
寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 325人
- 募集終了日
- 2022年5月31日
初代勤務犬ハンドラー佐野さんからのメッセージ
2012年の夏、勤務していた小児科病棟に白血病で入院した女児が発した「犬が病院に来てくれたら元気になれるかもしれない」という言葉をきっかけに3年余りの啓発活動を経て、2015年4月に聖マリアンナ医科大学病院は日本介助犬協会と共同事業として「勤務犬」を導入し動物介在療法(以下AAT)を開始しました。
まっ黒でふわふわな巻き毛、優しい目をしたスタンダードプードルのミカ(雄)はセラピー性を十分に発揮していきました。患者様はもちろん、職員からは「ミカおはよう」「今日も頑張ってね」と声をかけられ、皆が一瞬のうちに笑顔になります。チーム医療の一員として日々、存在感を高めていきました。

AATは闘病意欲の向上を促し、自立と適応力を高めることを目的としています。ミカが4年余りで介入した患者数は200件、子どもたちへの活動を含めると病棟訪問は1300回を超えました。辛い入院生活、苦しい治療や検査、子供たちが恐怖を感じる手術室への付き添いなど、依頼内容は多岐にわたり、病棟スタッフとともに治療の補助療法として介入内容を計画していきます。ミカは指示だけでなく、自ら意思を持ち、考え行動をします。自由なミカの感性を育み、安全に活動できたことをハンドラーとして誇りに思います。生来の適性を持つミカに出会い、勤務犬として当院に迎えられたことは感謝しかありません。
AATの効果として、時には医療者の励ます言葉よりも、ミカの添い寝が辛さを和らげる効果をもたらします。理学療法士が行う歩行訓練よりも、ミカと行う散歩や輪投げがリハビリの継続効果(患者の意欲)に貢献する場合があります。勤務犬の癒しは闘病生活の不安と孤独をやわらげ、笑顔から元気へ、病と向き合う姿勢へと変化していきました。

2019年ミカの引退に合わせ、甥にあたるモリスをスウエーデンから迎え、2代目にバトンを繋ぐことができました。今後も、3代目勤務犬の育成に向けこの事業を続けてまいります。
AATとは唯一「命ある、意志を持つ、個である犬」という動物をツールとして活用した補助療法です。ハンドラーは勤務犬と共に数か月の教育プログラムを経て、安全で安心な実践に向け努力し、一人でも多くの患者様とそのご家族の心に寄り添い続けます「つなげ、ヒトと動物と未来へ」
是非皆さまのお力をお貸しください。
聖マリアンナ医科大学病院 勤務犬運営委員会
初代勤務犬ミカ ハンドラー 佐野政子
ギフト
3,000円+システム利用料

勤務犬育成応援!
・お礼メール
・寄附領収書 (希望者のみ)
- 申込数
- 173
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円+システム利用料

ミカ&モリスポストカード
・犬たちのお礼ハガキ
・勤務犬ポストカード5枚セット(非売品)
・寄附領収書 (希望者のみ)
※勤務犬ポストカードには似顔絵セラピスト村岡ケンイチ氏らにより描かれたホスピタルアートのイラストを使わせて頂いています。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
3,000円+システム利用料

勤務犬育成応援!
・お礼メール
・寄附領収書 (希望者のみ)
- 申込数
- 173
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円+システム利用料

ミカ&モリスポストカード
・犬たちのお礼ハガキ
・勤務犬ポストカード5枚セット(非売品)
・寄附領収書 (希望者のみ)
※勤務犬ポストカードには似顔絵セラピスト村岡ケンイチ氏らにより描かれたホスピタルアートのイラストを使わせて頂いています。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月

障がいや困難を抱えた人が犬を通じて笑顔になる活動へのご支援を!
- 総計
- 3人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,035,000円
- 支援者
- 567人
- 残り
- 25日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,867,000円
- 寄付者
- 460人
- 残り
- 41日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,189,000円
- 支援者
- 300人
- 残り
- 1日

盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
- 総計
- 35人









