが地域のマナーです。いかに共存できるか、共存が無理ならどういった対策を取るべきか、その解決方法が問われています。
「せめて地元の猫たちだけでも!」
人と猫、人と人を結ぶ場をつくる。
このように猫に関する課題解決のため、私たちは動物と地域の関係性、他人事では済まされない現状を知ってもらえるように啓発活動をしてきました。
- 動物との付き合い方
- 殺処分の現状
- 地域猫や外飼い
- 人と動物の感染症や健康
- 人と動物に関する上映会
- 地域活性化
- 地球環境問題
中でも、力を入れてきたのが猫の保護と譲渡です。2016年から月に1〜2回 「命の応援隊」主催の譲渡会を実施、2018年には半年間限定の猫カフェ『猫処のんき』をオープンしました。田舎の山奥にも関わらず、大勢の方にお越し頂き「まだ行きたかった」「次はいつですか」など声を掛けてくださる方も多くとても好評でした。
一方、譲渡会の設営準備、増え続ける保護依頼など、時間とお金が消費されていく中での活動に不安を覚えることもありました。しかし、それでも続けてこられたのは単純に猫の里親を探すということではなく、人と人の縁を大切にしていきたい想いがあったからです。
そこで、私たちは“人と猫”“人と人”を結ぶ場として、シェルター兼譲渡型のハワイアン猫カフェを運営していくことを決めました。
猫への理解が全てのきっかけに!
この活動を続けることにより、多くのことを学ばさせていただきました。猫の保護をすることは人を助けることにつながり、人を助けることは地域の問題やそれを取り巻く社会環境が変わっていくということです。地域、社会環境が変わると、自発的に環境問題にも目がいくようになり、地球環境保全について考えるようになってきました。
そして気づいたことがあります。それは私たちの周りの方々が、活動を大変よく理解して協力してくださるということです。私たち以上に真剣に考えて行動してくださっています。そして私たちを支えてくださっています。
実はこれは理想的な社会の形ではないかと思います。お互いがお互いを想い行動することが結果として世の中の良いことに繋がる。猫助けが人助けになり、地域のためになり、社会全体が良くなる。
猫カフェ‘Ohanaがそんな優しい社会作りのきっかけに少しでもなれれば幸いです。
コンセプトは「のんびり過ごす」
期間限定で猫カフェ『猫処のんき』を営業してきましたが、今回料金システム等、これまでと違う形態にチャレンジし、新たにシェルター兼譲渡型の猫カフェをオープンします。名前は覚え易いのがいいなと思い『'Ohana(オハナ)』と付けました。
名前の意味にも想いが込められています。『'Ohana』はハワイ語で「家族」を意味しますが、これは血縁関係のみならず、仲間と深い絆で結ばれている間柄、いわゆる家族と同様の意味を込めて使うときの言葉です。もちろんその中にペットも含まれます。まさに「縁」を大事にしたいカフェの理念にぴったりです。
そんな感じで全体のコンセプトも店名から固まっていきました。猫と過ごす時間をのんびり過ごせ、店内はハワイっぽく、メニューもハワイにちなんだものを提供する、岐阜県の片田舎に突如生まれた唯一無二のハワイアン猫カフェです。物件は岐阜県中津川市にある2階建てのビルを借ります。
◎具体的な構想は以下の通り
- 1階:譲渡型猫カフェと運営費を賄うための雑貨店
- 2階:譲渡に向けた猫の待機部屋及び隔離した部屋(獣医師による監修)
1階はハワイをモチーフにしたお店づくり。猫カフェの売上だけでは運営に不安な点が残るため、猫やハワイにちなんだ雑貨を取り扱います。地域のイベントなどでハンドメイドを販売している様子をよく見かけますが、同じような感じで店内に作家の作品を販売できるスペースを設けます。
2階は病気を抱える猫の隔離室、猫カフェで飼い主を探す部屋として、それぞれ10頭、20頭の待機スペースを確保します。また営業していない時間を利用して動物の勉強会を行う予定です。その他、ハンドメイド勉強会など、人と動物の関係だけではなく、人と人との交流の場として地域活性に貢献していける場づくりを目指します。
■オープン(予定日):2019年1月中
■場所:岐阜県中津川市太田町2丁目
■営業時間:水木土日13時〜18時
地域の繋がりが動物たちに暖かい光を射す
皆さま、ご支援よろしくお願いします!
猫をはじめ、動物たちが幸せに暮らすためにはまず私たちが安心して生活できる環境が第一です。保護活動をしている方、動物の飼い主が幸せでなければ、その子たちは幸せに暮らすことはできないでしょう。「人の生活があってこその動物の生活」ということです。
私は「命の応援隊」の活動を通じて、ただ動物愛護とするのではなく、動物の保護依頼、譲渡、地域社会の問題など、人と人の繋がりこそ大切だということを学びました。
このように、まわりの方たちと協力しながら、少しずつ課題を解決していくことで持続可能な仕組みをつくり、ひいては動物を助けられる暖かい世界に一歩近づくことができたら幸いです。
シェルター兼譲渡型の猫カフェ『'Ohana』からたくさんの“縁”を結び、たくさんの花を咲かせていきます。その実現に皆さまのお力をお貸しください。どうかご支援よろしくお願い致します。
資金使途
店舗改装費:1,500,000円
店舗設備費:1,234,000円
敷金礼金:499,200円
Readyfor手数料(税込み):734,400円
オプション手数料(税込):32,400円
必要金額合計: 4,000,000円
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ハワイアン保護猫カフェ`Ohanaの小木曽と申します。 動物飼養管理士1級 猫カフェに37匹 自宅に31匹の猫にまみれております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
気軽に応援コース
・保護猫たちの写真をお付けした感謝のメール
- 支援者
- 68人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

