長編映画『書けないんじゃない、書かないんだ』撮影プロジェクト
長編映画『書けないんじゃない、書かないんだ』撮影プロジェクト

支援総額

796,000

目標金額 600,000円

支援者
91人
募集終了日
2023年9月8日

    https://readyfor.jp/projects/kakenaikakanai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月25日 18:37

映画祭上映情報!(その5)

こんにちは。

映画『書けないんじゃない、書かないんだ』監督の鴨井奨平です。

 

本作品が、うえだ城下町映画祭第22回自主制作映画コンテストのノミネート作品に選出されました!

うえだ城下町映画祭公式サイトURL:https://www.umic.jp/eigact/index.html

 

うえだ城下町映画祭の自主制作映画コンテストは伝統あるコンペティションで、受賞者の中にはここから大きく飛躍した監督もおります。

11月16日(土)〜11月17日(日)の間に、上田市の「犀の角」でノミネート作品が上映されます。『書けないんじゃない、書かないんだ』の上映は、11月16日(土)10:30〜11:28となっております。

犀の角URL:http://sainotsuno.org/

 

ノミネート作品の上映は16日〜17日に行われますが、表彰式は16日の夕方に開催され、
この作品の中から、大賞(1作品)、審査員賞(3作品)が選出されます。
なお、大賞作品は17日17:45より、上田市の老舗劇場・上田映劇で上映されます。
 
しかし私は同日開催の十三下町映画祭2024(大阪府)に現地参加するので、上田市に行くことができません(先に十三下町映画祭と約束してしまいました)。
そこで私の代理として、下薗絵里に参加してもらいます(下薗の肩書きは本作品の「プロデューサー兼美術部」です)。また、制作部の小宮山みゆき(小宮山は上田市出身)と出演者のアライジンも映画祭に現地参加します。

 

本作品のロケ地である新潟県津南町とそう遠くない長野県上田市で上映されることとなり、私もとても嬉しく感じております(遠いかな?)。

私は高校時代、部活の練習試合で上田東高校にお邪魔したこともあります。

支援者の皆様にも、コンペティションでの良い結果を祈っていただきたく存じます。

 

引き続き、映画『書けないんじゃない、書かないんだ』を宜しくお願い致します。

リターン

3,000+システム利用料


alt

映画の完成を見守るコース

●感謝のメール
●お名前をエンドロールに掲載
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合、支援時にご使用のハンドルネームを使用させて頂きます。公序良俗に反するお名前は掲載をお断りすることがございます。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


alt

ポストカードコース

●感謝のメール
●お名前をエンドロールに掲載
●本作品のポストカード
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合、支援時にご使用のハンドルネームを使用させて頂きます。公序良俗に反するお名前は掲載をお断りすることがございます。
ポストカードは郵送致します。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


alt

映画の完成を見守るコース

●感謝のメール
●お名前をエンドロールに掲載
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合、支援時にご使用のハンドルネームを使用させて頂きます。公序良俗に反するお名前は掲載をお断りすることがございます。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


alt

ポストカードコース

●感謝のメール
●お名前をエンドロールに掲載
●本作品のポストカード
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合、支援時にご使用のハンドルネームを使用させて頂きます。公序良俗に反するお名前は掲載をお断りすることがございます。
ポストカードは郵送致します。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る