加藤周一ワールドを探検しよう—加藤は見た、聞いた、読んだ、書いた

支援総額

2,247,000

目標金額 2,000,000円

支援者
133人
募集終了日
2024年12月13日

    https://readyfor.jp/projects/katoshuichi-world?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月13日 17:53

鷲巣力顧問による朝日カルチャーセンター講座のお知らせ

各位

 

加藤周一現代思想研究センターの活動に御支援を賜り、心より御礼申し上げます。

 

2025年3月1日(土)、29日(土)に鷲巣力顧問が朝日カルチャーセンターの講座に出講いたします。

御関心のある方は下記のURLからお申し込みください。

https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7627680

加藤周一はなぜ憲法を護ろうとするのかーー戦争と平和/核兵器と原子力発電


講師  鷲巣力(加藤周一現代思想研究センター顧問) 

日時  2025年3月1日、29日 15:30~17:00(全2回)

受講料 会員6,930円、一般9,130円

  •  

対面(朝日カルチャーセンター新宿教室)
又はZoomウェビナー

 

講座案内

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(1)25年3月1日
 加藤周一はなぜ憲法を護ろうとするのか(1)――戦争と平和

 日本国憲法の基本原則は、国民主権と平和主義(戦争の放棄)と基本的人権の尊重である。ところが、日本政府は、憲法公布の直後から、解釈改憲を繰り返し、明文改憲を目指している。一方、加藤は一貫して憲法擁護を主張しつづけた。なぜ加藤は憲法擁護の立場を採ったのか。それは戦争に、戦争につながる可能性に反対だったからである。なぜ戦争に反対したのか。戦争は生命や財産を奪い、人間の心身を傷つけるばかりではなく、人間のつくりだした文化を破壊し、人間の可能性を否定するからである。一方、平和を構築する手立てをどのように考えたのか。加藤が願ってやまなかった平和希求、戦争反対、憲法擁護という考え方が、いかなる考え方なのかについて考える。

(2)25年3月29日
 加藤周一はなぜ憲法を護ろうとするのか(2)――核兵器と原子力発電
 
 20世紀は戦争の世紀であり、反戦運動の世紀であり、科学技術の世紀である。科学技術の開発は戦争を一変させた。「総力戦」となり戦闘員と非戦闘員の区別は不可能となり、無差別大量殺人兵器が次々と発明される。その最たるものは核兵器である。今日多くの国が「核の抑止力」を外交の基本に据える。ゆえに今日を生きる人びとは「核の脅威」にさらされる。一方、科学技術は原子力発電装置をつくりだした。核兵器と原発の原理は共通する。異なるのは安全装置の有無である。しかもすべての機械は故障する可能性がある。核の脅威と原発の不安を防ぐには「核の否定」しかないと加藤周一は考えた。その条件は、つまるところ「戦争放棄」を放棄しないことにある。
 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ぜひ御参加ください。

 

加藤周一現代思想研究センター

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

サンクスメール&ホームページの謝辞欄にお名前掲載1

クラウドファンディングの完了後、サンクスメールをお送りし、ホームページの謝辞欄に寄付者のお名前を掲載します。
寄付金領収書を送付いたします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


alt

サンクスメール&ホームページの謝辞欄にお名前掲載2

クラウドファンディングの完了後、サンクスメールをお送りし、ホームページの謝辞欄に寄付者のお名前を掲載します。
寄付金領収書を送付いたします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

1,000+システム利用料


alt

サンクスメール&ホームページの謝辞欄にお名前掲載1

クラウドファンディングの完了後、サンクスメールをお送りし、ホームページの謝辞欄に寄付者のお名前を掲載します。
寄付金領収書を送付いたします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


alt

サンクスメール&ホームページの謝辞欄にお名前掲載2

クラウドファンディングの完了後、サンクスメールをお送りし、ホームページの謝辞欄に寄付者のお名前を掲載します。
寄付金領収書を送付いたします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 25


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る