支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 207人
- 募集終了日
- 2021年1月22日
六車 彩子さま(医師)より応援コメントを頂きました!
こんにちは、大島です。
今日は、本クラウドファンディングにお寄せいただいたコメントをご紹介します。
六車さまは、一般社団法人やさしいコミュニケーション協会の理事で、日本語教師の皆さんのやさしい日本語を、医療的な視点で監修されています。
そして、ご自身がコロナ禍で妊娠・出産されたときから「きずなメール」を読んでくださっていた読者さんでもあります。
2020年4月に出産。出産の1か月前に慣れない土地へ引っ越し、さらにコロナ禍で産科入院中も対面での指導はなし、育児支援施設もすべて閉鎖で、閉じ込められたような寂しい育児が始まりました。
ふとしたきっかけで、きずなメールに登録し、毎日届く育児情報に「そういうことだったんだ」「あぶない、忘れていた」と教えられたり、また、産後の精神的に不安定な時期に届く温かい言葉に「みんな同じ様に悩んでいる、悩んでいいんだ」と励まされるなど、本当に助けられました。
はちみつ入りの離乳食を食べた赤ちゃんが亡くなってしまった悲しい事件は記憶に新しいです。昔なら祖父母や近所の人、育児仲間、など、おせっかいを焼いていろいろ教えてくれる存在があったでしょう。しかし、核家族化のすすむ現代はそうはいきません。育児のエッセンスを教えてくれるいろんなリソースが、子育て中の孤立を少しずつでも確実に減らしている、これは間違いありません。
一方、日本語を母語とし、専門知識も人よりある自分でも、夜中に何度も起きる眠たい目で、そして、産後のボロボロな体・疲れた頭で読むには、正直「むずかしいな」「読んだけど頭に入ってこない」と思うこともありました。
外国人だけでなく、すべての人のために、やさしいにほんごは、ありがたいもの。この活動が多くの人の目にふれ、共感を呼んでくれることを期待します。
* * *
六車 彩子様
医師
一般社団法人やさしいコミュニケーション協会 理事
■略歴
大阪市立大学医学部医学科卒業。公益財団法人田附興風会北野病院にて初期研修を修了後、一般財団法人住友病院にて脳神経内科医師として、勤務。現在は、在宅医療に従事している。
日々の診療のなかで、やさしい日本語の重要性を感じ、理事としてやさしいコミュニケーション協会の活動に参加。
2020年7月より、やさしいコミュニケーション協会理事を務める。
(一般社団法人やさしいコミュニケーション協会 サイトより)
リターン
3,000円
お礼状
■お礼状
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
ステッカー
■お礼状
■完成サイトにお名前掲載
■ステッカー
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
お礼状
■お礼状
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
ステッカー
■お礼状
■完成サイトにお名前掲載
■ステッカー
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
衰退する各地が発展する未来へ。人生をかけて夢投資財団を創設します!
- 現在
- 1,544,000円
- 支援者
- 100人
- 残り
- 6日
女性のための新しい医療メディア|女性が納得して医療を選べる未来へ
- 現在
- 2,892,000円
- 支援者
- 222人
- 残り
- 44日
残された命に、もう一度温もりを。保護猫たちへ医療支援をお願いします
- 現在
- 1,566,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 34日
年間700頭の猫の保護譲渡を行うためシェルターを増設させてください
#動物
- 現在
- 5,174,000円
- 支援者
- 461人
- 残り
- 34日
緊急支援|中国チベット自治区の地震被害へのご支援を
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 143人
- 残り
- 65日
ネパールでも安心して出産できる環境を!小さな命を救いたい
- 現在
- 657,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 34日
保護猫たちに未来を!大人気の絶品洋菓子をリターンにご支援ください!
- 現在
- 1,014,500円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 6日