支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2014年11月9日
ご支援が26%になりました!
皆様、ご支援本当にありがとうございます。
この帯広市の野鳥マップ作りには続きがあります。というのはある森を買い取りたいと考えているのです。帯広市内にある森なのですが売却されることになっています。現在交渉中でどの森かということは明言できませんがまだ買い手がついていません。私達は今後この森が売却されて伐採されることを危惧しています。そこでこの森を買い取ることで森のまま維持したいと考えていますが当NPO団体の力だけではとても買い取ることが出来ません。今後会として寄付金を集めたいと考えていますが、まずこの森の価値を表さなければなりません。その為に野鳥マップを作ります。森単体の価値を表すのが難しいことから、周辺を含めて野鳥マップを作ることでこの森の価値を表すことが出来るのではないかと考えています。
また今後「地域の野鳥マップ作り」というプログラムを作成し、十勝管内の小学校で授業に組み込めないかと考えています。子どもたちと一緒に野鳥を観察して野鳥マップ作成を各地域で出来たら面白いのでは?!と考えています。支援が達成されれば小学校へのプログラム作成も同時進行で行っていきたいです。
NPO法人日本野鳥の会十勝支部
千嶋夏子
リターン
3,000円
パンフレットとワシのポストカード(限定30セット)か帯広畜産大学のオリジナルクッキー
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
パンフレットと十勝池田ワイン城限定ワインか十勝の野鳥タペストリーか書籍(北海道の動物たち 著者:千嶋淳)
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
パンフレットとワシのポストカード(限定30セット)か帯広畜産大学のオリジナルクッキー
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
パンフレットと十勝池田ワイン城限定ワインか十勝の野鳥タペストリーか書籍(北海道の動物たち 著者:千嶋淳)
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 15,000,000円
- 寄付者
- 158人
- 残り
- 7日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 522人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

「ヒグマ対策×ドローン調査で地域の安心を守りたい」
- 現在
- 13,500円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 15日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,886,000円
- 支援者
- 1,893人
- 残り
- 37日












