続:森から旅する絵本
みんなで大きな世界を旅する絵本を創る機会をいただきましたhttps://www.instagram.com/p/CsmtankySNk/?igshid=MzRlODBiNWFlZA…
もっと見る寄付総額
目標金額 1,000,000円
みんなで大きな世界を旅する絵本を創る機会をいただきましたhttps://www.instagram.com/p/CsmtankySNk/?igshid=MzRlODBiNWFlZA…
もっと見るみなさん本年はお世話になりました。特にクラウドファウンディングにご支援いただいた方には、せっかく応援いただいたにも関わらず達成できず、申し訳ありませんでした。予算がない中ではありま…
もっと見る先日は息子の幼稚園で子ども達と絵本を作ってきました🐢30分という短い時間でしたので、描かないことも含めて自由に取り組んでもらいました♪後日みんな描けてクラスで発表会をしたそうです^…
もっと見る先日は息子の幼稚園で子ども達と絵本を作ってきました🐢30分という短い時間でしたので、描かないことも含めて自由に取り組んでもらいました♪後日みんな描けてクラスで発表会をしたそうです^…
もっと見るこの度はクラウドファウンディングに応援、ご支援いただいた皆様ありがとうございます。しかしながら、目標額を達成することができませんでした。このプロジェクトの未来を信じていただくにに至…
もっと見る2022年10月8日のビーチキャンバスにおてつたびで、そのご縁で10月15日のワークショップにご参加いただいた馬場さんが製作してくれました心温まる動画です🐢https://yout…
もっと見る8月からの3ヶ月間、週1回以上のオリジナルワークショップを実施してきました🐢その中で想像を越える子ども達の表現に感動しながら、自分自身の表現力への反省の日々でした🌊「子どもの頃にで…
もっと見る昨年出会った福井大学の小林先生に僕の想い描く地域での子育てについて相談していたら「レッジョエミリア」という教育法があることを教えていただきました。子どもの主体性を大切に、保護者、保…
もっと見る「海の小学校」絵本作家さんと飛び出す絵本をつくろう!2022年10月15日(土)時 間:14:30〜16:30場所 和田公民館 調理室(オンライン参加可)参加費:無料◎講師紹介:伊…
もっと見る【大成功🌈】(GPSランナー志水さんより)福井県の若狭和田浜で『ビーチキャンバス』を実施しました!🏖浜に入れば、全員アーティスト!みんなで遊べば遊ぶほどビーチがピカピカになり、子ど…
もっと見るいつも息子の自然遊びとその際のご飯でお世話になってるchichiさんとキョウさん、「旅する絵本」が今年の夏休み1番の思い出だと言っていただいた大滝 みとさんにご支援、ご参加いただき…
もっと見る僕の表現力でこの可能性を十分に伝えることができていないことを痛感する日々でした。「子育ては環境づくり」だと思っています。大人になるとなぜか描けなくなる子ども達の表現に大きな可能性を…
もっと見るついに首都東京を色付けていただきました🐢うさぎとカメのようにスタートダッシュはできませんでしたが、少しずつゴールに向かわせていただいておりますこうして各都道府県の形や場所にあらため…
もっと見る亀のようにゆっくりですが、ご支援ご参加いただき今回は兵庫県のNAOKIさんに支援で兵庫を色付けていただき、いつもお世話になっている福井県敦賀で活躍するHAYASHIさんからもご支援…
もっと見るこのクラウドファウンディングをつうじて、私たちが実現したいことを改めて簡単にまとめてみましたので、ご一読ください。 わたしたちが実現したいことは、 「意識しなくなると見失ってし…
もっと見る子ども達の好奇心と創造力は無限の可能性🐢手を伸ばして雲に触れたいなら肩車しよう🌊手を伸ばして夢を掴みたければ梯子にもなろう!ただこうして一緒に宙を眺めている、この時がずっと続けばい…
もっと見る在日マレーシアの方とたまたまビーチで会って一緒に「こんにちわ」をビーチに描きました🐢暮らしてる町でも旅できるし、旅してる方にも表現することができます🌊そんな循環を「旅する絵本」では…
もっと見る写真は息子の産まれた時の足型です🌊「旅する絵本」は、地域も世界も生涯関わってもらえるプログラムにしていきます🐢
もっと見る【世界地図を手作り絵本で埋めてください】 「世界のお友達と、手作り絵本展(AIも参加⁉︎)」<日時>2022.10.3-10.30(期間内まちづくりネットワーク運営日時…
もっと見るデザイナーの家野さんに今までのワークショップで描かれた子ども達の絵を構成いただきました🐢 子ども達の溢れる才能が輝く絵本ができそうです🌊 全国のみなさんぜひご参加ください!