岐阜の猫たちから、すべての猫にできることをし続けます!
・保護猫たちの写真をお付けした感謝のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 支援者
- 29人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

オリジナル缶バッジコース
・保護猫たちの写真をお付けした感謝のメール
・`Ohanaオリジナル缶バッジ
- 支援者
- 22人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

岐阜の猫たちから、すべての猫にできることをし続けます!
・保護猫たちの写真をお付けした感謝のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 支援者
- 43人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

カフェ利用券コース
・お礼のメール
・`Ohanaオリジナル缶バッジ
・今回建設されるカフェの利用チケット(2時間分)
- 支援者
- 43人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
30,000円

岐阜の猫たちから、すべての猫にできることをし続けます!
・保護猫たちの写真をお付けした感謝のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
30,000円

ポストカード付コース
・お礼のメール
・`Ohanaオリジナル缶バッジ
・オリジナルポストカード:10枚
・今回建設されるカフェの利用チケット(4時間分)
※ポストカード見本です。発送する物は実店舗で撮影します。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
50,000円

岐阜の猫たちから、すべての猫にできることをし続けます!
・保護猫たちの写真をお付けした感謝のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
50,000円

オリジナルトートバッグ(非売品)コース
・お礼メール
・`Ohanaオリジナル缶バッジ
・オリジナルポストカード:10枚
・オリジナルトートバッグ
・今回建設されるカフェの利用チケット(8時間分)
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
100,000円

岐阜の猫たちから、すべての猫にできることをし続けます!
・保護猫たちの写真をお付けした感謝のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
100,000円

【企業様向けリターンも追加!】一日フリーパス(10枚)
・お礼のメール
・`Ohanaオリジナル缶バッジ
・オリジナルポストカード:10枚
・オリジナルトートバッグ
・今回建設されるカフェの1日フリーチケット:10枚
・店内スペースにてお名前を掲示したプレートを設置※写真はイメージです。
▶企業様には、カウンターにあるメニューボードへ企業名を掲載(小)
※応募多数の場合は他の目立つ場所に掲示させていただくことがありますので予めご了承ください。
・ホームページにバナーを掲載
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
200,000円

岐阜の猫たちから、すべての猫にできることをし続けます!
・保護猫たちの写真をお付けした感謝のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2019年2月
200,000円

【企業様向けリターンも追加!】1年間カフェの利用が無料になるパス
・お礼のメール
・`Ohanaオリジナル缶バッジ
・オリジナルポストカード:10枚
・オリジナルトートバッグ
・今回建設されるカフェの1年間無料チケット
・店内スペースにてお名前を掲示したプレートを設置※写真はイメージです。
▶企業様には、カウンターにあるメニューボードへ企業名を掲載(大)
※応募多数の場合は他の目立つ場所に掲示させていただくことがありますので予めご了承ください。
・ホームページにバナーを掲載
・店内に企業パンフレットを設置
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2019年2月
プロフィール
ハワイアン保護猫カフェ`Ohanaの小木曽と申します。 動物飼養管理士1級 猫カフェに37匹 自宅に31匹の猫にまみれております。