
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 170人
- 募集終了日
- 2022年1月24日
胡光様と中川豊様から応援コメントをいただきました
大洲古学堂保存会のプロジェクトを応援くださり、誠にありがとうございます!
連日ご支援と、あたたかい励ましのお言葉を寄せていただき、一同感激しております。
新たに愛媛大学、胡(えべす)光先生と中京大学の中川豊先生から応援のコメントをいただきましたので、ご紹介させていただきます。古学堂の修復に向けて、改めて身の引き締まる思いです。
これからも保存会一同一丸となって古学堂復興に取り組んで参りますので、引き続き応援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

胡光(えべすひかる)
愛媛資料ネット代表/愛媛大学法文学部教授
2001年の芸予地震を機に結成された愛媛資料ネットでは、2018年の西日本豪雨に際にも南予地方の古文書・古記録や絵画など歴史資料の救出活動を行いました。その中のひとつに、大洲八幡神社の古学堂がありました。この時、救出された歴史資料は、愛媛県歴史文化博物館や愛媛大学へ運ばれ、3年後の本年ようやく修復や内容把握が終了しました。しかしながら、西日本豪雨の被害は、歴史資料だけでなく、それが収められた建造物にも及んでおり、吉田藩陣屋町(宇和島市吉田町)では、古建築の民家が取り壊されてしまいました。貴重な歴史を刻んだ建造物を伝えていくには、多くの皆様のご理解とご協力が必要です。どうか、大洲藩の歴史を伝える「古学堂」復旧に、ご支援賜りますよう、お願いいたします。

中川豊
中京大学文学部准教授
先日、古学堂の文庫・学室の様子を拝見させていただきましたが、もはや神社を中心とする地域の方々の努力のみで解決するできる範囲を超えた被害だと実感いたしました。かつて、常磐井守貫(1741-1817)は、鎌田五根、佐伯筑前といった仲間の協力の下に領内外から寄付を募り学室を建立しました。私は今、この文化遺産を受け継ぎ残していかなければならないと考えます。古学堂の修復後は「学びの場」活用されると伺っております。楽しみです。再興を応援いたします。そして、ご支援をお願い申し上げます。
リターン
10,000円

お手紙+古学堂内にお名前掲載コース
●お礼状
●古学堂内(建物内もしくは敷地内)にお名前掲載(希望制)
●古学堂修復完成後のオンライン報告会 ※
※オンライン報告会のURLは、2022年内に別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
30,000円

書籍「大洲・肱川の畔にて」コース
●書籍「大洲・肱川の畔にて 古学堂を守り続けた一家の物語」(常磐井忠香著/アトラス出版)
●お礼状
●古学堂内(建物内もしくは敷地内)にお名前掲載(希望制)
●古学堂修復完成後のオンライン報告会 ※
※オンライン報告会のURLは、2022年内に別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 84
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円

お手紙+古学堂内にお名前掲載コース
●お礼状
●古学堂内(建物内もしくは敷地内)にお名前掲載(希望制)
●古学堂修復完成後のオンライン報告会 ※
※オンライン報告会のURLは、2022年内に別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
30,000円

書籍「大洲・肱川の畔にて」コース
●書籍「大洲・肱川の畔にて 古学堂を守り続けた一家の物語」(常磐井忠香著/アトラス出版)
●お礼状
●古学堂内(建物内もしくは敷地内)にお名前掲載(希望制)
●古学堂修復完成後のオンライン報告会 ※
※オンライン報告会のURLは、2022年内に別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 84
- 発送完了予定月
- 2022年4月

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日














