支援があればひとりで暮らせるーそんな選択肢を絵本で伝えたい
支援があればひとりで暮らせるーそんな選択肢を絵本で伝えたい

支援総額

1,553,000

目標金額 1,310,000円

支援者
143人
募集終了日
2025年7月12日

    https://readyfor.jp/projects/jibungurashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月02日 14:51

ネクストゴールに向けて

ネクストゴールに向けて

田中恵美子

 

 6月27日、最初のゴールが達成しました。関心をもって関わってくださっている皆さんに心から感謝を申し上げます。そして今日この記事を書いている6月30日の朝9時、金額は101%を超え、1,335,000円となっていて、114人の方からご支援をいただいていると表示されております。ということは、この情報は114人よりももっと多くの人に届いているということです。クラウドファンディングの本来の目的は、たくさんの方にご支援をいただき、目標金額を達成させることですが、私はもう少し違った目標を持っています。それは「知的に障害のある人たちが家族の元から離れ、地域で支援を受けながら暮らすという“じぶんぐらし”という生活スタイルを多くの人に届けるということです。具体的な数字としては明らかになりませんが、ご支援をしていただいている人数よりも多くの方がこの情報を見てくださっているはずです。そのことに意義を感じています。もちろん、全員ご寄付くださればなおうれしいのですが()

 

 障害のある人たちの生活について示すいろいろな数字から、私たちが知ることは、以下のようなことです。障害のある人たち、特に知的障害のある人たちは親とずっと暮らし続けているということ、結婚したりまた子どもを得て暮らすという例は極めて少ないということ、あるいは入所施設で生活している割合が他の障害種別に比べ割合が高いということ、特に自閉症という症状を併せ持ち、強度行動障害といわれるような状況にある人たちは刺激のない生活がよいとされ、施設での生活がいいとされていること、強度行動障害のある人たちが入れるグループホームは少なく、地域でのサービス提供組織も彼らへの支援を拒んでいること。。。 こんな状況の中で、家族が、親が、特に母親が知的障害・自閉症があるとされる子どもたちを、子どもの年齢を超えても育て続けなくてはならないこと。。。

 

 これらの情報は“正しい”情報ですが、ここから私たちが学ぶことは、この数字が“正しい”=あるべき姿なのではなく、変えていくべきものであるということを自覚し、どう変えられるのか、どうしたら変えられるのかを考え、模索し、そして広めていくことだろうと思っています。“じぶんぐらし”をしている人たちは特別な暮らしをしているのではありません。むしろ“ふつう”の暮らしをしています。これが“ふつう”なんだと、現状が“異常”なんだと伝えていくこと、そしてここで行われている工夫や知恵を広めていくことで、一人でも多くの方が、家族が“ふつう”の暮らしを実現できるようになることが私の目標です。そしてそれを通してやがては世の中の価値観が変わっていくだろうと信じています。

 

 しかし、そのためには一山超えなくてはなりません。私が“ふつう”の生活と書いた“じぶんぐらし”を実現するためには、いまはまだ“ふつう”以上の、たくさんの憤りとぶつかり合いと涙を当事者と家族が経験してようやく“勝ち取っていく”ものです。その状況を変えるためには、“ふつう”の生活を“ふつう”に送れるための環境整備が必要で、そこには多くの方の理解と、それを実現していくことへの連帯が必要になります。このクラウドファンディングを通して、少しでも多くの方とつながり、連帯していくことができたら、私は本当にうれしいと思っています。最後まで駆け抜けていきましょう!つないだ手は放しませんよ!さあ、ご一緒に!

リターン

3,000+システム利用料


【気持ちで応援】お気持ちコース

【気持ちで応援】お気持ちコース

感謝の気持ちを込めてメールを送らせて頂きます。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

5,000+システム利用料


【読んで応援】絵本で応援コース(1冊)

【読んで応援】絵本で応援コース(1冊)

①感謝の気持ちを込めてメールを送らせて頂きます。
②お好きな絵本を1冊お届けします。
【絵本のラインナップ(例)】
① おしゃべり上手のひーやん(31)の場合
② ママの作りおきで食事!ゆうくん(30)の場合
③ あの事件からのじぶんぐらし!カンちゃん(51)の場合
④ 一人で家事をこなすあーちゃん(36)の場合
⑤ 賑やか暮らしのカヨさん(55)の場合

申込数
82
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年4月

3,000+システム利用料


【気持ちで応援】お気持ちコース

【気持ちで応援】お気持ちコース

感謝の気持ちを込めてメールを送らせて頂きます。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

5,000+システム利用料


【読んで応援】絵本で応援コース(1冊)

【読んで応援】絵本で応援コース(1冊)

①感謝の気持ちを込めてメールを送らせて頂きます。
②お好きな絵本を1冊お届けします。
【絵本のラインナップ(例)】
① おしゃべり上手のひーやん(31)の場合
② ママの作りおきで食事!ゆうくん(30)の場合
③ あの事件からのじぶんぐらし!カンちゃん(51)の場合
④ 一人で家事をこなすあーちゃん(36)の場合
⑤ 賑やか暮らしのカヨさん(55)の場合

申込数
82
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年4月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る