もっと見る金沢出身で静岡で所 那邑子さんにご支援いただいて、8都道府県目を色付けていただきました🐢所さんは、北陸出身で静岡で国際的な機会を提供されて子ども達を育んでいる方で、このプロジェクト…
もっと見るNPO法人子育てサポートセンターきらきらくらぶ きらきらほいくえん 副理事長兼園長林 昇平さんにご招待いただき、敦賀でMadoka Naitoさんと出店してきました子ども達とゆっく…
もっと見る大阪とフィリピンを拠点に活動されている、わたなべひろあき さんにご支援いただきまた一歩「旅する絵本」の拠点を彩ることができました🐢 わたなべさんはフィリピンの子ども達に移働図書館を…
もっと見る大阪とフィリピンを拠点に活動されている、わたなべひろあき さんにご支援いただきまた一歩「旅する絵本」の拠点を彩ることができました🐢わたなべさんはフィリピンの子ども達に移働図書館を提…
もっと見るクラファンは上手く進んでおりませんが、8月「旅する絵本」ワークショップに参加いただいた方から夏休み一番の思い出でしたと言っていただきました🐢頑張ろう🌊
もっと見る京都大学でミミズの研究をしている原 直誉 (Naotaka Hara)さんと、チラシを見た村上舞さんにご支援いただき6都道府県の方に仲間入りしていただきました。これで奈良から福井ま…
もっと見る6日目、色いろ遊びすと Mayumiさんのご支援で大分を色付けていただきました🐢 こうした方がいいのではないか、でもそうするとここが伝わらなくならないか、みんなに相談して葛藤しなが…
もっと見る子ども達が「伝える」ための表現力を育むプロジェクトで、「伝える」難しさに向き合う日々ですが、今年の夏に かめ.はうす にお泊まりできてくれた女の子が「かめはうす の うみ」という絵…
もっと見る旅する絵本は、子ども達と「伝える」ということにチャレンジしていくプロジェクトです。しかし、大人でも難しいことはこのクラウドファウンディングを通じても感じます。 子ども達の挑戦を…
もっと見るYYY(奈良県)さん、「旅する絵本グループ」へのご参加ありがとうございます🐢応援いただいた、Sakikoさん、ありがとうございます🌊子ども達とみなさんの地域に絵本をつうじて、また実…
もっと見る朋子さん(神奈川)、平野らすかる(長野)さん、きいたけママ(福井)さん、「旅する絵本グループ」へのご参加ありがとうございます🐢 応援いただいた、本山 勝寛さん、Kazuさん、育シェ…
もっと見る3,000円
●「感謝のポストカード」をお送りします。
●若狭湾から最初の「旅する絵本」ができるまでのドキュメント映像を制作し、エンドロールにお名前を記載させていただきます。
※こちらの寄付は「旅する絵本グループ」にはご参加いただけません。
いただいた寄付は、若狭湾から最初の「旅する絵本」ができるまでのドキュメント映像制作にご活用させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。
10,000円
●「旅する絵本グループ」にメールで招待し、絵本作りのノウハウや体験談をまとめた資料を共有いたします。
●若狭湾の子ども達が制作する「旅する絵本」を1冊お送りします。大切な人にプレゼントとして、お渡しいただくと、絵本を招待状として、受け取った方は「旅する絵本グループ」に参加いただけます。
●若狭湾から最初の「旅する絵本」ができるまでのドキュメント映像を制作し、エンドロールにお名前を記載させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。
3,000円
●「感謝のポストカード」をお送りします。
●若狭湾から最初の「旅する絵本」ができるまでのドキュメント映像を制作し、エンドロールにお名前を記載させていただきます。
※こちらの寄付は「旅する絵本グループ」にはご参加いただけません。
いただいた寄付は、若狭湾から最初の「旅する絵本」ができるまでのドキュメント映像制作にご活用させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。
10,000円
●「旅する絵本グループ」にメールで招待し、絵本作りのノウハウや体験談をまとめた資料を共有いたします。
●若狭湾の子ども達が制作する「旅する絵本」を1冊お送りします。大切な人にプレゼントとして、お渡しいただくと、絵本を招待状として、受け取った方は「旅する絵本グループ」に参加いただけます。
●若狭湾から最初の「旅する絵本」ができるまでのドキュメント映像を制作し、エンドロールにお名前を記載させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。