
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 222人
- 募集終了日
- 2018年12月21日
この先に考えること
命の応援隊は、これまで200頭以上を保護し100頭以上を譲渡してきました。
不妊手術もTNRも含め100頭以上行ってきました。
現在保護中の猫も100頭以上
しかし殺処分数はまだまだ多いままです。
保護依頼もクラウドファンディング開始後も入ってきています。
なかなかゴールがみえません。
少しでも良い流れを作り早急にことを進めるためにもこのシェルター猫カフェは重要な拠点となります。
さて、タイトルのことですが、ちょっと話を私個人の話に移します。
幼少より国際交流に興味があり短期留学をしたり地元の国際交流に参加したりとグローバルな性格をしてました。
人付き合いが苦手という割には臆せず人と交流することが好きなのです。
知識や人脈は人生の財産になるので積極的に取り入れるようにしています。
動物の保護活動は終わりがないかもしれません。
自分の寿命が尽きるまでずっと続けないといけないかもしれません。
そう考えたときに今のままで続けられるのか。不安になります。
自分たちの力だけでは動物に関する様々なことを啓発していくには限界があるかもしれないと思うことも。
動物のことだけではありません。動物や私たち人間の暮らしがより良くなるためには地球環境もよくなくてはなりません。
必ずどれもひと繋ぎとなっており切っても切れない関係なのです。
そして人と人との繋がりも大変重要です。家族や血族、近隣の方や地域の方はもちろん、その先の海外の方との繋がりも重要だと思います。
どれもひと繋ぎの関係なのですが興味がなければなにも感じません。どうすればこういったことに対して世の中が興味を示してくれるか?
そう思ったときに思い浮かんだのは、企業間である異業種コミュニケーション。
動物のことや環境のことは一生懸命やっている人にとっては人生を捧げるもの
まったく違う視点から動物や環境問題に関する何かを広めることができないか。
動物や環境関連からかけ離れた業種と交流をすることによって今までにない新しい何かが産まれるのではないか。それが将来の動物や地球環境に対してよい方向になるのではないか。そう思いました。
なにをどうするか。具体的なものはこれからです。
私もさっぱりなのが正直なところです。
それでも興味を持たれた方がいましたら、一度ご連絡ください。
動物や環境、人との繋がりのことはじめてみませんか?
ご支援のことも忘れないでいただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
リターン
3,000円
気軽に応援コース
・保護猫たちの写真をお付けした感謝のメール
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

岐阜の猫たちから、すべての猫にできることをし続けます!
・保護猫たちの写真をお付けした感謝のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
3,000円
気軽に応援コース
・保護猫たちの写真をお付けした感謝のメール
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

岐阜の猫たちから、すべての猫にできることをし続けます!
・保護猫たちの写真をお付けした感謝のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

オハナサポーター募集|保護老猫たちのケアと持続可能な活動へ向けて
- 総計
- 23人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
- 総計
- 48人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 37日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
- 現在
- 495,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 5日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,394,000円
- 支援者
- 1,866人
- 残り
- 39日










