次世代に継ぐ「武術空手の原点を再現する大会」を開催したい
次世代に継ぐ「武術空手の原点を再現する大会」を開催したい

支援総額

1,047,000

目標金額 1,000,000円

支援者
55人
募集終了日
2025年9月5日

    https://readyfor.jp/projects/karate2026?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月01日 12:56

武術空手大会を継続するために必要な視点

昨日は、大会を運営するうえで必要な「観客論」「競技性」「運営論」について軽く触れました。
今日は、この点を少し詳しく解説します。

「観客論」と「競技性」も含めて広い意味では「運営論」と言えるかもしれません。

・観客論について
観客論はシンプルに「観客が楽しめるかどうか」という視点です。
見てもよく分からないスポーツを、わざわざ観戦しに行く人はいません。いるとすれば選手の家族や友人、関係者だけでしょう。
この点に関して、フルコンタクト空手は厳しい部分があると感じています。率直に言えば、

「フルコンタクト空手の試合は観戦していて面白いものではない」

もちろん人によって感覚は異なりますし、フルコンタクト関係者からは反発を招くかもしれません。しかし、関係者だからこそ「面白い」と感じられるのだと思います。

私自身も生徒や仲間が試合に出れば、「勝ってほしい!」と興奮して観戦します。過去の自分の試合経験を思い出して「すごい技術だ」と感動することもあります。
ただし、まったく知らない選手の中途半端な試合を、わざわざ見たいかと言われると、答えは「いいえ」です。

極真空手が統一された大会なら観戦したいと思いますが、それは叶わぬ願いですし、分裂前の極真の試合ですら、全てが面白かったわけではありません。
これはレベルの高低ではなく、「顔面パンチ無しの打ち合い」が単純に観客には響きにくい、ということです。

知識や経験がある、あるいは知人が出場している、といった条件が揃えば楽しめますが、そうでなければ面白さは感じにくいのです。

・顔面パンチ無しの理由
では「顔面パンチ有りにして面白くすればよいのか?」というと、そう単純ではありません。

フルコンタクト空手が顔面パンチ無しのルールを取ったからこそ、幼児から壮年、女性まで幅広い層が取り組みやすくなり、結果的に競技人口が増えました。

競技人口が多ければ、その分家族や仲間が観客として試合を見に来ます。
また、安全性の高いルールだからこそ、一日で何試合も開催できます。

一方で、キックボクシングや総合格闘技は1日1試合が限度です。
そして、フルコンタクト空手は「アマチュアスポーツ」として、観客から入場料を取ることは少なく、主な収入源は選手の出場費となっています。

・運営論について
会場を借りる際、観客から入場料を取る形式だと会場費が高くなり、取らない場合は安くなることもあります。
スポンサーの有無も含めて、継続的に収益を上げられるかどうかを考えるのが「運営論」です。

ただし、運営論ばかりに追われると、武道性や武術性がおろそかになってしまいます。
そこで私は、今回の武術空手大会では武道性や武術性を前面に出し、その理念に共感してくださる方からクラウドファンディングで支援を募りました。

とはいえ、毎回クラウドファンディングに頼るわけにはいきません。
第2回、第3回と大会を継続していくためには、やはり運営論を考える必要があります。
ただし、武道性や武術性は決して妥協してはいけません。

・私の考える方向性
そこで私は、以下のような方針を立てています。

観客論:カッコいい構えや空手らしい技の応酬が見られるルール設定
見込み選手層:型と組手に真剣に取り組む全ての空手家
収入源:参加費以外にパンフレット広告収入、DVD販売、動画収益

これらを組み合わせ、安定的に武術空手大会を継続できる計画を考えています。

もちろん、子どもの大会をどうするかなど、他にも検討すべき課題はありますが、それはまた別の機会にお話しします。

私の考えに共感していただける方は、ぜひご支援・ご協力をお願いいたします。

リターン

1,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

●お礼のメールをします
●大会終了後の活動報告をメールします

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

3,000+システム利用料


全試合収録DVD

全試合収録DVD

全試合収録DVDをお届けします。
※映像は基本的に無編集となります。
※選手には後日郵送します。
※後日、大会ダイジェスト映像・決勝戦・注目試合などはYouTubeにて公開予定です。

大会終了後2026年12月~2027年1月に、全試合収録DVDを郵送いたします。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年1月

1,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

●お礼のメールをします
●大会終了後の活動報告をメールします

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

3,000+システム利用料


全試合収録DVD

全試合収録DVD

全試合収録DVDをお届けします。
※映像は基本的に無編集となります。
※選手には後日郵送します。
※後日、大会ダイジェスト映像・決勝戦・注目試合などはYouTubeにて公開予定です。

大会終了後2026年12月~2027年1月に、全試合収録DVDを郵送いたします。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年1月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る