
支援総額
目標金額 1,310,000円
- 支援者
- 143人
- 募集終了日
- 2025年7月12日
表紙のこだわりをご紹介
ご支援ありがとうございます!!
皆様ご期待の絵本、イラストレーターのMASHUさんが必死に描いてくれています。ホントに素敵に仕上がっていっていますので、ますますご期待ください。
今日はその表紙をご説明します。
おなじみのこの表紙、シリーズ一作目の「ひーやんのばあい」ですが、シリーズ全体を通して、主人公がこのようにお出かけスタイルで真ん中にいるというのは共通です。そして!この表紙からいろんな情報が取れるように工夫しました。
たとえば、ひーやんのばあい
1)イヤマフ(聴覚過敏があって、苦手な音があります)
2)ボタンのない洋服(手先はあまり器用ではありません)
3)主人公が「大好きなもの」を手に持っています(コンビニのカフェオレが大好き)
4)言葉(ひーやんのばあいは、たくさんおしゃべりする様子)
5)足元に薄く左右に広がる街の様子(ひーやんのばあいは、低めのビルもあるような首都圏周辺住宅都市を表しています。ほかに住宅街・都市・地方都市・田園風景などを用意しています)
また、裏表紙にはおへやの間取り図などの不動産情報も入れました。「よーし、じぶんぐらし、がんばるぞ」と思った方が参考にしてくださればな~と思っています。
■【参加無料・オンライン】“じぶんぐらし”を応援する人たちのお話、聞いてみませんか?
「じぶんぐらし応援団」の田中さんと私が運営委員としてかかわっている「知的障害者の自立生活を考える会」は、誰でも参加できる会です。この会では、2か月に一回オンラインサロンをして、いろいろな方の自立生活を紹介したり、関係者の話を聴いたりしていますが、8月7日(木)は先日この活動報告で紹介した「カプカプ川和」のじぶんぐらしの広がりについて、スタッフの方々がお話ししてくれます。ひーやんも少し出演します。よかったら、のぞいてみてください。
以下、お知らせです。
7年前メンバーの一人が「支援つき一人暮らし」を始めてからこれまで、事業所内で次々に一人暮らしを始める人が現れたその様子をお伝えします。
【ONLINEサロン|知的障害のある人の自立生活について考える】
知的障害のある方の「一人暮らし」を応援!カプカプ川和の自立支援の取り組みとは?
2025年8月7日(木)18:30~|Google Meet|参加無料
支援に関わる方、ご家族、制度に関心のある方も、どうぞお気軽にご参加ください。
申込みはココから
https://everevo.com/event/92482
「カプカプ川和」での自立生活の広がりについて
偶数月に開催している「ONLINEサロン」は、知的障害のある人の自立生活を応援するリアルな声と出会える場所です。2025年8月は、横浜市都筑区の生活介護事業所「カプカプ川和」の所長:新楽愛子さんとスタッフ幸田拓也さんをお迎えし、今や20人中5人が支援つき一人暮らしという事業所内での自立生活の広がりについて話していただきます。
実際の自立生活と実現への道のり
7年前に一人が「支援つき一人暮らし」を始めてから、お部屋に遊びに行った人や話を聞いた人などが次々に希望を持ち、一人暮らしを実現しました。事業所内で彼らと会話する中で感じた一人暮らしへの憧れや、実現までの道のりなどを対談形式で話していただくほか、何人かの方のお部屋訪問V T R(レポーターは最初に一人ぐらしを始めたひーやんさん)も流します。
こんな方たちにオススメ
今回は特に、直接介護支援に関わっている方だけでなく、生活介護や就労支援などの日中活動支援に関わっている方にもご覧いただきたい内容です。また、一人暮らししたいと思っている方、ご家族、制度に関心のある方も、どうぞお気軽にご参加ください。
【プログラム】
18:15|参加者チェックイン
18:30|開会・登壇者紹介
18:35|話題提供(カプカプ川和:新楽愛子さん、幸田拓也さん)
19:25|休憩
19:35|質疑応答
20:15|まとめ・事務連絡
※今回はアフタートークはありません
話題提供:カプカプ川和所長;新楽愛子さん、スタッフ幸田拓也さん
カプカプ川和
司会進行:下尾直子(洗足こども短期大学教授、運営委員)
リターン
3,000円+システム利用料

【気持ちで応援】お気持ちコース
感謝の気持ちを込めてメールを送らせて頂きます。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料

【読んで応援】絵本で応援コース(1冊)
①感謝の気持ちを込めてメールを送らせて頂きます。
②お好きな絵本を1冊お届けします。
【絵本のラインナップ(例)】
① おしゃべり上手のひーやん(31)の場合
② ママの作りおきで食事!ゆうくん(30)の場合
③ あの事件からのじぶんぐらし!カンちゃん(51)の場合
④ 一人で家事をこなすあーちゃん(36)の場合
⑤ 賑やか暮らしのカヨさん(55)の場合
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
3,000円+システム利用料

【気持ちで応援】お気持ちコース
感謝の気持ちを込めてメールを送らせて頂きます。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料

【読んで応援】絵本で応援コース(1冊)
①感謝の気持ちを込めてメールを送らせて頂きます。
②お好きな絵本を1冊お届けします。
【絵本のラインナップ(例)】
① おしゃべり上手のひーやん(31)の場合
② ママの作りおきで食事!ゆうくん(30)の場合
③ あの事件からのじぶんぐらし!カンちゃん(51)の場合
④ 一人で家事をこなすあーちゃん(36)の場合
⑤ 賑やか暮らしのカヨさん(55)の場合
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月

食を通して人が繋がる居場所「えんくる」を応援してください
- 総計
- 11人

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 54日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,455,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 11日

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 11日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 11日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 41日










