このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
第二弾 あの日から不登校になった子どもの為に学校を創りたい
第二弾 あの日から不登校になった子どもの為に学校を創りたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,393,000

目標金額 30,000,000円

支援者
113人
募集終了日
2018年6月5日

    https://readyfor.jp/projects/kodomotachino311?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年03月27日 21:30

被災地の子どもの不登校について

被災地の不登校の子どもは震災前の5倍。心のケアが必要は子ども達が大勢います。

 

メディアではあまり津波でPTSDになり不登校の子どもが増えました。私たちはこのことをひとり親家庭の訪問支援で知りました。放っておくわけにはいかないと動き始めたのは2015年9月のことです。

 

このページはフラッシュバックが起こる可能性がある方はお読みにならないで下さい!!

 

学校に行きたくても行けないんです。

なぜ行けないのか、自分でも分からないんです。

 

学校に行きたくても行けない子ども達。

一緒にいたお友達が目の前で津波に呑まれるのを目にした子ども、

津波に追いかけられた子ども、沢山の遺体を見ちゃった子ども。

時には首がなかったり、腕がもげている、足がないといった遺体もあったそうです。

地獄絵そのものです。

マスコミでは伝えないけれど、それが事実です。

子どもたちは・・・、誰にもそのことを語らないけれど・・・。

 

何で悲しいか分かりません。

でも、悲しいのです。

私はここに生きているのに。

震災前の自分に戻りたいのに戻れない。

 

私いったいどうしちゃったのでしょうか?

分からないけれど、狭い仮設に閉じこもるしかないんです。

だって、他に居場所がないから。

 

 

子ども達の小さな小さな世界は怖い記憶でいっぱいになりました。

そういった子どもたちが、広い世界に一歩踏み出す為には、長期的な支援が出来るよう、心のケアが出来る場所が必要です。

 

そして、そういった子どものお母さんたちも、同じように心を痛めています。

お母さんにも寄り添った支援が必要です。

 

 

全国的にも不登校の子どもは17万5千人。引きこもりの若者は70万人

 

不登校になった子どもの多くが、成人しても社会に出られないまま引きこもりになっています。この状況は待っているだけでは改善しません。積極的に、徹底的に、寄り添った支援が必要です。適切な環境があれば、必ずどの子も学校に行けるようになると信じています。事実、私たちが支援をしたご家庭の子ども全員が再登校に繋がっています。

不登校は少しでも早いうちに解決することが大切です。場所がなく、手を差し伸べられずにいる子ども達にも、早く支援を開始したいと思っています。

 

リターン

3,000


『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』に兎に角子どもの未来を応援コースで参加する

『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』に兎に角子どもの未来を応援コースで参加する

—ご支援へのお礼—

◆お礼のお手紙
◆受領書

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

10,000


『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前掲載(小)コースで参加する

『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前掲載(小)コースで参加する

—ご支援へのお礼—

◆みんなで新しいおひさまの家を見守っていただけませんか?
新しいおひさまの家の校舎内の看板に支援者様のお名前を掲載させて頂きます。-小サイズ-

◆お礼のお手紙
◆受領書
◆「おひさまの家だより」(活動報告書)※受領書発行時
新しいおひさまの家から子どもたちの様子などを含めた便りをお送りいたします。
是非楽しみにお待ちください。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

3,000


『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』に兎に角子どもの未来を応援コースで参加する

『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』に兎に角子どもの未来を応援コースで参加する

—ご支援へのお礼—

◆お礼のお手紙
◆受領書

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

10,000


『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前掲載(小)コースで参加する

『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前掲載(小)コースで参加する

—ご支援へのお礼—

◆みんなで新しいおひさまの家を見守っていただけませんか?
新しいおひさまの家の校舎内の看板に支援者様のお名前を掲載させて頂きます。-小サイズ-

◆お礼のお手紙
◆受領書
◆「おひさまの家だより」(活動報告書)※受領書発行時
新しいおひさまの家から子どもたちの様子などを含めた便りをお送りいたします。
是非楽しみにお待ちください。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る