
支援総額
1,047,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2025年9月5日
https://readyfor.jp/projects/karate2026?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年08月27日 22:10
【残り9日!】極真式の号令はいい加減か?良い加減か?
私は伝統派空手出身なので、極真式の基本稽古の号令は当初、いい加減な感じに思っていました。
伝統派空手式の号令は、
「一!二!三!四!…」
のように一つ一つ区切り、基本稽古をする側は号令に反応するように行います。
一方、極真式の号令は、
「一ウェイ!二ウェイ!三ウェイ!四ウェイ!…」
と、器用なことに号令を掛けている人も一緒に気合いを入れて行います。
そのため、号令に反応するというよりも、そのリズムに合わせるような感じになります。
伝統派式の号令は、一つ一つの形を意識しやすく、反応力を高めることが出来ます。
しかし、極真式の号令では形をしっかり整えるのには向いておらず、手を抜きやすいやり方になります。
ただ、武術的には極真式の号令の方が理にかなっています。
実際の戦いではピタッと動きが止まることはなく、むしろ止まってはいけません。
極真式の号令では、ピタッと止まる状態にはなりにくくなります。
とはいえ、初心者は形をしっかり意識して整えた方が良く、特に手を抜きやすい子供には伝統派式の号令の方が適していると思います。
一方で、上級者にとっては区切りが悪癖になる場合があります。
指導者側はレベルや目的に合わせて、号令の掛け方を工夫することが大切だと思います。
下の動画は練習中の「倉本武学ザ・プロテクト:ベーシックの型」。
区切りを作らないことを意識しています。
伝統派空手式の号令は、
「一!二!三!四!…」
のように一つ一つ区切り、
一方、極真式の号令は、
「一ウェイ!二ウェイ!三ウェイ!四ウェイ!…」
と、
そのため、号令に反応するというよりも、
伝統派式の号令は、一つ一つの形を意識しやすく、
しかし、
ただ、武術的には極真式の号令の方が理にかなっています。
実際の戦いではピタッと動きが止まることはなく、
極真式の号令では、ピタッと止まる状態にはなりにくくなります。
とはいえ、初心者は形をしっかり意識して整えた方が良く、
一方で、上級者にとっては区切りが悪癖になる場合があります。
指導者側はレベルや目的に合わせて、
下の動画は練習中の「倉本武学ザ・プロテクト:ベーシックの型」
区切りを作らないことを意識しています。
クラウドファンディングの締切まで 残り9日 となりました。
8月27日に、新たに
Eve.valentines 様
よりご支援をいただきました。心より感謝いたします。
8月30日(土)「武術空手」体験会を開催
https://budo-station.jp/
ご支援・拡散のご協力をよろしくお願いいたします。
以下は、ご支援くださった皆様です。
八卦掌・臼井真琴 先生
https://budo-station.jp/page-34/page-66/
拳功房出雲支部・中井洋輔 先生
https://budo-station.jp/page-34/page-66/
空手道脩己會誠心館・上本直樹 様
http://seishinkan.g3.xrea.com/
宮野道場 東京統括支部・畑守正和 先生
https://miyanodojo-tokyo.jimdofree.com/
えいちゃん 様(季節料理 竹仙)
https://chikusen.foodre.jp/
須賀久也 様(川嶋塾)
佐藤秀紀 様(崩導会員)
李直樹 様
deco7 様
cismash 様
赤い雲 様
もんじゅ 様
市川隆夫 様
suzuzo 様
佐藤寛二 様
がんちゃん 様
TAA 様
空手家小野 様
五十嵐一志 様
龍樹会 福井 様
Eve.valentines 様
ご支援をいただきました皆様に深く感謝申し上げます。
以下は、ご支援くださった皆様です。
八卦掌・臼井真琴 先生
https://budo-station.jp/page-
拳功房出雲支部・中井洋輔 先生
https://budo-station.jp/page-
空手道脩己會誠心館・上本直樹 様
http://seishinkan.g3.xrea.com/
宮野道場 東京統括支部・畑守正和 先生
https://miyanodojo-tokyo.
えいちゃん 様(季節料理 竹仙)
https://chikusen.foodre.jp/
須賀久也 様(川嶋塾)
佐藤秀紀 様(崩導会員)
李直樹 様
deco7 様
cismash 様
赤い雲 様
もんじゅ 様
市川隆夫 様
suzuzo 様
佐藤寛二 様
がんちゃん 様
TAA 様
空手家小野 様
五十嵐一志 様
龍樹会 福井 様
Eve.valentines 様
ご支援をいただきました皆様に深く感謝申し上げます。
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメール
●お礼のメールをします
●大会終了後の活動報告をメールします
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年12月
3,000円+システム利用料

全試合収録DVD
全試合収録DVDをお届けします。
※映像は基本的に無編集となります。
※選手には後日郵送します。
※後日、大会ダイジェスト映像・決勝戦・注目試合などはYouTubeにて公開予定です。
大会終了後2026年12月~2027年1月に、全試合収録DVDを郵送いたします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年1月
1,000円+システム利用料

感謝のメール
●お礼のメールをします
●大会終了後の活動報告をメールします
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年12月
3,000円+システム利用料

全試合収録DVD
全試合収録DVDをお届けします。
※映像は基本的に無編集となります。
※選手には後日郵送します。
※後日、大会ダイジェスト映像・決勝戦・注目試合などはYouTubeにて公開予定です。
大会終了後2026年12月~2027年1月に、全試合収録DVDを郵送いたします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年1月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
知多半島総合医療機構
須須神社奥宮再建プロジェクト
とねっこ保育園
山形県 長井市役所 観光文化交流課
温泉寺
千石船「気仙丸」利活用推進協議会
国立大学法人茨城大学五浦美術文化研究所

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
10%
- 現在
- 1,626,000円
- 寄付者
- 54人
- 残り
- 83日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
35%
- 現在
- 1,430,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 53日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
90%
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 42日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
4%
- 現在
- 96,000円
- 寄付者
- 19人
- 残り
- 39日

「心の湯治場」下呂温泉が誇る掬水荘を修繕し、地域でのさらなる活用を
21%
- 現在
- 1,065,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 27日

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
10%
- 現在
- 313,927円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 32日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
79%
- 現在
- 3,196,000円
- 寄付者
- 105人
- 残り
- 31日










