職員に聞いてみた! クラファンプロジェクトに込める想い
このプロジェクトを通じて、当園で暮らす子どもたちは、社会にはこんなに応援してくださる方がいらっしゃるんだと感じると思います。 子どもたちがより前向きに生きる希望に繋がることを願って…
もっと見る寄付総額
NEXT GOAL 8,000,000円 (第一目標金額 3,500,000円)
このプロジェクトを通じて、当園で暮らす子どもたちは、社会にはこんなに応援してくださる方がいらっしゃるんだと感じると思います。 子どもたちがより前向きに生きる希望に繋がることを願って…
もっと見る私が仕事の中で大切にしていることは、子どもと遊ぶ時間です! 遊びの中では、その子が素の姿や気持ちが表れます。 一緒に遊ぶことで、子どもとの距離が少しずつ縮まり、信頼関係を築くきっか…
もっと見る『おはようからおやすみまで』 児童養護施設での暮らしは、特別なことよりも、「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえり」「おやすみ」と交わす、毎日の積み重ねでできています。”特別”な…
もっと見る子どもたちの“ニコニコおいしい笑顔”のために、私たちは毎日の食事に心を込めています。 「おいしい」「安心できる」と感じてもらえる時間を大切にしています。 メニューには季節の食材や子…
もっと見る私が子どもに言われてハッとした言葉は「遠回りさせてほしい!」です。卒園生からの一言ですが、最短距離だけが人生、生き方ではないから、寄り道をさせてほしいと言われました。日々目の前の子…
もっと見る当園が長年お世話になっている、大久保商店様に、当園のクラファンプロジェクトのチラシを店内に置いてくださったり、モニターに映してくださったりしています🐷日頃も含め、ありがとうございま…
もっと見る唐池学園ではお部屋ごとにみんなで外出をする機会だけでなく、お部屋のこども一人ひとりとの時間も大切にしています。年の離れた子どもたちが一緒に過ごすため、年上の子が気を遣わないような時…
もっと見る唐池学園と言えば、園内イベント後の撤収が早い! イベント前もイベント中も、子どもと職員、職員間で声をかけ合って、チームワークを機能させています。
もっと見る子ども同士の喧嘩などなど、笑っていられないこともありますが、一日の中で一回でも「楽しかったと思える時間」を子どもたちと共有できればいいなと思っています。 長く使える家具・家電が子ど…
もっと見る【児童養護施設建て替えでクラウドファンディング〈唐池学園・神奈川〉】 https://fukushishimbun.com/jinzai/43315 社会福祉分野の専門紙で紹介され…
もっと見る子どもたちの思いや、伝えたいことを理解するために、きちんと聴く時間を持つようにしています。素敵な人になってほしいと思いながら叱ったり、声を掛けたり、「楽しい」以外も共有しながら子ど…
もっと見る10/27にスタートしたプロジェクトは、11/10に第1目標を達成いたしました。皆様からの温かいご支援や応援コメント、広報のご協力などの賜物です。誠にありがとうございます。次の目標…
もっと見る当園内には、暮らしている子どもたちが主体的により良い生活をつくり、職員がサポートする「子ども自治会」という子どもの組織があります。 毎月行われている全体の「子ども自治会」で、建替の…
もっと見る児童養護施設には、これまで人と食卓を囲んだ経験の少ない子どもたちもいます。 だからこそ、私たちは子どもたちの「おいしい」「楽しい」という気持ちに寄り添った食事作りを心がけています。…
もっと見る本厚木駅周辺の飲食店の有志(厚木子友會)の皆様には、毎年子どもと職員をお店に招待していただいたり、当園で屋台を開いていただいたりして、いつもありがとうございます。 今回、本丸亭様は…
もっと見る本厚木駅周辺の飲食店の有志(厚木子友會)の皆様には、毎年子どもと職員をお店に招待していただいたり、当園で屋台を開いていただいたりして、いつもありがとうございます。 今回、本丸亭様は…
もっと見る本厚木駅周辺の飲食店の有志(厚木子友會)の皆様には、日ごろから子どもと職員をお店に招待してもらったり、当園の催しに参加していただいたり、いつもご協力いただいております。その飲食店の…
もっと見る当園のクラファン公開ページに応援メッセージを寄せていただいた、高橋 茉奈 様(ホリプロアナウンス室フリーアナウンサー FM横浜 DJ)が、Instagramに紹介投稿してくださいま…
もっと見る唐池学園は地域とのつながりが深く、地域の方々との関わりを大切にしています!そのため、地域のイベントや集会に積極的に参加しています。地域の皆様に、見守られながら安心して過ごせる環境で…
