子ども安全検定を通して、子どもがチャレンジできる環境を作りたい
子ども安全検定を通して、子どもがチャレンジできる環境を作りたい

支援総額

2,198,000

目標金額 1,500,000円

支援者
158人
募集終了日
2025年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/kodomoanzenkentei?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月11日 10:00

オンラインセミナーを通じて、子どもの安全を守る"センス”を養うために

こんにちは、

子ども安全検定事務局の松原美里です。

 

いつも子ども安全検定を応援くださり、
本当にありがとうございます。

 

「危ない!」「ダメ!」ではなく、
長い目で見て生きる力を育んでいけるために
子どもたちのチャレンジを
安全に支えていく大人の目を厚くしたい---

 

先日、子ども安全検定へ向けた

オンラインセミナーを開催いたしました。

 

水場の床が滑った!?
小物の誤飲
散歩時の不注意
〜などなど、ふだんあまり表に出ない
ドキッとする事例を踏まえて
「子どもを守る」ために必要な“見る力”
役割分担や人数確認の明確化など、
自分だけでなく園全体での安全意識を高めていくために。

 

「安全=制限ではない」

「気づきのセンス」

「日常に潜むリスクに“目を向け続ける力”」

「まずは自分が学び、職員へ伝えていく」

といったキーワードとともに
日常に潜むリスクを見つめ直し、
「子どもを守る力」を育てるための大切な時間となりました。

 

「安全」は一人ひとりの小さな気づきと、
対話の積み重ねから生まれるという確信です。

今後も、子どもたちが安心して挑戦できる日常を支えるため、
子ども安全検定は「学びの場」「気づきの場」としての役割を広げていきます。

 

ご参加いただいた皆様、
どうもありがとうございました!

 

「子どもの安全を守るオンラインセミナー」
今後の開催情報や受検のお申込みは、以下のページよりご確認ください。


▼詳細はこちらから
https://kodomoanzenkentei.com/kodomo_anzen_online/

#子ども安全検定 #チャレンジ

リターン

5,000+システム利用料


こども安全 見守り隊コース

こども安全 見守り隊コース

どうもありがとうございます。
感謝の気持ちを込めて、こちらを送らせていただきます。

・お礼の動画
・子ども安全検定対策オンラインセミナー
(子どもの安全につながる視点を検定対策セミナーで現場に持ち帰りましょう)

*有効期限 1年
発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
35
在庫数
14
発送完了予定月
2026年5月

10,000+システム利用料


安心・安全のタネまきサポーター

安心・安全のタネまきサポーター

どうもありがとうございます。
書籍をぜひご自身や周りの方にお役立てください!

・お礼の動画
・「子どもの安心安全を守る場面別保育のチェックポイント」書籍 1冊

申込数
39
在庫数
11
発送完了予定月
2025年7月

5,000+システム利用料


こども安全 見守り隊コース

こども安全 見守り隊コース

どうもありがとうございます。
感謝の気持ちを込めて、こちらを送らせていただきます。

・お礼の動画
・子ども安全検定対策オンラインセミナー
(子どもの安全につながる視点を検定対策セミナーで現場に持ち帰りましょう)

*有効期限 1年
発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
35
在庫数
14
発送完了予定月
2026年5月

10,000+システム利用料


安心・安全のタネまきサポーター

安心・安全のタネまきサポーター

どうもありがとうございます。
書籍をぜひご自身や周りの方にお役立てください!

・お礼の動画
・「子どもの安心安全を守る場面別保育のチェックポイント」書籍 1冊

申込数
39
在庫数
11
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 17

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る