選手会ファンド2022-2023 #野球でつなぐ未来
選手会ファンド2022-2023 #野球でつなぐ未来

支援総額

1,249,000

目標金額 1,200,000円

支援者
65人
募集終了日
2023年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/jpbpa2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月05日 16:23

「選手会ファンド」へのご支援ありがとうございました!

日本プロ野球選手会と災害支援団体Civic Forceがタッグを組んで設立した「選手会ファンド」の第2回目のクラウドファンディングにご協力、ご支援をいただいた皆さま、誠にありがとうございます。

 

 

昨年12月12日から51日間にわたって開催して参りましたが、1月31日23時をもって終了し、総額1,249,000円のご寄付を頂戴しました。皆様のあたたかなご支援に感謝申し上げます!

 

いただいたご寄付は、初動の現地調査を含む災害の緊急支援活動、復旧・復興支援、避難所などで必要となる生活物資など支援物資の備蓄、防災イベントの開催など防災に関する啓発活動などに活用いたします。

 

選手会ファンドは選手自身がいつやってくるかわからない災害について考え、「備える」ために発言し、行動することで災害や防災に対する意識づくりを目指す活動です。

 

今後とも日本プロ野球、そして「選手会ファンド」を通じた選手による社会貢献活動にご理解・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

-----追記-----

 

2023年3月/31日に日本プロ野球選手会災害支援基金に寄付完了しました。災害支援活動では、2023年5月の奥能登地震や7月に続いた大雨、9月の台風13号などで緊急支援を展開したCivic Forceをサポートしました。家屋の倒壊や浸水被害が相次ぐ中、九州や東北など被災地へ救援物資を届けました。


福岡県ではCivic Forceを通じて、ブルーシートや飲料を被災地に届けたほか、昨年支援した電動運搬車も復旧現場で活用されました。

引き続き災害が発生した場合はCivic Forceと連携をしながら、復旧支援を行っていきます。

リターン

10,000+システム利用料


【選手会ファンドメンバー】Player's PlusオリジナルTシャツ(白)

【選手会ファンドメンバー】Player's PlusオリジナルTシャツ(白)

●Player's PlusオリジナルTシャツ(白、サイズ;S〜XL)

●選手会長サイン(デジタル署名)入りお礼メール
●基金特別ページに支援者様のお名前掲載(ご希望者のみ)

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


【選手会ファンドメンバー】Player's PlusオリジナルTシャツ(黒)

【選手会ファンドメンバー】Player's PlusオリジナルTシャツ(黒)

●Player's PlusオリジナルTシャツ(黒、サイズ;S〜XL)

●選手会長サイン(デジタル署名)入りお礼メール
●基金特別ページに支援者様のお名前掲載(ご希望者のみ)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


【選手会ファンドメンバー】Player's PlusオリジナルTシャツ(白)

【選手会ファンドメンバー】Player's PlusオリジナルTシャツ(白)

●Player's PlusオリジナルTシャツ(白、サイズ;S〜XL)

●選手会長サイン(デジタル署名)入りお礼メール
●基金特別ページに支援者様のお名前掲載(ご希望者のみ)

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


【選手会ファンドメンバー】Player's PlusオリジナルTシャツ(黒)

【選手会ファンドメンバー】Player's PlusオリジナルTシャツ(黒)

●Player's PlusオリジナルTシャツ(黒、サイズ;S〜XL)

●選手会長サイン(デジタル署名)入りお礼メール
●基金特別ページに支援者様のお名前掲載(ご希望者のみ)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 37

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/jpbpa2022/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る