もっと見る当園の建替に伴うクラファンプロジェクトの取り組みの中で、クラファン業者「READYFOR」の担当者さんと、“クラファンチーム”のコアメンバーとのオンライン打ち合わせが軸にあります。…
もっと見る工事の安全祈願と、工事関係の皆様への感謝を込めて、上棟式を行いました。式の終盤は子ども達や、当日地域のハロウィンイベントに参加される方々に、お祝いとしてお菓子をまきました。最後は工…
もっと見る工事の安全祈願と、工事関係の皆様への感謝を込めて、上棟式を行いました。グループホームの上部に安全祈願のための幣櫛(へいぐし)が飾られ、4隅を塩・米・酒によりお清めをし、式にご参加の…
もっと見る当園の建替に伴うクラウドファンディングに挑戦することを決めた際に、実務の中心を担う"クラファンチーム"を立ち上げました。メンバーの多くは若手の現場職員(保育士・児童指導員)で構成さ…
もっと見る当時担当していた卒園生が2人の子どもを連れて会いに来てくれたことがありました。また、5、6年ぶりに会いに来てくれ、今の生活や近隣付き合いなどを話してくれました。 学園では美丘の会と…
もっと見る社会に出ても愛さられる子になってほしいと願いながら、日々関わっています。日常の中で他愛もない話をしながら、子どもたちと話す時間が好きです。 温かいご支援・ご協力お願いします。
もっと見る元児童養護施設職員インフルエンサー、“ふなちゃん”こと、船切さんが2回取材で来園されました。 ふなちゃんInstagramのURL 和気あいあいと楽しく取材を受けることができました…
もっと見る学園ではクリスマス会、部屋レクなど年間に様々な行事があります。子どもたちと一緒にお出かけをしたり、ご飯を食べたり共に思い出を作っています。
もっと見る11月5日現在の状況です。 ご支援いただき、ありがとうございます。 主に若手現場職員(保育士・児童指導員)で構成している“クラファンチーム”が記入して、職員間で共有しています。
もっと見る公開前に子ども達に告知しました。 児童養護施設のことを知っていただく機会になったり、子ども達のことを応援してくださる方が現れたりするかもしれないと伝えました。
もっと見る日々の生活を支える仕事の為子どもたちと一緒に生活をします。入所当時から見ていた子どもが入園、入学などのイベント。また、できたことが増えると職員も嬉しく感じます。 経験していく中で大…
もっと見る4~12月の第一日曜日の6:30~7:30に、オーエンス⽂化会館⼤釜駐⾞場にて、「朝一番徳の市」が開催されています。 朝一番徳の市実行委員会(綾瀬市商工会内)様が主催する朝市で、当…
もっと見るグループホームでは、担当職員が、献立作成から調理まで行っております。そのため、子どもか「おいしい!また作って!」と言ってくれることがやりがいに感じます。
もっと見る日々建て替えの工事が進んでいます! 徐々に足場が出来上がり、部屋の形が見えてきました。子どもたちは、動くショベルカーを見て「ショベルカーだ!」と嬉しそうに眺めています。
もっと見る今年度から入職した職員に唐池学園の魅力を聞いてみました。 夏はカブトムシやクワガタ、バッタなど様々な虫が学園内にいます。子どもたちは虫籠と虫取り網を持って虫取りに夢中です。昆虫や自…
もっと見る園内のグランドだった敷地を分筆して、新しい子どもたちの住まいになるグループホームを建てています。 工事作業員さんの方々に鋭意作業に取り組んでいただいています。
もっと見る子ども・職員が互いを想いやる温かさがあります。家庭のような団欒を積み重ねていけるよう、毎日を大切にしたいと思います。
もっと見る唐池学園は、2025年10月28日に創立80周年を迎えました☺︎職員や子どもたちが築いてきた歴史を大切にしながらも、子どもたちが安心安全に生活できる新しい環境を整えていきたいと思い…
もっと見る唐池学園の本園では、栄養士さんと調理員さんが美味しいご飯を作ってくれています。子どもたちはいつも『今日のご飯なに?』と楽しみにしており、食事の時間は笑顔でいっぱいになります。栄養バ…
もっと見る職員に聞いてみた!「学園の魅力」 唐池学園は、現在建替え中のため、遊ぶ場所が通常より少なくなっています。それでも、限られた場所にもかかわらず、子どもたちの元気いっぱいに遊ぶ声が学園…
もっと見る【児童養護施設「唐池学園」が創立80年 建て替えでCF実施 | カナロコ by 神奈川新聞】 Xのリンクがございます。 掲載していただき、ありがとうございます。インターネット上でも…
もっと見る当園のクラウドファンディングプロジェクトを職員一同、力を合わせて取り組んでまいります。 応援よろしくお願いいたします。 すでにご支援いただいた方がおり、誠にありがとうございます。 …
もっと見る3,000円+システム利用料

