令和6年能登半島地震|輪島塗職人の店 桂月堂を復活させたい!
令和6年能登半島地震|輪島塗職人の店 桂月堂を復活させたい!

支援総額

10,254,000

目標金額 5,000,000円

支援者
316人
募集終了日
2024年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/keigetsudou777?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月25日 06:30

能登豪雨並びに洪水について

いつも応援頂きありがとうございます。

活動報告が遅くなり申し訳ありません。

 

少し前進した近況報告をしたかったのですが、9/21午前の豪雨並びに洪水により被害を受けており、そちらについてご報告させて頂きます。

ご心配頂きました皆さま、本当にありがとうございます。

私も家族も、帰省していた両親&姉も無事です。

 

テレビニュースで報道されている通り、能登北部を襲った豪雨により、多くの川が氾濫し、輪島市内の至るところで洪水が発生しました。

土砂崩れも多数発生しており、通行止めや片側通行も多くなっています。

 

9/22、豪雨と洪水により、一気に水位が上がり、桂月堂も床上1m以上の浸水に見舞われました。

店の棚や出店用の商品を詰めたダンボール、一階の畳など、いろいろなものが泥水に浸かり浮いてしまいました。

 

桂月堂そばの川の様子(9/22,10:30頃)

 

9/23には、川の水は幾分減ってきましたが、通常よりかなり多いです。

写真の箇所は、地震で川の堤防が崩れてしまっていたところです。

店の近くの川

 

川から店に入る通りは、流れてきた物が少し散乱していました。しかし、消防の方が来て、車が通れるようにしてくれました(ありがたい!)

川沿いから店側に入る道

 

店舗裏口を開けたら、地震後と同じ物が倒れた光景が… さらに泥水が追加されており、絶句。

店舗裏口の様子

 

一応、若手の4人で長靴履いて作業開始!

出店予定だった商品が詰まったダンボールが散乱。写真の見た目よりも、じっとり濡れて重く、運ぶのも重いです。

 

地震では倒れなかった棚も、泥水に浮いて、最終的に写真の状態で着地。

この棚が重くて、私たちの力では立てること出来ず。

ガラスケースの扉は割れて、陳列していた商品に飛び散っていました。

 

店の中
割れたガラスケース

 

 

とりあえず、建物の中のものを外に出し、泥かきを開始。

助かりそうな商品は、両親の在宅先へ運び、洗ったり、点検を依頼。

まだまだ終わりが見えませんが、粛々と取り組んでいます。

 

泥かき中

 

店内で陳列していた箸

 

水濡れダンボールの中

 

ダンボール内の商品箱

 

箱内の商品も泥水濡れしています

 

 

 

泥水が渇いてきた商品

 

地震からの復興に向け進んでいた中、大きく後退したことに、気落ちしていますが、皆んなで力を合わせて頑張ります。

 

最後に、我が家以上に被害を受けているところも、人もたくさんいます。

ボランティアの方々の助けなしには、能登の復興は難しいです。

可能な範囲で皆さんのお力を能登へ。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

桂月堂

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

〈リターン不要な方向け〉お気持ち支援3000円コース

感謝のメールをお送りいたします。

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


alt

〈リターン不要な方向け〉お気持ち支援5000円コース

感謝のメールをお送りいたします。

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


alt

〈リターン不要な方向け〉お気持ち支援3000円コース

感謝のメールをお送りいたします。

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


alt

〈リターン不要な方向け〉お気持ち支援5000円コース

感謝のメールをお送りいたします。

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 33

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る