
支援総額
目標金額 1,230,000円
- 支援者
- 139人
- 募集終了日
- 2014年7月12日
締切まで残り7日!

活動報告)こめらの森・南会津
2014年7月5日(土)ワクワク Work !
(母屋&裏庭&蔵などの案内、
薪を運び・割って・積む、台所掃除、工作など)
本日は中通りから1家族。
お母さんと子ども3人でした。
チョット早めに到着したので、
こちらは少し慌てましたが、
一日の始まりは気持ちよく。
挨拶をして、
そのまま「こめらの森」案内ツアー。
午前中は先週の続き。
子ども達と一緒に、
リヤカーで薪を運んで割る。
その繰り返しです。
小4の慶くんは薪割りが気に入ったようで、
ビシバシと。どかどかと。
しまいに節を避けて割る技も覚えました。

どうやら3人兄妹はみんな工作好き。
昼食後はお待ちかねで、
早速、竹を切りに鋸を持って裏山へ。
慶くんは、こめらの森にある機関車を
木工で作りたいそう。
竹と薪と釘と金槌を使って、
トンテンカンテン。
一度は板が割れたので、錐で下穴もあけて。
少しずつカタチになってくるのが嬉しいですね。
あおちゃんとあやちゃんは
歯ブラシとコップのセット。
全て自然素材で、昨日とったばかりのアカソも活躍。
楽しいものができました。

14時過ぎに、
大崎さんご一家が到着。
実は6月に白河で開催された保養相談会で
上履きを忘れてしまいまして。
水汲みのついでに届けてくださいました。
ありがとうございます。
それから、全員で散歩へ。
心畑(こころばたけ)から山の神さまと
田んぼの周りを歩き、生き物を見つけたり、
景色に感動したり、最後はトトロの傘を。、
みんなで楽しい時間すごせました。

保養相談会の準備から運営まで奔走された大崎さん達。
その保養相談会に参加したことがきっかけで、
初めてこめらの森の夏キャンプに参加する子ども達と
「こめらの森」で再会したわけで。
なんとも出逢いとは不思議で、ありがたく、
嬉しいものですね。きっかけが在るって大事です。
人と人のご縁は宝物。
自然と人の出逢いも一瞬の贈り物。
どちらも大切にしていきたいです。
夕刻、畑仕事を淡々と。
充実の一日でした!
ステキな一日ありがとうございます。
夏は工作の続きもしますよ〜。
そして、明日もワクワクWork!は続く。
多くの皆さんの想いをカタチにしていきます。
応援、ご協力ありがとうございます。
スポンサー募集締切まで残り7日!!
最後まで声かけなど続けていきましょう。
=====
◆夏休みキャンプ参加者募集中!
妊婦、乳幼児、小学生、中学生、高校生が対象。定員12名。
※4歳以下は保護者同伴。
山で!夏休みキャンプ1:@こめらの森・南会津
8月3日(日)〜9日(土)
保養(川遊び)×生き抜く知恵(火と刃物を扱う)
山で!夏休みキャンプ2:@こめらの森・南会津
8月10日(日)〜16日(土)
保養(川遊び)×生き抜く知恵(火と刃物を扱う)
https://readyfor.jp/projects/komera-summer2014/announcements/9475
または
http://r.goope.jp/minamiaizu/free/sum14
===
海で!どろんこツアー@保養センター佐渡へっついの家
7月22日(火)〜30日(水)
保養(海水浴)×生き抜く知恵(塩作りなど)
https://readyfor.jp/projects/komera-summer2014/announcements/10648
=====
ワクワクWork! 参加者募集中
http://r.goope.jp/minamiaizu/free/wakuwaku
7月)
6日、7日、12日、13日午後、14日、19日、20日、21日午前
●集合 午前10時 ●解散 午後15時
参加費ひとり500円
まだまだ人手が足りていませんので、
子ども達の現場に来られる方、ぜひにーーー。
紹介もよろしくお願いします。
【夏休み7月〜8月】インターン&ボランティアスタッフ募集中!
2泊3日からOKです。
http://r.goope.jp/minamiaizu/free/vol
リターン
3,000円
(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
をお送りします。
※キャンプスタッフからお礼の手紙をお届けします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
上記に加えて
(3)こめらの森・写真ポストカード5枚セット
をお送りします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
をお送りします。
※キャンプスタッフからお礼の手紙をお届けします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
上記に加えて
(3)こめらの森・写真ポストカード5枚セット
をお送りします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
- 総計
- 5人

子どもたちの「安心」と「未来」ある居場所づくりにあなたの想いを共に
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日