・お礼のメール
・寄付金領収書
※特別なリターンを用意しない代わりに、子ども達のより良い環境のため、諸経費を除き全て、家具・家電・カーテン等の備品購入に活用させていただきます。
10,000円+システム利用料

・お礼のメール
・寄付金領収書
・HPにお名前掲載(希望制)
※特別なリターンを用意しない代わりに、子ども達のより良い環境のため、諸経費を除き全て、家具・家電・カーテン等の備品購入に活用させていただきます。
30,000円+システム利用料

・お礼のメール
・寄付金領収書
・HPにお名前掲載(希望制)
※特別なリターンを用意しない代わりに、子ども達のより良い環境のため、諸経費を除き全て、家具・家電・カーテン等の備品購入に活用させていただきます。
50,000円+システム利用料

・お礼のメール
・寄付金領収書
・HPにお名前掲載(希望制)
※特別なリターンを用意しない代わりに、子ども達のより良い環境のため、諸経費を除き全て、家具・家電・カーテン等の備品購入に活用させていただきます。
100,000円+システム利用料

・お礼のメール
・寄付金領収書
・HPにお名前掲載(希望制/法人名も可)
※特別なリターンを用意しない代わりに、子ども達のより良い環境のため、諸経費を除き全て、家具・家電・カーテン等の備品購入に活用させていただきます。
300,000円+システム利用料

・お礼のメール
・寄付金領収書
・HPにお名前掲載(希望制/法人名も可)
※特別なリターンを用意しない代わりに、子ども達のより良い環境のため、諸経費を除き全て、家具・家電・カーテン等の備品購入に活用させていただきます。
500,000円+システム利用料

・お礼のメール
・寄付金領収書
・HPにお名前掲載(希望制/法人名も可)
※特別なリターンを用意しない代わりに、子ども達のより良い環境のため、諸経費を除き全て、家具・家電・カーテン等の備品購入に活用させていただきます。
1,000,000円+システム利用料

・お礼のメール
・寄付金領収書
・HPにお名前掲載(希望制/法人名も可)
※特別なリターンを用意しない代わりに、子ども達のより良い環境のため、諸経費を除き全て、家具・家電・カーテン等の備品購入に活用させていただきます。






